タイに恋した男の物語

マンゴとカエルと共に暮らすのヒマ トックが日本に住所を移し
タイでの出来事などを思いのままに書いて行きます

 今年のマンゴの出来は

2014年09月27日 05時21分09秒 | 旅行


 今年の広島の8月は太陽が姿を見せたのは2日だけであるらしい、何時も暑い原爆記念日も雨で有った。


 忘れる事の出来ない豪雨災害が起き、多くの人の命を奪ったのも記憶に残っている。


 9月は一転して小雨以上が降ったのは3日位と思う、異常気象であるが、


 タイの田舎町でも雨期と言うのに雨量が少なく、異常気象と彼女が言っている。


 その為マンゴの花が咲くのが少なく、マンゴの出来を心配しているのである。


 マンゴの花が咲いた後には多くの小さい実が付くが、花を点けた枝には殆どの実は落ちてしまい。


 2~3個ほど残るが、それも摘果して形の良いマンゴを残すのである。


 マンゴの木が花を付けて満開になると、甘酸っぱい匂いが漂って、そこに蜂等の小さい昆虫が


 乱舞している姿を思い出すのですが。


 彼女の心配しているのそれだけでなく、来年の養殖カエルの水の確保が大丈夫かと言う事である。


 このまま乾季に突入すると、水不足に陥りカエルの養殖が出来ないと言う事です。


 ボウリングして地下深く掘っても、必ず水が出ると言う保証が無いし、


 お金もかかる事なのでどの様に成るのか心配です。


 自然相手の事業も運不運がはっきりするので頭が痛い事ですが、


 昨年のマンゴの収穫が不作で有ったので今年に期待していたのですが、今の所未透視は暗い様です。


   宜しく御声援お願いします。タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へにほんブログ村



 
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  コップクン カー(有難う) | トップ |  いい加減な店員達 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
天候不順 (ハシビロコウ)
2014-09-27 06:59:17
マンゴー、カエルの養殖、雨の量やタイミングが、難しいですね。
いわゆる例年通りだと、人間にも作物にも恵みが有るのでしょうが、思うように行かなくて、ご心配ですね。

天候は支配出来ないので、その範囲内で、生きて行く工夫で、乗り切るしかないですね。
返信する
広島 (ドラえもん)
2014-09-27 10:15:25
豪雨による地滑りでお亡くなりになった人にお悔やみを申し上げます。
テレビでしか見ていませんでしたが、ご家族の方の心痛をお察しします。

私が居た時にやっていた洋品店もそうですが、タイで商売をするのは本当に大変です。
安定した収入を継続的に維持するのは難しいです。
タイ家族の子供達には公務員とか会社員になってもらいたいですが、タイではそれもなかなか難しいです。
返信する
同じ失敗を3回やるとバカ? (muga)
2014-09-27 11:56:19
8月の晴れ日がたった二日ですか?
それは酷い‥ 子供たちには全然楽しくない夏休みとなりましたね。 
それにしても、あの事件やこの事件。
今後は、そういう過去のデーターもあるわけですから、しっかりと危機管理をやってもらいたく思います。
過去のデーターから導き出された予想と対策ってのには、バカにならない効果があります。
もっとも、外務省では過去のデーターを生かそうという気すらないようでして、他の省も似たようなもんかもしれませんが?(+o+) 
あのような悲劇、このような悲劇を人為的に繰り返えすことのないように祈るばかりです。
返信する
良く解らない事が有る (ヒマ トック(ハシビロコウさん))
2014-09-27 14:13:31
タイの人は儲かったと言っていますが、実際は自転車操業ですね。
食って行くのに幾らもお金が掛かりませんから良いのですが、まあ借金が無いようなので救いです。
返信する
何をしても大変です。 (ヒマ トック(ドラえもんさん))
2014-09-27 14:21:23
災害地も大分落ち着きを取り戻したようで、多くのボランテアの人が手伝っているようです。
タイでは給料が安いので、自分で商売をしたい人が多いですが、上手くいかず止めてしまう人が多いですね。
私も失敗者ですから、大きな事は言えないですが。
返信する
考え直す機会かも (ヒマ トック(mugaさん))
2014-09-27 14:30:50
奥が深い山の中腹を切り崩して、団地にしていましたからこう言う悲劇が起こったのと思います。
景色が良いので家を建てて被害に遭った人も、居られます、何を優先すべきかもう一度考えて見るべきですね。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事