タイに恋した男の物語

マンゴとカエルと共に暮らすのヒマ トックが日本に住所を移し
タイでの出来事などを思いのままに書いて行きます

 コップクン カー(有難う)

2014年09月26日 05時22分37秒 | 旅行


 タイでは挨拶の言葉は余り言わない、日本では朝お早う御座いますと挨拶するが、サワデーカー(男はクラップ)と


 朝昼夜同じ言葉なのでか、余り挨拶を交わした言葉を聞く事は少ない。


 御免なさいと言う言葉は、謝ると言う事で責任を取る意味が有るので、外国では日本人の様に言わない。


 彼女に昔何を手助けしても有難うと言わない、家族の中では挨拶や有難う等は言わないのである。


 大人げないと思ったが、或る日何故有難うと言わないのかと言って見た、


 特に身内にはしてくれて当たり前と考えているのか、殆ど言わないらしい。


 だがそれ以来日本人と付き合うのでは、必要と思ったのか電話をすると、


 電話有難うねとタイ語で言って来る、私は幼稚なのか電話をしてもその一言が嬉しいのである。


 タイで暮らして居る時は一寸した事でも腹が立つ事がある。


 言葉の壁などでストレスが溜まっているのである、それで良く言い争いになる事があった。


 原因は私の我儘で有るが、時間が経ち冷静に成って良く考えると悪かったと思うと、


 意地を張らずに直ぐ謝る事にしている。


 彼女も私も喧嘩して後に引きずる事が無いので、その事が良かったのかもしれない。


 車に乗って彼女の運転を見ていると、つい自分が運転していればこうするのにと思うと、


 口に出して言ってしまい車の中で喧嘩であるが、この頃は反省して言わざるに徹している。


  宜しく応援お願いします。タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へにほんブログ村
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«   電気製品の修理 | トップ |  今年のマンゴの出来は »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
言いたい事 (ハシビロコウ)
2014-09-26 06:50:41
その場限りの事の、遣り方が多い気がしますが、大きな目でみれば、人生もその物が、その場限りで(笑い)、特に危険が無ければ、それぞれの遣り方で、良いんじゃ無いでしょうか、その内、気にならなくなりそうだし。
返信する
日本は使いすぎ? (ドラえもん)
2014-09-26 14:52:58
タイ人同士だと殆ど挨拶は無いですね。
相手が日本人の私なので使っている感じですね。
日本人はありがとう、ごめんなさい、は使いすぎかもしれませんが、それが日本の文化ですからね。
外国人には理解できないかもしれません。

「電話有難うねとタイ語で言って来る、私は幼稚なのか電話をしてもその一言が嬉しいのである。」
私も同じです。
返信する
良い部分とつき合いましょう (muga)
2014-09-26 15:00:33
「有り難う」と「御免なさい」は、口に出すから効果があるわけで、心で思ってるだけでは簡単に忘れてしまいますね。
それで、恩知らずとか、反省知らず、なんて話になりがちです。
であるからして、子供の時から口に出して相手に伝えるように教えるのが躾けなんですが、その効果はといえば、責任感あって義理堅い日本人を見れば明らかですね。(例外も多いですが‥)
反面、タイ人は口に出さない場合が多いと。
それでどうなってるかといえば、無責任で不義理な人が多いと(例外ありますよ~)
どちらが、より社会的に、或いは人物的に効果があるのかは一目瞭然なんですが、それは子供の時からのアプローチがあってのもの。
大人になってから教えるってのはですね
そりゃ~もう、たいへんさ┐(´д`)┌
返信する
その様ですね。 (ヒマ トック(ハシビロコウさん))
2014-09-26 15:29:31
その内気にならなくなる、本当にそうですよね。
タイに住み始めた頃なので、日本流が良いと思っていたのでしょう。
返信する
私も思いました。 (ヒマ トック(ドラえもんさん))
2014-09-26 15:36:36
この間コンビニで土下座して謝らせたと、ニュースになりましたが行き過ぎですが、日本では謝れはそれ以上追及しないのですが外国では違いますよね。
私もサザエさんの事を書かれたのを読んで、良く似た所が有ると思っていました。
返信する
押し付けは良く無いですから。 (ヒマ トック(mugaさん))
2014-09-26 15:47:36
日本の子供も少子化で、昔に比べたら躾の悪い子がいますが、タイ程では無いと思います、タイは子供は甘えかし過ぎと思います。
mugaさんが言われる様に、大人になって教えるのは大変ですね。
日本の習慣を持ちこもうとは思いませんが、日本にはこんな生活をしているのだと言う事を、知って貰いたかったので話して居たのだと思います。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事