goo blog サービス終了のお知らせ 

~花々の夢~ 大阪・八尾のクレイアート教室Eleganceclay Argile

オリジナルマカロン&カメリア&クレイケーキ他、デコクレイクラフト、クレイフラワーを主に、日々の活動を綴っています。

リナリア

2006年05月23日 | 花図鑑 ヤ行 ラ行 ワ行
か弱くすぐに枯れててしまいそうに見えますが、実際は非常に強く、野生化している地域もあります。


分類  ゴマノハグサ科 リナリア属の一年草または多年草

学名  Linaria bipartita

別名  姫金魚草

原産地  北アフリカ・スペイン

花言葉  私の愛を知ってください

      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バージニアストック

2006年05月23日 | 花図鑑 ハ行

花弁はピンクからブルーに変化し、早春から初夏まで長く楽しめます。

分類  アブラナ科 マルコミア属の耐寒性一年草

学名  Virginia stock

原産地  地中海地方

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーデージー(フェリシア アメロイデス)

2006年05月23日 | 花図鑑 ハ行

花色がデージーに似てブルーなので、ブルー・デージーの名で知られていますが、白花種もあり、ローズ・デージーとよばれます。


分類  キク科 フェリシア属の常緑性の多年草

学名  Felicia amelloides

別名  瑠璃雛菊

原産地  南アフリカ 

花言葉  協力
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギリソウ(朝霧草)

2006年05月23日 | 花図鑑 ア行

花は黄白色で、株全体に銀白色を帯びた絹毛があります。

7月~8月、本州中部以北の高山や北海道の礼文島などの岩場の多い高山に自生します。

丈夫なので果断オフ千鳥やロックガーデンに好適です。

分類  キク科 ヨモギ属の多年草

学名  Artemisia schmidtiana

原産地  日本北部・サハリン・千島

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする