風の向くまま…♪ 気の向くままに…♪

日常のたわいもない出来事を好き勝手にお届けしてます♪

逮捕!

2010年01月27日 | 環境
されたわけではありません(笑)

先日、、、
神戸新聞の本社へ関西ビーチサッカーリーグのPRに行った時…
リーグのPR記事を書いてくれた担当記者が、僕たちがやってるGSA兵庫の活動(エコフラッグ活動)に興味を持ってくれて、ついでにこれも記事にしちゃいましょーみたいなノリで取材を受けました

そんなことがあったこともすっかり忘れちゃってたんですが…
今日の神戸新聞朝刊のスポーツ欄に、またまた掲載していただきました

前回と同様、友達から「記事見たよっ」ってメールが届いて知ったんですが…
自分が載ってる新聞記事を読むのって、やっぱ恥ずかしいですね

GSA兵庫の活動は、、、
僕一人でやってる活動じゃなく、たくさんの仲間に支えられて出来てるわけで。。。
それに、、、
偉そうなこと言ってるけど、僕自身は出来てないことだらけで、メンバーから教えてもらったり注意されたりってことも多々ありまして

まっ
そもそも、この活動を始める時のオイラの宣言は…
「もー今からポイ捨てしませーん」でしたからねー(恥)…どんだけレベル低いねんって感じでしょー(笑)
そんなヤツがこんな立派な記事として載せていただいちゃっていーんでしょーかねぇ。。。
ほんと、、、
みなさんすみませんm(__)m

この記事は…
もっともっと気合入れて頑張りなさいって紙面を通じてビシッっと言われたってことだと受け止め
まだまだ日々精進していきたいと思います

僕の力じゃー世界を動かすよーなデッカイことなんか出来きやしませんが…
ちっぽけなことかもしれないけれど、やらないよりはやったほーが少しは世の中の役には立つでしょーみたいなことを見つけながら、自分なりのスタンスでこれからも頑張っていきたいと思います

なのでみなさん、、、
これからも引き続き(愛情たっぷりで)ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします

お仕事で東京へ♪

2010年01月20日 | 日記
1月15日(金)~17日(日)。。。
東京へ出張に行ってきました

朝1番の鳥取発の飛行機に乗り込むため…
自宅出発は朝の5時半

吹雪の中 、鳥取空港へ

搭乗手続きを終え待合室でこれから乗る飛行機を見ると…
あらら
雪まみれー

おっちゃんが必死こいて飛行機の雪を振り落としてました

約30分遅れで何とか飛び立ち…
上空のぶ厚い雲を突き抜けると、そこは別世界

むちゃくちゃキレイな青空で、富士山もすごくキレイに見えてました


今回の東京の目的は…
僕の本業である海洋性レクリエーション指導員研修会&全国指導者会総会への出席

初日の研修は午後から。。。

まずは…
北京五輪バタフライの銅メダリスト「松田丈志選手」を育てた「久世由美子コーチ」の講演

選手とコーチ、二人三脚で勝ち取った北京五輪の銅メダルの熱いお話を聞かせていただきました

次に…
慶応義塾大学「東海林裕子氏」による「ライフスキルプログラムとコーチングについて」の講義
選手育成においてのコーチング…みたいな難しいお話でした(苦笑)

そして、、、
この日の〆は…
いつも大変お世話になっているプロビーチバレー選手「朝日健太郎さん」による「ビーチスポーツと環境」をテーマとした講演

北京五輪のお話や世界のビーチの現状。。。
環境問題への積極的な取り組みなどなど…ビーチ活動の魅力を存分に伝えていただきました

研修終了後は全体の懇親会が行われ
それから気の合う仲間と2時過ぎまで飲んだくれました

ちなみに、、、
僕はジャスミン茶(ホット)とコーラで泥酔状態でした(笑)

そして、、、
研修2日目。。。
朝9時から研修開始だったんですが…
前の夜は2時すぎまで飲んだくれ てたので、朝起きるのが大変でした

そんでもって、研修内容が寝不足にはキツイ
部屋を薄暗くしてスライド見せられたり映像が流れたりで、睡魔に襲われて半ば拷問のよーでした
そんな中、、、
何とか撃沈は逃れたものの瀕死の状態で午前中はクリヤー


昼食を挟み…

午後からは仕切りなおして「全国指導者会設立総会」ってのに出席しました

これは、、、
僕たちのよーな海洋性レクリエーション指導員が全国各地に約17,000人くらいいるんですが…(今回の参加者は約600人)
その指導者を1つにまとめて最強組織を作るってのがねらいのよーです

式典も無事終了したところで…ちょっとしたサプライズが

ビーチバレー選手の西村晃一さんからお誘いをいただき、菅山かおるさんと一緒にお食事に連れてってもらいました

僕が泊まってた赤坂近くの焼肉屋さんに連れてってもらったんですが、ホルモンが超旨かったです
西村さんご馳走さまでしたm(__)m

そして、、、
最終日。。。
この日は完全にノープランだったので帰りの飛行機までどーするべーと悩んでいるところ、突如として救世主現れる
東京の友人「ヨリちゃん」からランチのお誘いをいただき、新宿の「スゲー高いホテル」の「スゲー高い場所」にある「スゲー高いお店」のスイーツのコースに連れてってもらいました



そこのメニューの値段見てビックリ(驚)
一番安いメニューがコーヒー 1,200円って。。。
冗談かと思いましたよ

次から次にお上品で美味しそうなスイーツが出てくる出てくる

若い頃なら手当たり次第喰いまくってたんですが、歳のせーかすぐにお腹は満たされちゃって…
あんまりたくさん食べられませんでしたが最高に美味しかったです
ヨリちゃんご馳走さまでしたm(__)m

こんな感じで今回もドタバタ珍道中の旅でした
じゃなくて…お仕事でした

帰りの飛行機で富士山からこんなプレゼントが

夕日が当たって最高にキレイでした

指名手配!

2010年01月18日 | 日記
ではありません(笑)

先日のBLOGでもちょこっと報告させていただきましたが…
1月13日(水)に神戸新聞社の本社へ関西ビーチサッカーリーグのPRへ訪れた記事が1月15日(金)の朝刊に掲載されました


その日は早朝から東京へ出張だったので朝1番の飛行機に飛び乗ったんですが…
飛行機に乗る前からメールがチラホラ
そして、羽田に到着して携帯のスイッチONしたした途端…メールや電話が殺到

「見たでー」やら「ビックリしたー」やら「こそこそ何しとんねん」やら…
中には「仕事ほっぽらかしてそんなんしてて大丈夫」みたいな心配してくれるメールまで。。。
兵庫県各地からたくさんの叱咤激励メールをいただきました

メールを送っていただいた方々、本当にありがとうございました
おかげで速攻で携帯の充電がヤバクなっちゃって、いつ充電切れちゃうかヒヤヒヤな1日でございました(笑)

やっぱメディアの威力って絶大だね
一瞬にして広報できちゃうんだもんねー
この手配をしてくれた大学同期の「中川氏」に感謝です

でも、、、
正直、表に出るのはあんまり得意じゃないので…超恥ずかしいです

今が大事

2010年01月14日 | 日記
昨日は吹雪の中
大阪→神戸と駆けずり回ってきました

「関西ビーチサッカーリーグ」はただいまOFFシーズンとなっておりますが…
各チームは来期に向けて着々とレベルアップに励んでいることでしょー

そんな中、、、
僕はといいますと…
2010開幕に向けてリーグの環境整備にコソコソと動き回っております

「関西ビーチサッカーリーグ実行委員会」では(とりあえず)副運営委員長というちょっと荷が思い役職をいただいるんですが…
名前だけじゃダメなので、無い知恵しぼって考え出した答えは
「みなさーん助けて~作戦」(笑)

そんでもって…第1弾を昨日決行

行ってきましたよ
わが母校「大阪体育大学」へ

スポーツマネジメントを専門にされている藤本教授へご相談に行ってきました

「関西ビーチサッカーリーグ」の運営は、選手主体で行っているので、試合の空き時間は運営スタッフとして動かなくてはなりません。
なので、選手の負担はかなり大きくなります
そんな選手の負担を少しでも軽減させるために、学生ボランティアを運営スタッフとして大学から派遣していただけないかを藤本教授にご相談させていただきました。
その他にも、いろいろと提案やら何やらをさせていただいたところ…
たくさん前向きなアドバイスをいただき、予想以上の手ごたえで明るい兆しが見え始めました

その後、途中で昼食を摂り速攻神戸へ移動

次なるターゲットは…
「神戸新聞社の本社」でございます
ここは、、、
大学アメフト部同期の中川氏の勤務する会社
関西リーグを広めるためにはメディアからの発信が重要です
そこで、中川氏に相談したところ運動部長へ話を通してくれました
動く映像をお見せしながら関西ビーチサッカーの現状を説明したところ、すごく興味を持っていただけ、今後かなり前向きな方向で記事として取り上げてもらえそーです
更に、、、
この日の来訪記事も急遽書いていただけるとのことになり、1月15日の朝刊に掲載されるよーです

こんな感じで、「関西ビーチサッカーリーグ」は少しずつではありますが前進しております
これも陰で支えていただいているたくさんの方々のおかげです
心より感謝しておりますm(__)m

世の中は超寒い時期ですが…
季節外れな熱い「ビーチサッカー」の話題をまだまだ世間に振りまいて行きたいと思います

まだまだマイナースポーツのビーチサッカーをちょっとでもメジャーにするために…
僕が出来ることを見つけて頑張りまーす

成人式

2010年01月12日 | 日記
遅ればせながら…
新年
あけましておめでとうございます

今年も超マイペースでこのBLOGを更新していこーと思います

さてさて。。。
1月10日(日)は新温泉町の成人式でした




今年も、キレイに変身した浜坂高校女子バレー部OGにたくさん会うことができました

そして、、、
今年の“成人のことば”はバレー部マネージャーだった川崎睦美さんが女性代表で読みました

普段はカツゼツが非常に悪い彼女(苦笑)
なので見てるほーはかなり心配でしたが…何とか無難にこなしてくれて一安心

式が終わってから(キレイに化けた)バレー部OG全員集合で記念撮影パシャリ


なにはともあれ…成人おめでとー