風の向くまま…♪ 気の向くままに…♪

日常のたわいもない出来事を好き勝手にお届けしてます♪

今が大事

2010年01月14日 | 日記
昨日は吹雪の中
大阪→神戸と駆けずり回ってきました

「関西ビーチサッカーリーグ」はただいまOFFシーズンとなっておりますが…
各チームは来期に向けて着々とレベルアップに励んでいることでしょー

そんな中、、、
僕はといいますと…
2010開幕に向けてリーグの環境整備にコソコソと動き回っております

「関西ビーチサッカーリーグ実行委員会」では(とりあえず)副運営委員長というちょっと荷が思い役職をいただいるんですが…
名前だけじゃダメなので、無い知恵しぼって考え出した答えは
「みなさーん助けて~作戦」(笑)

そんでもって…第1弾を昨日決行

行ってきましたよ
わが母校「大阪体育大学」へ

スポーツマネジメントを専門にされている藤本教授へご相談に行ってきました

「関西ビーチサッカーリーグ」の運営は、選手主体で行っているので、試合の空き時間は運営スタッフとして動かなくてはなりません。
なので、選手の負担はかなり大きくなります
そんな選手の負担を少しでも軽減させるために、学生ボランティアを運営スタッフとして大学から派遣していただけないかを藤本教授にご相談させていただきました。
その他にも、いろいろと提案やら何やらをさせていただいたところ…
たくさん前向きなアドバイスをいただき、予想以上の手ごたえで明るい兆しが見え始めました

その後、途中で昼食を摂り速攻神戸へ移動

次なるターゲットは…
「神戸新聞社の本社」でございます
ここは、、、
大学アメフト部同期の中川氏の勤務する会社
関西リーグを広めるためにはメディアからの発信が重要です
そこで、中川氏に相談したところ運動部長へ話を通してくれました
動く映像をお見せしながら関西ビーチサッカーの現状を説明したところ、すごく興味を持っていただけ、今後かなり前向きな方向で記事として取り上げてもらえそーです
更に、、、
この日の来訪記事も急遽書いていただけるとのことになり、1月15日の朝刊に掲載されるよーです

こんな感じで、「関西ビーチサッカーリーグ」は少しずつではありますが前進しております
これも陰で支えていただいているたくさんの方々のおかげです
心より感謝しておりますm(__)m

世の中は超寒い時期ですが…
季節外れな熱い「ビーチサッカー」の話題をまだまだ世間に振りまいて行きたいと思います

まだまだマイナースポーツのビーチサッカーをちょっとでもメジャーにするために…
僕が出来ることを見つけて頑張りまーす