メダカ飼育 始めました!

メダカを飼い始めて種類の多さにビックリ。
毎日メダカに癒されています。
メダカに夢中!です。

琥珀メダカの神秘?

2011年12月09日 16時35分04秒 | 日記
前回ご紹介した楊貴妃に続いて今回は琥珀メダカです。
今年の春先に友人の家で琥珀ヒカリメダカを初めて見ました。
綺麗な尾ビレが忘れられず、すぐに10匹(幼魚)で購入しました。

実は琥珀メダカも「めだか館」さんが2004年に作出したそうです。
琥珀色の体色に鮮やかなオレンジ色の尾ビレが特徴です。

今の時期(屋外飼育)は自慢のオレンジ色の尾ビレは見られません。
容器の中では地味な存在となりましたが、
来春になって婚姻色が出ると神秘的なメダカになります。
産卵シーズンには100匹近い子孫を残しましたが、


※クリックで大きくなります。

琥珀ヒカリ、琥珀となぜがオレンジ色のメダカが多数産まれています。













琥珀ヒカリから産まれた変わり種メダカです。







楊貴妃よりも朱色が濃いです。
(このメダカの種類は何て呼べば良いのでしょうか?)





ご訪問ありがとうございます。
一言、感想コメント頂けたらうれしいです。

ブログランキングに参加しています。
応援のクリックお願いいたします。
↓↓
メダカブログランキング
投票用ボタン

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
(やっこちゃんのリクエストで作ったバナー)

観賞魚(メダカ)ランキングが表示されます。


最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こうちゃん)
2011-12-09 16:42:55
こんにちはです
琥珀ヒカリさんは少し色目が違いますがメタルブラウンとよく似てますね。
この手からは、いろんなメダカが生まれますよ
我が家の青光からはただの青メダカも生まれましたからね。
体内の遺伝子が完全に固定されてないからだと考えてます 何代も同じように繁殖させてもやはり数%は違うものが出てくるはずです。
それもまたおもしろいですよね。
返信する
Unknown (かずちゃん)
2011-12-09 17:15:42
こんにちは。バナーもかっこいいですよ!
綺麗なオレンジですね。楊貴妃に引き続きまた勉強させていただきました。このお勉強講座楽しみにしてます。
返信する
Unknown (よったけ)
2011-12-09 17:27:18
琥珀ヒカリの最後の写真。良く見る光景ですがなかなか写真には収まらないんですよ~。とても綺麗ですね。

琥珀から生まれたオレンジの子は、やっぱりオレンジに少し暗めの色が混ざるので、全体的に色が濃く見えるのかもしれませんね。

バナーやっちゃいましたね。
いい感じです。
個人的にはシンクロメダカも捨てがたいのですが・・・。傑作を持ってみえて羨ましいです。

来期は『いろんな方に里子を出して、こっちも貰っちゃおう!で、メダカ親戚になっちゃおう!』計画をしています。我が家にはこれといった高級血統品種はいませんが・・・・。
かっくんにも毒牙を向けています。むふふふ。
返信する
Unknown (かっくん)
2011-12-09 17:51:22
>こうちゃん
こんばんは。
寒くなりましたね。そちらでは雪はどうですか?
メタルブラウンと似てるでしょう。
子孫もイッパイできましたよ。
オレンジが産まれたのはビックリしましたね。
これも琥珀って言えるのでしょうか?
誰も信用しないでしょうね。


返信する
Unknown (かっくん)
2011-12-09 17:55:06
>かずちゃん
こんばんは。
デジイチまで買ったのですね!
見事なオレンジのメダカちゃん可愛いですよ。
バナー良かったら使ってください。
ブログ村オリジナルバナーに登録してあります。
返信する
Unknown (かっくん)
2011-12-09 17:59:58
>よったけさん
こんばんは。
琥珀ヒカリの最後の写真ですが、近づいてはあのポーズは撮れないと思いますよ。
100ミリマクロでやや遠くから撮ってます。
(私の場合殆どの場合トリミングはしていません。)
メダカの交換もいいアイディアですね。
暖かくなったら考えましょう。
返信する
こんばんは! (のんちゃん)
2011-12-09 18:39:38
こうちゃんも書かれているけど、メタルブランと同じようなメダカですね。
私は、メタルブラウンをふじおさんからおまけメダカという事で戴きました。
9個の卵を採取しました。
7匹が孵化して育っています。
そのうちの1匹がかっくんの写真のような黒メダカのような子が誕生しています。
7匹まだ小さいけど、室内無加温飼育中です。
無事越冬出来るかな?という大きさだけど、今のところは元気です。

オレンジの濃い子も誕生したのですね。
楊貴妃よりも赤いというのは、楊30?朱強楊貴妃?
その個体の子孫はどのような子が誕生するのでしょうね。
おじいちゃん、おばあちゃんメダカに似た子が出るのかな?

メダカって違う個体が誕生してくると言うのも楽しいですね。


今日ダルマが産卵した卵が1匹孵化しました。
加温水槽の中だけど、温度は低めなので、普通体型になるのかな?無事成長してくれるのもどんな個体になるのかも楽しみです。
返信する
Unknown (住吉めだか_ふじお)
2011-12-09 19:59:28
こんばんは☆
琥珀系も綺麗ですよね!
琥珀系は楊貴妃系から生まれたと聞いた事が有るような。。。
異種交配は初心者なもんで。。。(^^;)(笑)
それで、オレンジの仔が誕生するんじゃないですかね??
返信する
Unknown (gattu)
2011-12-09 21:09:31
こんにちは!
 先日は、ブログ訪問&コメントどもでした!
てことで、遊びにきました(^^)v

琥珀ひかりメダカでしたっけ?
  複雑な名前ですが、キレイですね。
自分もヒメダカだけだとちょっとてな感じです。

  また、訪問&コメントよろしくです(>-<)
返信する
Unknown (かっくん)
2011-12-09 21:28:19
>のんちゃん
こんばんは。
寒くなりましたね~。
のんちゃん家はちいさい子がいるのですね。
元気に越冬してくれるといいですね。
ダルマも産卵したのですか?
のんちゃんは忙しいですね。
朱赤の琥珀は、体の鱗が黒っぽい感じなので楊貴妃にはなりきれません。
紅白に近い感じです。
メダカの名前は難しいです。
返信する

コメントを投稿