勝間田塾

静岡県牧之原市にある古民家の保存活動を通じて、地域の活性化と文化活動を展開するプロジェクト

勝間田塾について

勝間田塾は古民家である旧木下家を保存しつつ、地域の活性化と文化活動を展開するプロジェクトです。    勝間田塾についての詳細はこちら

月見会のご案内

2009-09-27 22:59:56 | 活動予定
秋の行事「月見会」のお知らせ

期日: 平成21年10月3日(土)午後 6:30 ~ 8:30

内容: 三味線と詩吟鑑賞と秋の作物を味わう夕べ

     牧之原市「はりはら塾」メンバーによる
     月を詠った曲の演奏および詩吟。

     演奏終了後、秋の収穫物の里芋、サツマイモ、
     月見団子を味わいながらの親睦会。   
     
参加費: 一人 300円

この日は「十五夜」です。 満月を眺めながら
気楽な親睦会にしたいと思います。 
感想や勝間田塾についての意見なども聞かせ下さい。

大勢の参加を期待しています。


地震報告及び広報紙

2009-09-27 13:22:02 | 活動報告
遅れましたが報告します

(1)8月11日の駿河湾地震での被害について
  
    牧之原市では家屋半壊や一部損壊などの被害があり、
   ブルーシートが掛けられた住宅が目立ちました。
    幸いな事に勝間田塾のある勝田地区は、それほど
   大きな被害地域にならず、勝間田塾の旧木下家は
   シートを掛けるような大きな屋根の崩れはありませんでした。
   母屋の目立った被害は 屋根の上に出ていた竃(かまど)の
   煙突上部のレンガが崩れ落ちたくらいです。
   以前から壁にひび割れがあった「御蔵」の方は、ひび割れが
   ふえて修理の必要が有ります。懸案事項であったのですが
   その費用をどう捻出するか!大きな問題です。

(2)「NPO法人勝間田塾」のパンフレット

    カラー印刷で三つ折りのパンフレットが出来ました。
   会員の知恵とアイディアを集めてようやく完成です。
   勝間田塾の事務所に置いてあります。

(3) 会員の連絡紙「勝間田塾しんぶん」発行
    
   会の連絡や会員同士の親睦を図るため、望まれていた
   連絡紙がようやく発行されました。会員の連絡網も出来、
   これから会員の声がお互いに届くように、おおいに活用
   されるように期待しています。


七夕祭りの報告

2009-09-04 20:11:12 | 活動報告
 準備:8月4、5日 七夕の飾りと「そうめん流し」の樋とソバチョコ
           を竹で製作

 当日:6日(昼間) 願いを書いた短冊などを作り、竹ざさにつるす
      (夕方) 村松泰博さんによる七夕のお話と
           ミニプラネタリウムを見ながら星座の話を聞く
    7日(昼)  「流しそうめん」
           子供達は民話グループによる「民話」を楽しみ、
           大人は医師の戸塚哲男さんによる
           「日本人の病気」の話を聞く

 このような活動でしたが、七夕の飾りは婦人部の方々にお手伝い頂きました。
 6日の夜はあいにく雲が広がっていました。アマチュア天文家の
村松さんによる座敷での影絵と天井に映したミニプラネタリウムは
大好評でした。
 7日は「流しそうめん」に関心が移っていましたので、「民話」を
早めに切り上げてしまいました。裏方は大あわてでしたが、大人も子供も
初体験の人が多く、好評でした。ブルーベリーやトマトをそうめんと
一緒に流したり、子供たちもお手伝いして楽しみました。
 戸塚先生の「健康について」のお話には、皆さんの関心が強いことを
感じました。予防医学の話、癌の話、タバコの話など、日頃、疑問に
思っていることなどを、膝を交えて話すような雰囲気で気楽に聞くことが
できました。

 参加者は6日 約10名、7日 約50名でした。
準備不足や不手際が多くありましたが、今後の参考にしますので、
気の付いたことがありましたら教えて頂けると嬉しく思います。