勝間田塾

静岡県牧之原市にある古民家の保存活動を通じて、地域の活性化と文化活動を展開するプロジェクト

勝間田塾について

勝間田塾は古民家である旧木下家を保存しつつ、地域の活性化と文化活動を展開するプロジェクトです。    勝間田塾についての詳細はこちら

NPO法人「勝間田塾」総会開催報告

2009-05-24 00:17:33 | 活動報告
5月17日(日)にNPO法人「勝間田塾」として最初の総会が開かれました。
会員62名のうち出席者32名と3名の委任状により、総会は成立し、特定非営利活動法人「勝間田塾」の定款、事業報告、活動報告に続いて、今後の活動予定などを審議しました。

これからは、
毎日曜日に「勝間田塾(旧木下家)」を開放することとし,朝9時~午後4時の間は会員が交代で詰めているので、誰もが気軽に訪れることができるようにします。
平日も会員の誰かが、家の改修や屋敷内の整備などの仕事をしていますので、皆さん、是非ともお訪ね下さい。

家の修理や植木の手入れ、雑草取り(自然を守るために除草剤を使いたくない)等、まだまだしなければならないことが沢山あります。ボランティアで仕事をして下さる方は大歓迎ですが、見に来て下さるだけでも歓迎いたします。
どうぞ この家を見に、足をはこんで下さい。お弁当を庭で食べるのもよいと思います。

これからの活動のために、ご意見、アドバイスなどをお聞かせ下さい。




NPO法人「勝間田塾」会員募集

2009-05-06 22:36:20 | 活動予定
 勝間田塾では歴史的建造物の木下家保存と活用を通して,元気な農村の復活を目指し,次の事業を行います.

1)ボランティアによる定期的な「木下家」の補修,整備,清掃事業
 
2)郷土の歴史と文化および自然の調査,研究事業

3)生涯学習(高齢者を対象とした健康促進を含む)と野外学習
  (自然観察と環境保全)事業

4)都会と田舎を結ぶ交流事業(伝統文化,農作業,田舎生活の提供と
  実体験)

5)各種文化,芸術にかかわる講演会事業

6)その他,この法人にかかわる講演会事業

 これらの目的を達成するため,会の趣旨に賛同していただける方を募集いたします.

  連絡先: 牧之原市勝間706 山本礼一 
       (電話:0548-28-0166)

 P1030686
 材木の皮?作業(3月21日)

 P1030694
 石臼による,きなこ作り(3月25日)

 P1030895 
 お茶摘み体験(4月24日)

 P1030919
 手もみ茶体験(4月24日)


総会のお知らせ

2009-05-06 22:01:25 | 活動予定
木下家保存会は,平成21年4月1日より,特定非営利活動(NPO)法人「勝間田塾」に認証され,登記が完了いたしました.そこで,第一回勝間田塾総会を開催いたします.

 
 期日 平成21年5月17日(日)

 時間 午後1時30分より

 場所 勝間他塾(旧木下家) 牧之原市勝田1483

 




 

 

 

 


ひな祭りの報告 3

2009-05-06 21:47:35 | 活動報告
散策ウォーキング 4月5日(日曜日)

コース   勝間田塾→勝間田城跡→榛原ふるさとの森(昼食)→陽光院→勝間田塾


アンケート集計が終わりました.

参加人数  男性 8名 女性26名(子ども4人)  合計34名

1) コースについて 長すぎる 2名    適当 20名
2) 説明について  良くわかった 14名 もっと知りたかった 10名 判りにくかった
3) 休憩時間    短い 2名      適当であった 21名  長い
4) 気づいたこと等
  ・ 参加して良かった。楽しかった。2名
  ・ 良い運動でした。2名
  ・ お天気も良くて楽しい一日でした。
  ・ とても楽しく自然のすばらしさにビックリしました。
  ・ 勝間田の方の勉強している事にビックリしました。
  ・ 歴史にふれて、また来たいと思いました。
  ・ 散策には、丁度良かった。

今後の課題
  自然と歴史のウォーキングは、初めての試みでありました。
  ウォーキングをやりたい人,自然観察したい人,歴史を知りたい人,
  それぞれに分けて歩いた方が、充実したウォーキングになったのでしょう。
  又は、初めに目的を聞いた上で歩き始めるという方法も有効だったであろう。
  ウォーキングをしたかった方にとっては、歩く速度が遅く疲れたという声があった。
  植物の説明をしている人の近くにいた人は、説明を聞いて喜んでいた。
  地元の中学1年生の2人の子は、遠足より歩いたのは初めてだと歩き終わって感動していた。