近代麻雀 2013年11月15日号
BW ビューティフルワールド

作品自体はまるで面白くないけど、この喩え話は嫌いじゃない。
鉄鳴きの麒麟児
予想通り、別室の麻雀プロたちは、ネト麻高段者の女の子たちにヘコまされていた。
ネト麻雀士を見下していた豪野プロだが、彼女たちの打つ麻雀を見て自らの認識を改める。
そして、豪野プロは後輩たちに自分の麻雀を観戦するように告げると、再び卓へと着いた。
また、女の子たちも同卓者が「キリンジパパ」だと知らされ、全員でこの対局を観戦する事に。
5回戦は、桐谷の親リーで始まった。
このリーチに対し、一度は現物の
に手を掛けた豪野プロだったが、

ギャラリーを意識して、二向聴から無スジで
またぎの
を強打!
怖えええーーっ!! つーか、無謀ォォォ!!
カッコ悪いというなら、僕的感覚ではこの二向聴から親リーに無スジ切る方がカッコ悪いわ。
だが、この強気が功を奏し、豪野プロはこの局、桐谷の親リーを躱して倍満ツモ。
その後も和了りを連発し、この試合、豪野プロは初のトップを取った様だ。
一方の桐谷は、倍満親っかぶりが効いて、4回戦に続いて5回戦もラス。
……最後のページには「6戦目 桐谷またもやラス」とあるけど、これ5戦目だよね?
前回の有野医師に続いて、今回は豪野プロが本領発揮か。
熱い勝負になって面白いけど、決着は一体どういう形になるんだろう?
HERO アカギの遺志を継ぐ男

「バッ… バカなっ………!?」
この前ネット見てたら、これがカモメのセリフに見えるとか言ってて吹いた。
ムダヅモ無き改革 血戦!! 尖閣諸島沖波高シ!!
嶺上開花… それはアイドルのみに許された技
かつてはその美しさをたたえるために
“花”をその中におさめた
でアガった時は役満になったという
それは
じゃなくて、
だろ。
……って、ツッコんだら負けなんだろうな。
あと、以前コメント欄にも書かれていたが、ムダヅモ第11巻に『立-Ritz- 阿知賀編』が収録された。

りっつん可愛い。
麻雀小僧
え~~~!!
またタミーに大物手が入って、それをツモって優勝かよ。
むこうぶち
ツモ牌を順番に並べて傾向を妄想するって、何十年前のオカルトだよ。
……と思ったけど、作中はまだ亀甲占いが盛んな昭和時代だったな。
BW ビューティフルワールド

作品自体はまるで面白くないけど、この喩え話は嫌いじゃない。
鉄鳴きの麒麟児
予想通り、別室の麻雀プロたちは、ネト麻高段者の女の子たちにヘコまされていた。
ネト麻雀士を見下していた豪野プロだが、彼女たちの打つ麻雀を見て自らの認識を改める。
そして、豪野プロは後輩たちに自分の麻雀を観戦するように告げると、再び卓へと着いた。
また、女の子たちも同卓者が「キリンジパパ」だと知らされ、全員でこの対局を観戦する事に。
5回戦は、桐谷の親リーで始まった。
このリーチに対し、一度は現物の


ギャラリーを意識して、二向聴から無スジで


怖えええーーっ!! つーか、無謀ォォォ!!
カッコ悪いというなら、僕的感覚ではこの二向聴から親リーに無スジ切る方がカッコ悪いわ。
だが、この強気が功を奏し、豪野プロはこの局、桐谷の親リーを躱して倍満ツモ。
その後も和了りを連発し、この試合、豪野プロは初のトップを取った様だ。
一方の桐谷は、倍満親っかぶりが効いて、4回戦に続いて5回戦もラス。
……最後のページには「6戦目 桐谷またもやラス」とあるけど、これ5戦目だよね?
前回の有野医師に続いて、今回は豪野プロが本領発揮か。
熱い勝負になって面白いけど、決着は一体どういう形になるんだろう?
HERO アカギの遺志を継ぐ男

「バッ… バカなっ………!?」
この前ネット見てたら、これがカモメのセリフに見えるとか言ってて吹いた。
ムダヅモ無き改革 血戦!! 尖閣諸島沖波高シ!!
嶺上開花… それはアイドルのみに許された技
かつてはその美しさをたたえるために
“花”をその中におさめた

それは


……って、ツッコんだら負けなんだろうな。
あと、以前コメント欄にも書かれていたが、ムダヅモ第11巻に『立-Ritz- 阿知賀編』が収録された。

りっつん可愛い。
麻雀小僧
え~~~!!
またタミーに大物手が入って、それをツモって優勝かよ。
むこうぶち
ツモ牌を順番に並べて傾向を妄想するって、何十年前のオカルトだよ。
……と思ったけど、作中はまだ亀甲占いが盛んな昭和時代だったな。
彼も一度くらいはトップになってもいいと思うがw
セリフにみえるというか、このコマだけみたら、
カモメのセリフにしかみえないという。
アニヲタに他人の作品を批判する権利があると思ってるのですか?
そもそも世に出る作品は全て批判対象なのが当然だろうに幼稚すぎ
あとオタって書かずに態々ヲタって書く奴のキモさは大概異常だな
↓
大馬鹿全ツマシーンで和了ってどや顔