へぶつい (Heavenly Twins)

鬼ヅモ同好会ホームページ 支部

近代麻雀 感想

2020-02-15 14:19:19 | 近代麻雀
近代麻雀 2020年3月号


ゴールデン桜

 和久井プロ怖いなぁ。
 主人公と肉体関係を持ち、一体何をさせるつもりなのか……。




雀荘のサエコさん

 今回は『信長の忍び』から、「千鳥」ならぬ「緑」がゲスト出演。



 勿体付けた「忍雀ルール」が、「2」がドラになるだけというのはちょっと笑った。

 見せた麻雀忍術も既視感アリアリだったが、それはきっと忍者でなく雀士という人種が悪い(笑)。




東大を出たけれど 孤塁の闘牌

 僕の麻雀友達にも、色弱で赤牌が区別出来ない人がいるなぁ。
 だから、本当はランプや点数表示も見難いのだという話にはハッとさせられた。

 色覚ハンデにより、自分の手に赤牌があっても分からない中村。
 そんな中村が、相手の手の内に赤牌がある事を見抜き、勝利する結末は良かった。




キリンジゲート

 おぉ、早くも桐谷とカノン-Gが激突か。
 そして、その卓には稲作も同卓するんだね。

 もう一人の対戦相手は、謎のにわとり七段。
 何者かと思えば、その中身はまさかの小梅!?
 おかしな鳴き麻雀といい、これが桐谷の考えたカノン対策なの?




HEROひろ アカギの遺志を継ぐ男

 大湾、ハイテクメガネはあからさまに怪しいけど、現時点では不審な点なしか。
 もっとも、佐伯がサマなしでこのくらい出来たのに、ラスボスがサマ頼りだったらガッカリだけど。

 ところで、大湾は遠い昔に両手を潰されたそうだけど、権々会にでも参加したの?(笑)
 まさか、大湾の正体は浦部だったとか言い出さないよね? 誰得だし。





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週刊少年ジャンプ 感想 | トップ | 週刊少年ジャンプ 感想 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2020-04-04 06:37:45
読むものがだんだん減っていくのも悲しいが、
表紙が闇麻のマミヤっていうのもいやだ。
闇麻のマミヤの近代麻雀を買いたくない
Unknown (Unknown)
2020-06-06 22:02:24
>大湾の正体は浦部

すごい読みですね、的中してますw
Unknown (Unknown)
2020-06-10 23:27:23
浦と同じ意味を持つ湾に名を変え…

って、本当に誰得だよな(汗)
Unknown (Unknown)
2020-07-03 19:38:08
近麻感想書くの嫌になっちまったか
今までありがとう

コメントを投稿

近代麻雀」カテゴリの最新記事