goo blog サービス終了のお知らせ 

かとう歯科ブログ  ~佐井寺より愛をこめて~ 

お口のことをいつも考えているみんなからのメッセージです!!

当院もおかげさまで3月19日をもって開院19周年を迎えます

2020-03-03 09:17:35 | Weblog
3月19日の週(今年は、16日~21日)に、日ごろの感謝の気持ちを込めて、

ささやかではありますが口腔ケア用品をプレゼントさせていただく予定です。

また、今年の4月1日より、働き方改革の一環として、以下のように診療時間を変更させていただきます。

午前診療 9:00~13:00
午後診療 15:00~19:00


午前の診療開始時間と、午後の診療終了時間が1時間早くなります。


皆さまには、ご不便をおかけ致しますが、スタッフ一同今後ともより良い診療を心がけてまいりますので、


ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

なお、変則的ではありますが、4月6日(月)と4月23日(木)は
10:00~13:00、15:00~20:00
の時間帯で診療いたします。

衛生士 Oより。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら
http://www.katoushika.jp/


 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

予防!!

2020-02-01 17:14:15 | Weblog
今、新型コロナウィルスの拡がりもあり


あちこちのお店のマスクが欠品している状況ですね。。。


元々、この時期は風邪、インフルエンザ、胃腸炎と


体調を崩される人が多いので


そうならない為には、マスクだけでは予防できません!!


手洗い、うがい、消毒をしっかりしましょう!


そして歯みがきも!!


お口の中を清潔に保つことも予防に繋がります。


この機会に、お口の中のおそうじや健診を


受けてみては、いかがでしょうか?

今月は助手のSでした♪



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら
http://www.katoushika.jp/


 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

あけまして おめでとう ございます

2020-01-04 12:43:05 | Weblog
昨年5月にスタートした「令和」

その初めてのお正月を迎えました。

始まったばかりの令和時代、どんな時代になるのでしょうか。

平和で穏やかであってほしいですね。

今年の大きなイベントといえば、東京オリンピック・パラリンピック!!

もう、今からワクワクします。

昨年のラグビーW杯以上の盛り上がりになりそうですね。



もうひとつ!

かとう歯科が3月に開業19周年を迎えます。

スタッフ一同、流行語にもなりましたが「ONE TEAM」で

皆さまの「健口」のために尽力していきたいと思っています。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 
                     今月は熟女チームのOが担当致しました




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら
http://www.katoushika.jp/


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


インフルエンザ対策はワクチン、手洗い,うがい+αで!!

2019-12-02 15:49:28 | Weblog
イチョウの木々が黄金色に輝いて美しい季節となりました。


皆様、お変わりございませんか?


私は先月、インフルエンザの予防接種をしてきました。


既に、学級閉鎖があったと聞き、今年はインフルエンザの流行が早目なのかもしれないと思いました。 


予防接種は、歯科以外の医科であれば受けられると先日のテレビで放映していました。


インフルエンザ予防には、もちろんワクチンの接種、手洗い、うがいが大切ですが、


適切な歯みがきや口腔ケアが意外なほど、役に立つことをご存知ですか?


歯科医院さんで、適切な歯みがきや口腔ケアの指導を受け、日ごろから、お口の中を


清潔に保つ事も、インフルエンザ対策の1つに加えていただければ幸いです(^^)



<年末年始休診のお知らせ>

12月29日(日)~1月3日(金)まで休診とさせて頂きます。
1月4日(土)通常通り診療致します。
宜しく、ご協力お願いします。


リバーシブル大好きおばさんYでした

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら
http://www.katoushika.jp/


 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ラグビーワールドカップ☆

2019-11-01 18:02:43 | Weblog
あんなに暑かった日々が終わり、


最近はすっかり肌寒くなってきたこの頃です。


皆さん、体調管理は大丈夫ですか?
 

熱いといえば、私もにわかファンになって、


ラグビー応援に熱い日を過ごしました。


試合中に「何だあれは?選手は何を咥えてるの?」と、思われた方も


いらっしゃると思います。カラフルでしたね


あれは、スポーツ選手の使う マウスピースです。
 

激しいスポーツでは、口の中の怪我、歯が折れることの予防


脳震盪の予防、試合パフォーマンス向上の為に使ってるそうです。


激しくぶつかり合いますからね、成るほどです。


でも、激しいスポーツをしなくても、普通に生活してても


毎日の 歯ぎしりや くいしばり で


歯がすり減ったり、ヒビが入ったり、欠けたり


詰めたもの、被せたものが、割れたり、顎関節症になったりする事


があるんです。
 

それを防ぐ、改善させる一つの方法として


「マウスピース」があります。
心配な方は一度相談にいらしてくださいね

                               今月はDH Yでした
   
   吹田市佐井寺 かとう歯科のホームページはこちら
   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
   http://www.katoushika.jp/


   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


今年もあと3か月。。。

2019-10-01 17:46:09 | Weblog
朝晩は過ごしやすくなってきましたね。体調は崩されていていませんか?



秋と言えば食欲の秋!!


新米や秋刀魚など美味しい物が沢山出てきましたね。


私は往診で施設や病院に行くことが多いのですが、


診ている方はお口からお食事が出来ない方も多い中、


自分の口でしっかり噛めて味わえる事が


どんなに有難い事か日々感じています。



中々忙しくて病院も後回しにする方も多いと思いますが、


ずっと自分の歯で食べてほしいと思っていますので、


是非この機会に定期健診をお勧めします。



衛生士Hでした。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら
http://www.katoushika.jp/


 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆







嬉しいできごとがありました☆

2019-09-02 16:34:57 | Weblog
先日、当医院にご来院されている患者さんより

お口の健康について、歯科医師会より、

表彰されたと教えていただいた、出来事がありました。

その表彰状を見て、院長や私たちスタッフは

とても嬉しい気持ちになりました(^○^)

もちろん患者さん自身の日々の頑張りがあるからこその

この結果ですが、そのお手伝いができていたんだな、と

感じる瞬間でした!!


9/7、9/8、大和大学にて、みんなの健康展があります。

歯の健康についてだけでなく、お体の健康のことにも

触れられる機会ですので。お時間ある方は

ぜひ足を運んでみては、いかがでしょうか?

当院長も出務しています!!



今月は助手のSでした♪



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら
http://www.katoushika.jp/


 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


象鼻杯って知っていますか?

2019-08-01 11:16:33 | Weblog

梅雨の晴れ間が広がった七夕の朝6時、

かとう歯科のスタッフ4名で万博公園に集合しました.

目的は、早朝観蓮会と象鼻杯。

日曜日の早朝にもかかわらず、沢山の人たちがやってきます。

万博公園内の日本庭園にある「はす池」象鼻杯のコーナーには、既に行列ができていました。


象鼻杯・・・蓮の葉の中心に穴を開け、茎と通じさせた、その歯に酒を注ぎ茎の端から

吸い飲むのです。

まるで象が鼻を上げたように見えるところから、この名前がついたようです。

ストローではないので、茎を使ってお酒を飲むには、それなりの吸う力が必要でした。

お酒の味だけでなく。蓮の茎の味?もしたような気がしました。

はす池の蓮はちょうど見頃を迎えていました。

昼にはしおれてしまうので、沢山のアマチュアカメラマンの方たちが、その姿をカメラにおさめています。

スマホより一眼レフの人の方が多かったのでは…

みんな素敵な写真が撮れたかな~



陽も昇ってきたところで朝ごはんです。

スタッフのYさんが手作りのサンドイッチを用意してくれました。

爽やかな朝の公園で、みんなでワイワイ言いながら食べる朝食の美味しいこと!!!

作ってくれたYさんと良い天気に感謝!

夏の朝活、最高でした。

今年の象鼻杯のイベントは終了しましたが、来年ぜひ行ってみてください。




かとう歯科は
8月10日(土)午後~15日(木)まで、お盆休みとさせていただきます・
よろしくお願いします。

  
今月はかとう歯科熟女チームのOが担当しました


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら
 http://www.katoushika.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

縁は異なもの味なもの

2019-07-01 20:13:20 | Weblog
この言葉は、男女の結びつきは、とても不思議なもので、
うまくできているということ。
理屈では説明できない縁があるという意。

皆さんも、男女に関わらず人と人との結びつきに、不思議なものを
感じた事がありませんか?

先日、開催されたデンタルショ―(歯科業界の展示会)に、歯科衛生士仲間と行った時に、
まさに奇跡のような再開がありました!

歯ブラシの体験コーナーで並んでいる時に、おしゃべりをしながら待っていると、
前の前に並んでいる人が振り返って、「○○さんではないですかぁ~?」と声を掛けてきました。
私は直ぐにわからなかったのですが、なんと、その方は13年ぶりに再会する衛生士さんでした(0^^0)
しかも、驚いた事に、私と一緒にいた衛生士さんとも知り合いで、彼女が学生の時に、
初めて行った歯科医院で務めていた人だったそうで、なんと、2人は23年ぶりの
再会だったようです!

その後、みんなでランチを一緒に食べて楽しい時間を、過ごしました♡

縁とは、本当に不思議なものだと実感させられる出来事でした!
これからも、人と人との御縁は大切にしようと思いました!

PS
先月のブログ担当のDH Yさんがオリンピックの観戦チケットが当たったと
喜んでいました!  
良かったですね(*^O^*)


<8月のお盆休みのお知らせ>
10日(土) 午前診のみ
13日(火)~15日(木)まで休診とさせて頂きます。
宜しく、ご協力お願いします。


リバーシブル大好きおばさんYでした

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら
http://www.katoushika.jp/


 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

6月になりました(^○^)

2019-06-01 10:50:04 | Weblog
令和になって1か月、あっという間でした。


長いゴールデンウイーク、まだ5月だというのに


夏日もあり、特に北海道の39.5度の気温には驚きました。
       

そして、ワクワクしながら申し込んだのがオリンピック観戦チケットです。
      

我が家では、私たち親のみならず、娘たちもそれぞれ申し込みしていました。
       

開会式、閉会式、その他、全部当たったらどうしましょう…(笑笑)
      

想像している間が楽しいのかもしれませんね
  
       

6月は歯と口の健康週間です。
      

この機会いにぜひはの健康診断 受けてみませんか。 
      
     今月は  DH Yでした。
    
     

みな様のコメントをお待ちしていますので、ホームページ、ブログを、


今後ともご覧ください(^o^)  


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら
http://www.katoushika.jp/


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆