goo blog サービス終了のお知らせ 

かとう歯科ブログ  ~佐井寺より愛をこめて~ 

お口のことをいつも考えているみんなからのメッセージです!!

☆大阪マラソン☆

2011-11-01 19:27:58 | Weblog
私事ですが、先月末に大阪マラソンに挑戦しました。

ニュースでご存じの方も多いかと思いますが、大阪マラソンに
申し込んだ方は17万人もいるようです。その中の3万人に
抽選で当たったのだから、すごく幸運だったんですね。

そこで、当たったからには、少しは努力することにしました。
当初は、2、3キロ走るのでも息切れするような状況でしたが、
レースの前には1時間ちょっとで10キロくらいなら普通に
走れるようにはなりました。これならなんとかなるかなぁ。
そんなこんなで、レース当日となりました。

当日のスタート時は、小雨交じりのコンディションでした。
あいにくと思いきや、走り始めてみると意外にもこれくらいの
コンディションの方が走りやすいことに気づきました。

ここから目指すは完走です。ふだん走っている時より
ややゆっくり目にペースを落としてスタートしました。
走り始めると人人人!!
こんなにもたくさんの方が参加しているのだなぁと思います。
マラソンコースは結構広い道なのですが、それが人で
あふれかえるのだから、その景色は壮観です。

7キロ過ぎ位から、少しづつ膝が痛くなってきています。
中間点付近まで来たところで走ってるつもりなのに、
歩いてる人とほとんどスピードがかわらない程度ではないですか。
さすがにこれにはがっかり来て、とうとう走らなくてもいいや
って思ってしまいました。

沿道にいる子どもたちなんか、僕みたいな歩いてる人にも
がんばって~って大きな声で応援してくれます。ありがとう、
って返事だけは元気ですけど、やっぱり足は痛い。
そういうときは、歩いてるのがなんだか悔しくなりますね。

35キロを過ぎたあたりから、雨も大粒になってきました。
このあたりに来ても、沿道のボランティアの方はすごいです。
傘もささずに、カッパ1枚で大粒の雨の中で応援してくれるのです。
きっとカッパの中も雨がしみ込んでたのではないでしょうか。
体調を崩してらっしゃらないといいなぁ。

と、そんなこんなで、7時間の締め切りのちょっと前に
ようやくフィニッシュ。走ったというより、歩いたという
感じですが、それでも何でもゴールにたどり着けちゃいました。

すごく楽しかったです。
完走すると、完走メダルというのがもらえるのですけど、
なかなかずっしり重たい触感。これまた、うれしい。

そんな感じでゴールにたどり着けたわけですが、歯も一緒の
部分があるかなぁと思います。
歯の健康のためには日ごろからのケアが大事です。
このケアは、患者さんと歯医者との二人三脚が基本です。
これを続けていくのはマラソンよりもっと大変なことかもしれません。
それを楽しく続けられたら最高ですよね。
一生涯おいしく食事をして元気に過ごすというゴールに向かって
日々楽しくがんばっていきたいですね。

かとー



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら

 http://www.katoushika.jp/


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



日々徒然

2011-10-01 14:56:29 | Weblog
         
3月に大震災、9月に大型台風と、自然の力の凄さ、偉大さに
驚くばかりでした。

 診療中に、そのお話を、入れ歯を使っている患者さんとしていて、
考えさせられることがありました。
 
 通常私たちは、
「入れ歯は、夜寝るときはずして、きれいに洗って、水の中に浸けておいて
  ください。」
 と、説明しています。

 その方は、
「頭では解っているけど、地震で逃げるとき入れ歯無いと困るから、心配で
 はずせないの。」と、おっしゃったのです。
 
  その気持ち、私は眼鏡をかけているので、凄く理解できました。
 でも、プロとしてお口の中の事考えると外して欲しい・・・。
 とジレンマでした。
 
 頭で理解できても、気持ちが・・・。という事は、時々ありますよね。
何だか考えさせられた、お話でした。
 本当は「入れ歯」のことを考えないように、自分の歯で毎日を過ごせると
安心ですよね。
 
 1日でも長く自分の歯で食べられる様に、お口の中は大切にしましょう。

 セレックモニターキャンペーンに、コメントありがとうございました。
ご意見を参考に、また新しくいろんな事を計画しています。
 
 みな様のコメントをお待ちしていますので、ホームページ、ブログを、
今後ともご覧下さい

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら

 http://www.katoushika.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

9月です☆

2011-09-01 12:39:52 | Weblog
8月も終わり、今年も残り4ヶ月になりました。

今日から二学期が始まるかと思いきや、かとう歯科の周りの小学校では、
一週間前から始まっているとのこと。
そーいえば、幼稚園のバスも走っているのも見ました。

去年は、インフルエンザの影響で早く始まったのは、覚えていますが、
今年も8月中から始まる所があるのには、ビックリでした。。。

最近のかとう歯科は、セレックモニターキャンペーンも無事に終了し、実際にセレックで
治療された方々からは、喜びの声をいただきました☆☆

私も体験させていただきましたが、治療したその日に修復でき、
しかもすごく自然な歯に戻ったのには、感動でしたっっ(≧◇≦)

興味がある方、気になられている方は、ぜひ一度、ホームページをのぞいてみてください(^^)

お電話でのお問い合わせもお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください☆☆

そして、お盆前の大掃除あとのお疲れ会♪
過去には、夕方から始まった食事も気付けば、夜11時を過ぎていたということもありました。
今回も話に夢中になりすぎて夕方5時からはじまった食事も気付くと
9時をまわっていました(^^;)ほとんど毎日、顔を合わせているのにいつまでも
話が尽きない私たちです( ̄∪ ̄)

この夏は、節電の為、診療曜日を変更したり、セレックという機械を導入しての
モニターキャンペーンと いつもと違った!?8月でした
今回のチャレンジで新たな出会いもあり、私にとってはですが濃い8月になりました(∩◇∩)
これからも初めての出会いから、一生患者さんのお口の健康のお手伝いをしていけたらと
思っています♥♥

                  今月は、助手のSでしたぁ☆☆


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら

 http://www.katoushika.jp/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


8月は診察日が変更になります

2011-08-01 15:13:43 | Weblog
節電の夏

 今年は例年より早い梅雨明けで、長い夏になりそうですが
原発事故の影響もあって、節電が求められていますね。
皆さん、どうしていらっしゃいますか?
 
私の家でも無駄な電気は使わないように、こまめにスイッチを
切るなどしていますが、オススメなのが夕方の打ち水!

マンションのベランダですが、夕方水をまくんです。
そこに風が吹いたりすると、サーッと涼しくなって、
ちょっと気温が下がっている(たぶん)と思われます。

昔からの日本人の知恵、さすがです。皆さんもぜひやってみてください。



かとう歯科でも節電対策として、8月は診療日が変更になります。
 
電力に比較的余裕のある日曜日に診療して、月曜日を休診とさせていただきます。

 
診察日:8月7日、14日(午前診のみ)、21日、28日(日) 
平常通り 10:00~13:00 15:00~20:00 診療いたします
(14日は午前中のみ診療)

休診日:8月8日、22日、29日(月) 
     8月14日午後、15日(月)~17日(水)はお盆休みとなります。


日曜日の診療は8月だけの予定ですので、お気を付けください。


 そして、もうひとつお知らせです。

 以前にもお伝えしていました治療に来られたその日に、
セラミックの白い歯を入れることができる「セレック」

 8月末まで、モニターキャンペーンを行っております。
 本来なら、1本 50000円(税抜き)のところを 1本 20000円(税抜き)で
治療させていただいています。(保険適応外)


詳しくは当院までお問い合わせ下さい。

かとう歯科(06-4861-8761)


 ムシ歯の治療をしないと…と思われている方はもちろん、
治療した歯の金属の詰め物やかぶせの色が気になっている
という方も、是非ご相談いただきたいと思います。  

 セレックについては、当院HPでもご案内しておりますので、
そちらもご覧ください。

             今月はかとう歯科熟女チームのOが担当いたしました。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら

 http://www.katoushika.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


暑い日も歯を大切に☆

2011-07-01 15:21:13 | Weblog
こんにちは!

暑い日が続いていますが、お元気ですか?

お口の調子はいかがでしょうか?

先日、雑誌を見ながら歯を磨いていましたら

このお仕事に就いて数十年、

初めて梅田のHEPの近くに「虫歯に効く奇跡の石」を祭る

歯神社があることを知りました!

なんでも、江戸時代中期に起きた淀川の氾濫で

水没しそうになった一帯をそこにあった岩が防いだため

歯止めの神社になったそうです。

地上に出ている“なで石”はご神石として歯の健康を祈願して

みんながご利益を求め触ったため、今では真ん丸になったそうです。

確かに歯の痛みは、ベスト3に入るかも・・・

時には神頼みも良いかもしれませんが、

お口のトラブルは、何事も早め早めの対応がお勧めです!

そして、そんなトラブルに巻き込まれないのが一番!

当医院がある吹田市には成人歯科健診(30才以上の方は無料)があります。

皆さんのお住まいの所にも、そんな健康を守るためのシステムが

用意されているかもしれませんよ(^-^)   

ちなみに、大阪は歯ブラシ生産量日本一だそうですよ。

歯を大切に!

リバーシブル大好きおばさんYでした。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら

 http://www.katoushika.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



ムシ歯予防デー★☆

2011-06-01 15:55:06 | Weblog
例年より早い梅雨季節をむかえました。
6月といえば 一年の半分 年々月日の流れが加速していくように感じる かとう歯科
で一番!!!な私です。                        
そして6月と言えば 『ムシ歯予防デー』色々な方が歯に関心をもって頂ける季節ですだから 心のどこかにとどめておいてほしいことがあります


東日本大震災のような災害時にできる「口腔ケア」のお話です
どんな環境の中でも 健康でいる為に ムシ歯や歯周病の予防はもちろん高齢者をはじめ肺炎による関連死を防ぐ為の「口腔ケア」です

○歯ブラシがないとき                           
食後30ミリリットル程度(コップ1㎝位)の水やお茶で数回しっかりとうがいをします 
またハンカチやガーゼを指に巻いて歯の表面を拭って汚れをとるのも効果があります


○水が少ないとき
①30ミリリットル程度の水をコップに入れます
②コップの水で歯ブラシをぬらして歯磨きを開始します
③歯ブラシが汚れてきたら ティッシュペーパーやウエットティッシュで拭きとります 歯磨きと拭きとりを繰り返します
④最後にコップの水で口をすすぎます 
うがいは1回でなく2~3回に分けるのが効果的です


○唾液を出す為のマッサージ
①唾液には 口の中の汚れを洗い流す働きがあるので充分に出すことが大切です
 水分をできるだけとり アゴの下のエラの内側を親指で押さえます
②その他の指を耳の前に置き 円を描くようにマッサージします 
マッサージによる刺激と手のひらの温かさで血流がよくなり唾液が出やすくなります
ガムを噛むことも唾液を出させる良い方法です


すぐに役立つお話ではありません でも お口の健康は ちょっとした事に関心を持って頂く事からはじまります (*^_^*)
                          セクシーバニーでした♪~


★☆セレックモニターキャンペーン☆★
(実施予定です)

治療に来られたその日に
セラミックの美しい歯を入れることが出来ます。

保険適応外になりますので、本来でしたら
1本 \50,000―(税抜き)のところ、

1本 \20,000―(税抜き)

という半額以下で治療させていただく予定です☆

※時間予約制です。
診療終了の1時間前までにご来院をお願い致します。

詳しくは当院までお問い合わせ下さい。

かとう歯科(06-4861-8761)

診療時間

月曜日~土曜日
午前診:10:00~13:00
午後診:15:00~20:00

休診日:日祝

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら

http://www.katoushika.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



HPを開設しました☆

2011-05-02 19:03:19 | Weblog
GWの真っ只中!皆さまいかがおすごしでしょうか。
助手Hです(●^o^●)

かとう歯科は2大ニュースがあります♪

まず1つ目!
HPを開設しました☆

一生おいしく食べられるお口を作る!!を目標に
皆さまと一緒に取り組んでいけたら!と考えております。

歯のことについて不安なこと、知りたいことはどんなことでも
ご質問下さい!

かとう歯科からも、皆さまと二人三脚!一緒に治療をしていくために
「あ!そうなんだ!!」と気がついてもらえるようなお話、歯の大切さを
お知らせしていきたいと思っています。

ぜひ一度ご覧ください☆



2つめのニュース!
かとう歯科では新設備を導入いたしました♪

つめものやかぶせ物をセラミックで即日修復!
その名もセレックです!(HPでもご紹介しています☆)

実際に作製しているところもご覧いただけますよ♪


治療に時間をかけれない方!
白く美しい歯を入れたい方!
少しでもセレックが気になる!という方

ぜひご相談ください☆

実際にセレックで治療をうけていただく、
モニターキャンペーンも行う予定です☆



★ ☆セレックモニターキャンペーン☆★
(実施予定です)

治療に来られたその日に
セラミックの美しい歯を入れることが出来ます。

保険適応外になりますので、本来でしたら
1本 ¥50,000―(税抜き)のところ、

1本 ¥20,000―(税抜き)

という半額以下で治療させていただく予定です☆

※時間予約制です。
診療終了の1時間前までにご来院をお願い致します。

詳しくは当院までお問い合わせ下さい。

かとう歯科(06-4861-8761)

診療時間

月曜日~土曜日
午前診:10:00~13:00
午後診:15:00~20:00

休診日:日祝


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら

 http://www.katoushika.jp/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

新年度です

2011-04-01 19:54:36 | Weblog
東北地方太平洋沖地震により被害にあわれた地域の
みなさまに謹んでお見舞い申し上げます。


東北地方で大きな地震があり、東北だけでなく
関東の方でも停電が続いているなど、いろいろな被害が
でていると報道されています。こちらの方でもいろいろ
お聞きすると、やはり身内の方が被害にあってらっしゃる
とか多くの方に影響があるのだなぁと感じます。


うちの診療所でも、大きなことはできないですが、何か
できることをしようということで、少額ですが義援金を
お送りしました。


今年の冬は例年に比べて寒かったように思います。
さすがに4月になるとだいぶ暖かくなってきましたね。


かとう歯科では3月に無事10周年を迎えることができ、
一足お先にみなさまから暖かいお力をいただくことが
できました。ありがとうございます。

「お口から何でも食べて元気に生活していただく」を
目標にスタッフみんなでがんばってますが、10周年を
機にさらに推し進めていきたいと考えています。

そのためには、お口のことをよく知っていただくことが
大事だと思いますし、どんどん伝えていきたいと思います。
お口でわからないことがあったら、なんでも
かとう歯科で聞こう、そんな場所にしていきたいです。

そのために、技術の研鑽にも励んでいきます。
新しい治療も取り入れられるものは積極的に
取り入れていきます。それが患者さんの希望だと
信じています。
そんなことを感じた10周年の節目でした。

かとー


10周年

2011-03-02 15:33:56 | Weblog
花粉の辛い季節になりましたが、皆さま元気でお過ごしですか?

 かとう歯科は、3月19日で開院10周年を迎える事となりました。

 皆さまのおかげで、ここまでくることができました。ありがとうございます。

 10年前・・・皆さまは何をしていましたか?

学生?社会人1年生?もうベテラン社会人?・・・?

私は、千葉県で、1才・3才の子育て真っ最中でした!

 そんな私が、10年後大阪の「かとう歯科」で、また衛生士をしているなんて、
思ってもみませんでした。すごく不思議だな・・・と感じています。


 10年後は、どうなっているのか?元気で楽しく過ごせたらいいな!
その為には、身体が元気でないと!元気の素は食事です。何でも食べられるお口で
いられたら・・・。など考えるばかりですが、一度の人生周りも元気にするパワーをだせるよう
頑張りたいです。


 「かとう歯科」では10周年記念キャンペーンとして
小学生までのお子様対象に、健診+フッ素キャンペーンを、500円で行っています。
 又、3月14日~3月19日まで、「開院10周年記念グッズ」が当たる抽選会を
行います。ぜひご来院下さい(*^^*)
        トンペンDH ・Yでした
 

寒い日が続きますね(><)

2011-02-01 15:09:38 | Weblog
新しい年がはじまり、早一ヶ月が過ぎました。
まだまだ寒い日がこれでもかっ!!というぐらい続いています。
一年がはじまり、皆さまの中にも節目、節目というものがあるのでは
ないでしょうか?


先月のブログで少しふれましたが、今年は、3月19日でかとう歯科が開業して
10年という年になります。
 私がかとう歯科にお世話になり、7年になりますので10年のうちのほとんどの
年月を過ごしてきました。
 今も変わらず、働けるってスゴイ!! ほんとに周りの方々、患者さんに
感謝しなくてはっっ!!



 ということで毎年、開業記念には、来て下さっている患者さんにささやかながら
プレゼントをお渡ししていました。
 ここ何年かは、とても好評だったのもあり、スタッフ手作りの診察券入れを
皆さんにお贈りしました。  
反応は、様々でしたが皆さんに喜んでいただけたので良かったです(^-^)



 今年は、10年という節目でもありますので どういったものにしようかと
院長、スタッフ全員で話し合い、少しずつですが形になりそうです。
 まだここでは、発表できませんが、きっと喜んでいただけると思います。


 あと恒例になりつつある!?フッ素+検診 ワンコインキャンペーンも実施するとか
しないとか???


 どういったものになるかは、後日、報告という形になりますが楽しみにして下されば
嬉しいです(^。^)/

 これからも皆さまにとって一生おいしく食べられるお口でいられるよう
かとう歯科一同、頑張っていこうと思っております。

                           今月は、助手のSでしたぁ☆☆