香取小 こども情報局

本ブログは校長・学校評議会・江東区の承認を経て、校内情報管理委員会の指導の下で児童が情報発信を学ぶために運営しています。

国調べ~インド   【ひまわり】

2010年03月19日 | 外国調べ 【平成21年度6年生】
 今回は社会の授業で調べてきたことを発表します。インドについてです。
 インドは、アジア系の国のうちの1つです。人口は、10億2720万人です。日本の10倍近くです。ちなみに人口増加率は、1.95%だそうです。首都は、ニューデリー(デリーとも言われるところ)です。

 ではまず、インドの食事についてです。私が、1番おどろいたのは、インドにはカレー味のご飯があるらしいのです。本当におどろきでした。そのご飯の作り方は、(インターネットで調べた限りでは、)こちらです
 まずご飯を、しょうゆの中にいれます。それから、マサラという、インドで一般的な、カレー味のスパイスをいれます。
・・・それだけです。いたって簡単なこのご飯、インドでは、よく食べられているそうです。
 他にもいろんなご飯があります。レモンライスという名前のまんまのレモン味のご飯や、ブリヤー二というマサラが強いご飯もあります。ターリーという定食のようなものもあります。 ザブジーという食べ物、これは、日本でいう野菜カレーです
 さて、インドには厳しい食事中のおきてがあるのをみなさんはごぞんじですか。右手と左手にはそれぞれやることがあるのです。
 まずは右手。右手は、自分のお皿(小皿)にのっているものを口へはこぶときに使います。
 そして、左手。左手は、みんなのお皿(大皿)にのっているものを自分のお皿にはこぶことが役目なのです。 
・・・逆に、もし右手で大皿から小皿に食べ物をとるようなことがあればそれは、インドの人にとって、その大皿にのっているものがすべて、右手を出した人の食べ残しになってしまうのです皆さんもイ+ンドに行ったときは、十分気をつけてください。

 次は、飲み物です。まず、ラッシーという飲み物。これは、ヨーグルトドリンクでのようなものですが、インドのやつはもっとサッパリしているらしいです。中にバナナを入れて売っているフルーツラッシーもあります。さらにさらに、ラッシーには、「スィート」と「ソルティー」があるそうです
 インドには、お酒はあまりないそうです。ビールは、あるそうですが扱っているお店じたい少ないということです。
それから、チャイマサラチャイです。材料は粉状の紅茶とショウガとミルクたっぷりと砂糖とガラムマサラというスパイス。これをコトコト煮れば完成です体にも良さそうと人気なんだそうです。
 さあ次は、貿易。輸出品についてです。円グラフだったのですが、文章で。
製造加工品・・・・・70%
燃料・・・・・11%
食べ物・・・・・9%
金属・鉱物・・・・・7%
農業・原材料・・・・・2% です。
もっとたくさん食べ物(特にカレー)を輸出していると思っていました。「インドのカレーはインドのもの」ということでしょうか
 この授業を通してインドの食べ物や、貿易について、よく知ることができました。     それではまた
 

日本とノルウェーの関係 【UMAR】

2010年03月19日 | 外国調べ 【平成21年度6年生】
僕は、日本とノルウェーの関係を調べました。

ノルウェーは、南北に細長く、東にフィンランド、スウェーデン、ロシアとの国境があります。海岸線は、ノルウェー海、バレンツ海、北海、スカゲラック海峡に面しています。
海岸線には、数万年かけて数千m降り積もった雪が融けずに固まり、氷になった氷河が速くて、1年間で数百mというスピードで山の斜面を滑りながら底にある地面を深く削ったU字谷が沈水したフィヨルドがあります。
ちなみに、ノルウェーにあるゲイランゲル・フィヨルドは世界で最もフィヨルドらしいフィヨルドと言われています。
ノルウェーの面積はノルウェー本土から約1000km離れた北大西洋にあるヤン・マイエン島やバレンツ海のスバールバル諸島、南大西洋のブーベ島を含めると日本より少し広くなっています。
経済では、原油輸出が世界第6位、漁業文化は日本に似ています。

日本とのつながりは経済の面で日本は乗用車や貨物自動車を輸出し、ノルウェーサーモン(アトランティックサーモン)や大西洋サバを輸入しています。
政治では保健協力や地域情勢、気候変動問題など国際的課題を解決するために協力しています。

僕は、日本とノルウェーの関係を調べて「日本とノルウェーは色々な面で協力しているんだなぁ」と思いました。(^_^)

アルゼンチンの事と関係【コナン】

2010年03月19日 | 外国調べ 【平成21年度6年生】
僕は、アルゼンチンのことについて調べました。
最初に、アルゼンチンの世界遺産について調べました。世界遺産はイグアス国立公園は世界三大瀑布です。ブラジルが世界遺産だと思ったけどアルゼンチンが早く世界遺産に認められました。僕はこのことを知ってとてもびっくりしました。次はロス・グラシラレスです。この名前をスペイン語で言うと「氷河」という意味です。バルデヅ半島は世界遺産では無く自然遺産です。ペリトモレノという氷河ですとても寒そうです。でも、有名なのでもし、アルゼンチンに行ったらぜひ、行って見てください。
次はサッカーの話です。メッシというのはとてもすごいプレーをする選手です。でも、簡単にサッカー選手になれるというわけでもありません。メッシはがんばってがんばってサッカー選手になれたんだと思います。でも、メッシは病気を抱えていていました。成長ホルモンに異常があり身長が伸びませんでした。12才の時にこの病気が見つかりました。今現在の身長は169㎝です。
次は、アルゼンチンの通貨です。アルゼンチンではペソと呼ばれています。去年の春、1ペソは日本円で40円でした。
日本との関係はトウモロコシ、飼育用の作物、エビ、イカ、魚貝類の食品を日本が輸入しています。銅鉱石やアルミニウムや金も輸入しています。
僕は、アルゼンチンにはいろんな有名なものがいっぱいあるんだなと思いました。
皆さん見てくださいましてまことにありがとうございました。

スペイン 【お砂糖】

2010年03月19日 | 外国調べ 【平成21年度6年生】
僕は社会の日本と繋がりのある国を調べれる授業でスペインについて調べました。
面積は日本の約1,3倍人口は約4,666万人(2009年1月)首都はマドリード言語はスペイン(カスティリヤ)語(バスク語、カタルニア語、ガリシア語が地方によっては使用されています。)まず、スペインの国旗についてです。スペインの国旗は、国章が左の黄色のところにあります。国章は古いイベリア半島の5つの王国の紋章とヘラクレスの柱をくみ合わせたもで柱に巻きついたリボンには、「PLVS VLTRA」 (もっと彼方へ)と書かれているそうです。新大陸発見の前には、ここには 「Non Plus Ultra」 (ここが世界の果て)と書いてあったそうです。
色は、横向きに上から赤色、黄色、赤色と言うようになっていて黄色の割合は赤色の2倍の大きさになっていてます。つまり上から1:2:1という国旗になっています。スペインの国旗は「血と金の旗」と呼ばれていて赤色は外敵を倒したときに流れた血を表していて、黄色は、豊かな国土を表しています。

2つ目は、スペインの行事についてです。
スペインの行事はお祭りなどが有名です。お祭りには、スペイン三大祭りの一つバレンシアで行われる、「サン・ホセの火祭り」この祭りは、サン・ホセの夜の3月19日街々の広場に数百の張子人形で飾り、それをサン・ホセの夜に一斉に焼き払ってしまう祭りです。なぜ張子人形を一斉に焼き払うのかと言うとサン・ホセとは、聖ヨセフのことで、つまり、キリストの父のことです。聖ヨセフは、大工でした。大工達の間では、昔から、サン・ホセの夜のに古い木材のどを集めて焚き火をする習慣があります。ある日、張子人形を火の中に入れてそれが面白がられたことからこの祭りが始まりました。
スペインには、他にも、有名な祭りがあります。セビリアの春祭り、馬祭り、パティオ祭り
サン・フアンの火祭り、サン・フェルミン祭、リオハの収穫祭そしてトマト祭り僕はトマト祭りに興味があったのでトマト祭りについて調べました。
トマト祭りはスペインの祭りの中の有名な祭りのひとつで、毎回世界中から観客と参加者が来るそうです。この祭りは宗教行事や祭事のように伝統を重んじるものではない為、外部からの参加者も大いに歓迎され、それにともなって参加者と使用するトマトの量は年々増え続けているそうです。(ブニョール市役所はこの日の為に7台のトラックに山積みにされた約140トンのトマトを用意し合図を待ちます  1999年の例)
トマト祭りは「トマティーナ」とも言うそうです。守らなければいけないルールは

瓶等の危険物は持ち込まない

Tシャツを破らない

トマトは投げる前に適当につぶす

トマトを摘んでくるトラックには十分注意する

終わりの合図を厳守する (時間外には1個のトマトも投げない)始めの合図と同時に参加者が一斉にトマトを投げ合います。祭りが始まると相手構わずトマトを投げつけ広場を中心に狭い通路なども人で埋め尽くされていた人たちのトマトバトルが始まります。しばらくすると人はもちろん建物や通りまですべて真っ赤にそまります。そして、この祭りを見に来ていたはずの観客までもが気がつけばそこにあるトマトを掴み立派な参加者となっている姿を見るのも珍しくはないそうです。

3つ目は、日本との繋がりについてです。日本とスペインの関係は良好で、日本にとってスペインは欧州で最も長い友好の歴史(1549年のフランシスコ・ザビエルの日本への渡来を機として450年以上)を持つ国の一つだそうです。
主に貿易されているものは
              日本→スペイン:乗用車(26.5%)、自動車部品(5.7%)、自動二輪車(4.5%)、ビデオカメラ(含:デジタルカメラ)等(4.5%)
スペイン→日本:医薬品(12.6%)、有機化合物(11.0%)、鉱石等(6.9%)、バッグ類(5.7%)   です。 感想はスペインにはおもしろいお祭りがたくさんあると思いました。   
これで終わります。

日本とスペインの関係 【グッチー】

2010年03月10日 | 外国調べ 【平成21年度6年生】
僕は、日本とスペインの関係を調べました。

日本とスペインの時差は、夏には7時間の時差があって、冬には8時間の時差があります。
日本とスペインの関係は、スペイン領フィリピンを介したキリスト教の布教を通して始まりました。
1549年(天文18)スペイン人の宣教師フランシスコ・ザビエルが、鹿児島に到来しました。
日本の布教は、イエズス会ポルトガル管区の管轄下にあったためにスペイン系修道会の来日は、16世紀末になってからでした。
1593年(文禄2)フランシスコ会1602年(慶長7)ドミニコ会がマニラから来日してきました。
この間、日本布教熱をヨーロッパで高めるために天正遣欧使節が、計画されました。1582年(天正10)長崎を出発した4人の少年使節は、2年後スペインに至り、時の国王フェリペ2世に謁見しました。他方フィリピンを舞台として、倭寇のながれをくむ日本人とスペイン人の接触も見られました。1582年マニラから平戸へ来航したスペイン船を歓迎した領主松浦訪印隆信は、フィリピン政庁との友好関係の促進を図りました。メキシコーフィリピンー中国のガレオン貿易は、日本側にとって魅力あるものでした。
1592年豊臣秀吉は、原田孫七朗の進言をいれて、フィリピン総督に招降の書を送りました。スペインと日本は、たくさんの関係があるんだなと思いました。

スペイン  【邪神】

2010年03月09日 | 外国調べ 【平成21年度6年生】
ぼくは、世界の国々と日本の関係を調べる授業でスペインについて調べました。

スペインの人の生活について話します。

スペインの人の食生活は1日の始まり、デサユーノ(日本でいうと朝食)で始まります。
デサユーノは意外と軽い食事で菓子パンやビスケットなどを食べます。
そして2~3時ごろにアルムエルソ(日本でいう昼食)を食べます。昼食にしてはけっこう遅いですね。アルムエルソは1日の中で最も多く食べます。なので時間をかけてゆっくり家族と食事を楽しんで食べます。
アルムエルソのあとにメリエンダ(午後のおやつ)を食べます。
そして夜の9~11時ごろにセナ(日本でいう夕食)を食べます。
セナもデサユーノと同様に軽い食事でスープなどを食べます。
スペインで有名な食べ物は、パエリア、コシード、トルティージャ、チュロスなどがあります。食生活についての話はこれで終わりです。

スペインの祭りでトマティーナというのがあります。
トマティーナはみんなでトマト投げバトルをします。開始から1時間で終わります。
そして町全体を洗浄します。おもしろい祭りですね。ほかにも馬祭りなどの祭りがあります。祭りについてはこれで終わりです。

次はサッカーについて話します。

スペインのサッカーは他の国に比べてもとても強いです。
代表的な選手はレアル・マドリードのイケル・カシージャス選手、シャビ・アロンソ選手、
セルヒオ・ラモス選手、ラウール・アルビオル選手、バルセロナのアンドレス・イニエスタ選手、シャビ・エルナンデス選手、ジェラール・ピケ選手、カルレス・プジョル選手などがいます。
なので、毎年良い成績を残しています。
サッカーについてはこれで終わりです。

次に日本との関係について話します。

日本とスペインの関係が始まったのは1549年にスペインの宣教師のフランシスコ・ザビエルが日本に来てから、以来良好な関係が築かれています。
日本では、闘牛やフラメンコ、ダリやピカソの芸術などのスペイン文化がよく知られていて、最近ではスペインの食文化も知られています。

これで、日本とスペインの関係について終わります。






カナダと日本のつながり   【フリーダム】

2010年03月09日 | 外国調べ 【平成21年度6年生】
こんにちは皆さん、僕はカナダとの関係について調べました。
まず紹介したいのは皆さんもご存知かもしれませんがバンクーバーオリンピックの開催国です。バンクーバーはカナダの主要都市のひとつです。カナダの主要都市は、トロント、ロンドン、ビクトリア、バンクーバーなどです。そして首都は、オタワです。
その中でもバンクーバーは、トーテムポールがあります。バスは電気の力で走るのだそうです。

まずはカナダが日本に輸入してるものを教えます。情報不足なのですが肉を輸入してるのだそうです。

そして次は、スポーツです。
カナダは、アイスホッケー、カナディアンフットボール、野球、バスケなどです。
野球とバスケは日本にもよく知られていますね。

次は、カナダの面積と人口と使われている言葉です。面積は997万1000平方キロメートルです。人口は3150万人です。日本とは約1億人違います。
言葉は、英語などが使われています。

住んでいる人は、白人が83.7%、南アジアは4%中国は3.7%、黒人が2.5%先住民族が3.8%です。こう見ると白人が多いことがわかります。

最後にカナダの国旗の意味とカナダとの時差を教えます。
カナダとの時差は-14hです。
国旗の意味は右と左の赤い帯は太平洋と大西洋を意味してるのだそうです、真ん中のメイプルリーフという葉っぱは、12本とげがあって10州と2準州を意味しているのだそうです。
この国旗は18世紀以来カナダのシンボルとされてきたものです。

それでは最後まで読んで下さってありがとうございました。

スペイン  【マスコDX】

2010年03月09日 | 外国調べ 【平成21年度6年生】
僕は、スペインのことについて調べました。

最初にお祭りについて調べました。
スペインのサン・ホセで行われる、三大祭りのひとつ、火祭りが有名です。  数百の張子人形を飾り付け3月19日サン・ホセの夜に全て焼ききってしまう祭りです。
次にスペインのサッカー選手について調べました。
スペインのサッカー選手は、イニエスタ、プジョル、ラウール、シャビなどが有名だと思います。  

次は、世界遺産について調べました。
スペインの世界遺産は、サグラダ・ファミリア、トレドのアルカサル、アビラなどがあります。
サグラダ・ファミリアは、キリストの十二使徒のひとり、大ヤコブの墓の上にたつロマネスク様式の大聖堂。
初代建築家フランシスコ・ビリャールが無償で設計を引き受け、1882年3月19日に着工したが意見の対立から翌年に辞任。その後を引き継いで2代目建築家に任命されたのが、当時は未だ無名だったアントニ・ガウディである。以降、ガウディは設計を一から練り直し、1926年に亡くなるまでライフワークとしてサグラダ・ファミリアの設計・建築に取り組みました。

次は、日本とスペインの関係について調べました。
日本からスペインに輸出しているのは、自動車や、自動車部品、ビデオカメラなどです。 スペインから日本に輸出しているのは、医薬品、有機化合物、バック類です。

僕は、スペインは、世界遺産がすごくあるなーーーーーーと思いました。

日本とブラジルの繋がり【キーブレイド】

2010年03月09日 | 外国調べ 【平成21年度6年生】
僕は、ブラジルの事について調べました。まず僕は、ブラジルの国旗について調べました。
ブラジルの国旗には、緑、黄色、青の三色の色があります。一づつ書いていきます!!
緑は「森林資料」とゆう意味があります。黄色は「鉄物資料」とゆう意味があります。青は「天体と23の星と首都と州の数」とゆう意味があります!!
僕はブラジルの国旗の意味を知りませんでした!!なので今回の調べで分かって良かったです。

次に、ブラジルと日本の繋がりです。
色々調べた結果、いっぱい繋がりがありました。その中から、4つほど紹介します。
まず1つ目は、友好関係を結んでいるそうです。
次に、約100年前に、日本人がブラジルに出稼ぎのため移住した事。
日本は、移住した時に、農業や食文化などはブラジル栄えたんです。
僕が、調べたのはこれくらいです(⌒o⌒)v

次に、ブラジルの文化について書きます!!
ブラジルといったら!サッカーとサンバですよね(◎^□^◎)
まず、サッカーについて語ります。
ブラジルのサッカーは人気が高く関係なくやるらしいです!!
そんなことが出来るなんて、尊敬しちゃいます∑(☆△≦;)
そして、一番すごい所がナショナルチームは強くて、そして代表チームはワールドカップで
5回も優勝しています!!
世界初、金メダル5回取った国なんて、ブラジルすごすぎです!!
次は、サンバです。これは調べたんですけど、あまし出なかったので調べた事、書き込みたいと思います。
ブラジルのサンバは、サンバとは踊りとゆう気もしますが、代表的な音楽でもあるんです!
そして、ブラジルではサンバの日とゆう日があり、12月2日がサンバの日です!この日はすごく盛り上がるらしいです!!

最後に、有名な食べ物を紹介します。
まず、果物です。
果物には、ウンブジャガーとゆう、果物があり、丸く、オレンジ色の食べ物です!!
おいしそうなので、食べたことがある人はコメントください!!
最後に、これも不思議な食べ物です。
ピラニアのアバラと皮のから揚げとゆうのがありまあす!!これが、1番気になるので食べた時がある人は、コメントください!!

僕は、サッカーをやっています。僕の一番好きなサッカー選手「カカ」です。憧れなのでカカを目指しサッカーがんばって行きたいと思います!!
ブラジルには、お手本にしたいことがいっぱいあります!!
ブラジルの人たちを、尊敬します。

最後に読んでいただき、ありがとうございますした!!ヘ(^^ヘ)(ヘ^^)ヘ