香取小 こども情報局

本ブログは校長・学校評議会・江東区の承認を経て、校内情報管理委員会の指導の下で児童が情報発信を学ぶために運営しています。

水溶液の実験(ミョウバン)

2008年01月11日 | 5年生
【観察カードから】




・キレイだった。ひもに小さいのがいっぱいこびりついていた。(ブタ)

・へんなプレートみたいでした。つぶつぶしたのがたくさん集まってできていた。すぐにわれてしまった。(さけ)

・最初は小さかったけど、見ない間に大きくなっていておどろきました。
 わりばしにひっかかっていたミョウバンだけでなくしたのミョウバンも固まっていました。(たい)

・ミョウバンの結晶はポテトチップスのようだった。もととぜんぜんかわってた。(くじらの横っぱらV2)

・友達のはすごかった。じぶんのが小さかった。(ムーディー和也マ)

・2~3ミリくらいだったのがいがいにもけっこう大きくなった。(お妙さん)

・五角形だった。つぶつぶのもあった。てかってた。(まっちゃ)

・ちょっとしかミョウバンは大きくならなかった。(ゆうと)

・そんなにかわっていない。結晶の1㎝ぐらいのところに長細い結晶がある。(モンスター)

・結晶はちょっと大きくなっていた。糸に結晶がへばりついていた。またつくってみたい。(大きいの)(かまぼこ)

・銀色のポテトチップス、また作りたい。(ソれん)


水溶液の実験((ミョウバン)

2008年01月09日 | 5年生
ミョウバンの結晶が完成しました。
糸の先についているのが、ミョウバンの結晶です。(5年2組担任)


1班


2班


3班


4班


5班


・形がきれい。でも小さい。(りんご)

・ミョウバンはとても大きくなっていた。(クローバー)

・ミョウバンの結晶は小さかった。7㎜くらい。(たいやき)

・6角形になっていた。すごい大きい。(メイプル)

・小さかったけど、透明できれいにできた。ひもに結晶がついていてもったいなかった。(たまご)

・でかい!ミョウバンでした。でもかたちが悪かったです。(うさぎ)

・いがいにきれいにできた。透明よりこい、白っぽい。(ハチミツ)

・結晶が四角くなってきれいな形になった。うれしかった。(ビール)

・冬休み中にとかしたものを見たら、ミョウバンができていた。小さかった。また作りたいです。とってもきれいでした。(マリオDS)

・他の班よりミョウバンが少し大きかった。底の方に結晶じゃないけど結晶につかなかったミョウバンがあった。(シロヤギ)


水溶液の実験(ミョウバン)

2007年12月22日 | 5年生
水溶液の学習のまとめとして、ミョウバンの結晶作りに挑戦します。


①温水にミョウバンを溶かして、濃いミョウバンの水溶液を作りました。


            <一日経ちました>

温水が冷えていき、溶けきれなくなったミョウバンが結晶として現れました。

形も大きくきれいなので、子供たちはとても驚いていました。



②ここでできたミョウバンの結晶を核として、再び濃いミョウバンの水溶液に浸し
さらに大きな結晶を作ります。



さて、どんな結晶ができあがるのでしょうか?楽しみですね。
結果は冬休み後に…


(5年2組担任)



水溶液の実験

2007年12月19日 | 5年生
水溶液を蒸発させて、溶けたものをとりだす実験をしました。


右が、ホウ酸の水溶液、左が食塩水を蒸発させた結果です。

子供たちがとても喜んで“写真を撮ってもほしい”と頼まれたので
撮影しました。

<5年担任>

サケ飼育

2007年12月14日 | 5年生
今日は5時間目に、1,2組合同でPC室でサケの飼育についてやりました。

今日は、愛知県の瀬部小学校から来たコメントに返事をかえしました。なんか本当に交流できているんだなあって感じで楽しかったです。

また次やるときが楽しみです。

(記者:スカイ)