昨日と変わって、気温は急降下してしまいました。風も少しあるし、民家伝いに海岸風避けコースに入るつもりで走り出しました。が、直ぐに、指先がジンジンしだし、5~6km走ったでしょうか、あまりの冷たさに、あおいパークの温室に一旦避難、暖をとりました。産直販売は、何時もながら賑わっていました。メーンの野菜は、「ブランド人参碧南美人」で、広い販売スペースです。出荷もピークでしょう。以前700円だった大袋が、今日は600円になっていました。掲示されたレシピ以外にも、ババは、かき揚げや人参ジュースを作ります。
走行データ D:26.27T:1.37.10 A:16.2 M:26.5 O:111535.88

冷たい朝です。民家沿いを走り、海岸風避けコースに入るつもりだったが、
途中、指先のあまりの冷たさに耐えられず、あおいパークの温室に避難し、
暖を取りました。

暖まったところで、産直販売所に廻ったら、「ブランド人参碧南美人」が
出荷の最盛期。

出荷初期の頃、大袋700円だったのが、今では600円になっていました。

レシピも掲げて、甘さや瑞々しさをPR。

市内、食堂でも、この時期、人参料理を競って提供しているようです。
私も、家に閉じこもって居てはと思って、最低の日に
出掛けました、シャッタ-を押す手が恥噛んでうまく押せなかった、碧南美人を使ったおつまみ美味しそうですね。
それにしても寒かったですね。
なかなか消費出来ないです、
料理レシピを考えないと
するめと人参のおつまみは美味しそうですね。
ちょっと試してみましょうかね。
レシピを表示してあるのは若いママさんにはありがたいですね。
でもなかなかこんな大袋では買えないなぁ。
近頃はレシピ付の販売です。美味しそうでした。
このところ、寒さが続きます気を付けましょう。
もっくん様
大袋買いましたか。育ち盛りのお孫さん達は、人参・りんごジュースを喜ぶでしょうね。
ルパン様
ルパン様の人参新メニューの紹介を期待します。
MASA様
料理上手なMASA様なら、スルメ・人参のおつまみ、美味しく出来るでしょうね。
たいぴろ様
今、あおいパークは人参色に染まっています。でも、貰い物の人参が期待できるなら、暫く待機ですね。
温泉ドラえもん様
ニンジンの粕漬けですか。そうか、その手があったかって感じですね。ジジの場合なら、即、オツマミ・・・に。