昨日、西尾市のお寺さんの満開の垂れ桜を紹介した。ならば、近場の高浜市専修坊の垂れ桜も満開だろう。と言うわけで、出掛けてみた。無我苑に入る小径を過ぎた交差点に新たな道路が開通した。方角的にはこの道をまっすぐ行けば専修坊に近付ける感じがする。ドンドン走ったら専修坊の横を通る道に繋がっていた。早っ、ビックリ。そして、花は思った通り満開だった。花見をしていたおばさんに話を聞いたら、ここは蓮如上人縁の由緒あるお寺さんだとか。
走行データ D:22.35 T:1.11.31 A:18.8 M:34.5 O:93116.2

山門横の垂れ桜です。思った通り今正に満開でした。

幹周りも太く、蓮如上人縁のお寺と聞くと、樹齢もかなりの物だろう。

おばさまもベンチに腰を下ろしてユックリ花を楽しんでいました。

本堂横にも垂れ桜が有り、此方もかなりの古木のようでした。

庫裡への入り口にも垂れた枝が・・。
ソメイヨシノより、早い様ですね。
見事な枝垂れ桜これは見に行かなくちゃ。
情報ありがとうございます。
これは見ごたえがありますね。
これからいろんな桜が見れそうで楽しみです。
しかし、祖先が刈谷に転居したので、お墓は移してあります。
見事ですね。
垂れ桜はソメイヨシノより開花は早いようですね。
もえ様
綺麗に咲いていましたよ。お時間が有ったらご覧になって下さい。
たいぴろ様
ジジも去年初めて自転車仲間から教えて貰いました。大きな木です。
むぎ様
そうですね。垂れ桜の次はソメイヨシノですね。
楽しみです。
快談爺様
ここのお寺さんも大きな垂れ桜でした。満開でした。
温泉ドラえもん様
温泉家の旦那寺ですか。ならば、垂れ桜もご存じですね。綺麗でした。
もっくん様
此方のお寺さんも大きな垂れ桜でした。見事でした。