降りそうな中、久し振りにふれあいの里迄走りました。里の入口で係員さんにバッタリ会った。久し振りの挨拶をした後、鳥情報を尋ねたら、「1w程前、ハチクマが居た。サンコウチョウやオオタカの幼鳥も」と教えて頂いた。運が良ければ会えるかもと勇んで森の中を探してみたがダメ。このまま、生き物を撮らずに帰るのは残念と、もっと小さな生き物を探してみた。いきものの里の名前通り、生き物は直ぐに見つかった。シオカラトンボ以外は名前を知らないが、温泉様ブログに時々登場する可愛い生き物達だった。
走行データ D:24.62 T:1.32.27 A:16.00 M:32.3 O:107931.02

いきものふれあいの里入口付近は、緑一色。係員さんにバッタリ。「ハチクマ、サンコウチョウ、
オオタカの幼鳥」情報を頂きました。

ひょっとして会えるかもと、勇んで森の中を探したが、ダメ。帰りには、足下の
小さな生き物を探して撮りました。シオカラトンボ。

カナヘビ?

シジミチョウ?

??。癒されて帰って来ました。