goo blog サービス終了のお知らせ 

定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

九州球磨川の氾濫

2020-07-04 17:26:50 | 自転車
 
昨夜、雨戸を激しく叩く雨音で目が覚めた。予報は雨だし、今日の休足日は覚悟していた。が、雨戸を開けると霧雨が降っているのかいないのか・・。テレビを点けると、九州球磨川が大変なことになっていた。梅雨の天気は気まぐれだ。彼方では記録的大雨なのに、此方では予報に反して道路が乾きだした。こうなると、自転車ジジは自転車を出す。球磨川の状況を思いながら、何時もの堤防道路を走った。雨雲がこの地を通れば、氾濫の危険は常にある。何時でも避難出来る準備をしなければ。被災地の人々の無事を祈るのみ。
走行データ D:31.12 T:1.51.35 A:16.7 M:31.4 O:107559.12


雨予報から一転道路が乾き出しました。何時もの堤防道路で、コース最上流の米津橋まで。川幅をパチリ。
球磨川と比べるまでもなく、安全水位だが、濁流状態だった。被災地の皆さんの無事を祈るのみ。


最下流の矢作川大橋でも川幅は広くなっていた。


で、海まで来たら、潮が良いのか、川底が見えだした。ホッ。


知多半島の景色はボンヤリと浮かんで見えた。


帰り道で撮ったのは、ホオジロ。子育て中か、虫を咥えていた。