例年の寒さになっただけなのに、冷たさが身に滲みる。少ししか風はないが、堤防道路は敬遠して、林に囲まれた道や、民家に囲まれた道を選んで、 水辺公園・水生花園まで走りました。が、此処の冬は殺風景ですね。池の周りに枯れた芝が広がるだけで、水生植物は見えません。そんな静かな花園ですが、 月々、子供達への楽しい催し物は計画されています。一回りして、油が淵への道の脇に菜の花を見付けました。そして、池にはオナガガモが遊んでいました。
走行データ D:27.06 T:1.36.44 A:16.7 M:30.6 O:104788.96

久し振りに油が淵水辺公園・水生花園に行きました。

冬の水生花園は、水生植物は見えません。写真の様に枯れた
芝生が広がって居ました。

水生花は無くても、子供達向けの催し物は用意されています。

一回りして、油が淵に行く道に出たら、菜の花が綺麗に咲いていました。

油が淵には、オナガガモが沢山いました。