穏やかな秋晴れでした。海岸大外回りの豚舎の上空に7羽のトビがノンビリと旋回していました。タカ柱風景をテレビで見たことがあるが、あれの小型版みたいな感じです。下から写真を撮るには絶好の条件ですが、ジジのカメラでは外形だけのこれが精一杯。諦めて、堀川に群れるちょい悪顔のハシビロガモを狙ったら、その前に、見慣れぬ顔が。え~っと、錆付いた頭が回転を始めた。そうだ、オカヨシガモだ。去年、12月頃温泉さんに堀川で見たよと、教えてもらったカモだ。今年は少し早いが、忘れずに来てくれた。調べると、ヨーロッパ北部、シベリアで繁殖し、冬は中国東部、インド等に飛来、日本でも、少数越冬とあった。ハシビロの大群から少し離れて2羽が遊んでいた。地味だが上品な感じもする。
走行データ D:37.35 T:1.47.57 A:20.8 M:34.0 O:78622.2




走行データ D:37.35 T:1.47.57 A:20.8 M:34.0 O:78622.2



