goo blog サービス終了のお知らせ 

定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

ニンジン畑の消毒

2014-08-26 16:23:16 | 自転車
ニンジンの種蒔きが終わると、お百姓さん達は、朝早くスプリンクラーで水やりをします。オン・オフは手動だから朝早く農業用水道栓を開き、水量を調整します。この水やり作業はずっと続きますが、加えて、この日おじさんは、消毒作業(?)をしていました。即ち、沢山吹き出し口の付いた長いパイプを持って畑の上を移動させます。吹き出し口からは黄色い霧状の消毒液?が噴き出していました。土の上を滑らす訳ではありません。宙に浮かせた状態の力のいる作業です。小トラに積んだ消毒液タンクとおじさんのパイプを繋ぐホースの出し入れは、おばさんの仕事の様です。ニンジン栽培は、見る度にジジの知らない作業が行われていて興味深い。次はどんな作業が見られるのかなあ。

ニンジン畑の消毒の画像

ニンジン畑の消毒の画像

ニンジン畑の消毒の画像

ニンジン畑の消毒の画像