私はただ写真をプリントしようと思っただけなんです。
一体何故こんなことになったのか、今日
はとにかくついてない一日でした。
毎日、寒いだのすることがあるだの一日延ばしにしていた写真のプリント。日頃の親不孝を帳消しにできるわけでもないのですが、せめてもと毎年この時期に家族の写真をプリントしてアルバムに入れ、双方の実家へ送ります。デジタルのデータで539枚カケル3(自宅用と双方の実家)で約1600枚。6月に1度プリントを済ませているので約半年分です。多すぎるでしょうか。いけないことだったんでしょうか。
…というのも。
今日行った店でことごとくうまく行かず、時間は焦る、仕事は片づかない、落ち込む、疲れ果てる、それがみんなこの写真の枚数のせいだったみたいで。
明日からの雪に備えて食糧や消耗品の買い出しも兼ねて、宿題で忙しいフーに頼み込んで一緒に来てもらいました。大量の食糧を買い込むとき、力のない私には重労働なのです。枚数が枚数なので、1セントでも安く、そう思って一番単価の安いWalmartへ。デジタルの1Hour Photo 1枚あたりのプリントのお値段は店によって19~27セントほどですが、2,3日かかるプリントなら15~19セントです。
機械は4台、問題なし。そう思ったのですが、他のスーパーのシステムなら読み込んだファイルをサムネイルで画面いっぱいに表示し、一気に30枚ずつくらい枚数指定ができるのに、Walmartのシステムは
1枚ずつ表示させては枚数を入力する方式でした。なんたって539枚のデータを1枚ずつ表示させては枚数をプラスボタンを増減して指定していくのです。そしてその反応が遅いこと…なので一通り入力を終えた時には
軽く1時間が過ぎていました。画面を押しすぎて腕も痛くなっていたし。
今日はウーのスイミングもブーとフーのバレエもある忙しい日。それに今日は、普段ウーの迎えを手伝ってくれるオットが会議で遅くなるという。おまけに中学生は学校のある日のほとんど毎日、膨大な宿題を抱えています。この後アジア系のグローサリーや普通のグローサリー、更に郵便局で切手を買って、図書館に本をドロップオフしにいかなければならないというのに…。ああ、
時間がないよー!
ともあれ、名前と電話番号を入れ、Complete(完了)のボタンを押すと、その瞬間、注文票(レシート)が印刷されて出てきました。ほんの30センチ足らずのレシートには30枚分のプリント枚数、仕上がり日が印刷されているだけ。途中で切れているし、合計金額も枚数も確認のしようがありません。
いい加減、時間がなくて焦っていたフーと私、列に並び、係のおばさまに事情を伝えると一言、
「ええっ!?1000枚もオーダーしたの?(首を振り振り)私にできることは何もないわ。この機械のことは何も知らないの」
…は?
と私が固まっている間にフーがまくし立てた
「オーダーがちゃんと受け入れられたのかどうかの確認もなく、レシートは途中で切れていて、どうすればいいんですか!?」
えらい!よく言ってくれた!
頷く私。するとおばさまは
「一体何が起きたのかまったく見当も付かないけど、きっと大丈夫じゃない?できてるかどうかとにかく2日間待ってみて3日後に取りに来てみたら…」
ええーっ!?
「それは困ります。だって、土曜日に来てみて、『やっぱりできてなかった』ってことになったらもう注文し直しても間に合わないもの!」
「ええと、でも私にはどうしようもないのよ。この機械のことは本当に何も知らないんだから。」
おいおい、開き直ってないでよ…。
「それじゃあ私たち、困ってしまうから今の注文自体をキャンセルしてください」
「そんなことできないわよ。だってお客さん全員の名前を私が覚えていられるわけないでしょう?だから土曜日に来てみてちょうだい。」
プチッ ←フーが切れた音
「それじゃ困るって言ってるでしょう!?私たち、時間がないのにわざわざ遠くからドライブしてここまで来て、この注文にもさんざん時間をかけたんです。それで私たちの責任じゃないのにこんなエラーが出て、それでまた土曜日に時間をかけて来て、出来てなかったからもう一度なんてこと、できませんっ!」
(ちなみにおかーさんはパニックになると英語の語順が日本語になって単語だけがアワアワと出てくるので勘の鈍い人には理解してもらえなくなります。この時は既にアワアワ状態突入中)
「この機械はうちの店じゃなくて外注の【どこか】の会社に繋がってるのよ。だから私たちにはどうにもならないの。だから、来てみてから『いらない』と思ったら送り返せば…」
「そんな時間ないって言ってるでしょーっ!」
とにかく、この店からは、今の注文が一体どうなってしまったのか、確認も取れないし、レシートは意味不明、キャンセルもできない、時間はない。そんなばかなー!
「どちらにしても私はこの注文のお金を払うと約束できません。(アワアワ)私の注文通りのものがでてくるかどうかも(アワアワ)わからないんだし、その後注文し直すのでは間に合わないから(アワアワ)ワタシ、したいでーす、キャンセルゥ!(ゼイゼイ)
「わかったわ、じゃ、もし土曜日に品物が届いたら連絡するけれど、必要なかったら返すことはできるし、お金を払う必要はないから。」
すかさずフー、
「それ、一筆書いてもらえます?」
え、えらいっ!フーったらすごいわっ!
おばさま、しぶしぶと言った調子でメモを書いてくれました。よし、とりあえず今のわけのわからない注文のキャンセルに成功。だけど…
あー!私たちの1時間半を返して~~~!
大急ぎで今度は、1セント高いけどCostcoへ向かいました。ああああ、さぶいっ(>_<)。店に駆け込み、機械の前にたどり着くとそこには小さな小さなサインが。
[この機械は故障中につきご使用になれません。またのご利用をお待ちしています。]
おーい・・・・・
どうするよ?フーちゃん?せっかくCostcoに来たけど、はっきり言ってこの店は卵1パック買うにも用が足りない(というか足りすぎる?)。私は卵1パック、せいぜい2パックが必要なのであって、3ダースのまとめ売りなんかされちゃっても困るだけなんである。結局ここはただの無駄足、ついでの買い物さえもできやしない。
なのにここで時間切れ、なんと明日の雪に備えての食糧買い出しをする時間は
なくなりました(涙)。アジア系食材店はおろか、通常のグローサリーさえ揃ってません。切手も買えてないし、図書館の本も持ったままです。
この時点で今日のバレエは諦めることに…。
家にとって返してすぐ、今度はウーをスイミングへ。今度はそのついでにYMCAの近くにできた新しいSuper Walmartに行ってみようと、ようやく宿題のめどがついたブーを誘って一緒に行ってもらうことに。(どのみちブーも今日のバレエを諦めるしかなかったので時間がありました。フーは交替で宿題タイム)
30分運転してウーを下ろし、Super Walmartへたどり着くも、そこも
同じ機械でした。嫌な予感はありつつも、二度も同じ故障はないだろうと再挑戦、しかし今回は安全を見て200枚のプリントをオーダーしたところで一旦止め、Completeしてみました。
すると
…まったく同じ現象が!
つまり、これは機械の故障じゃなくてシステムのバグです。一定の枚数を超えると受け付けられないのだかレシートが途中で切れるのかわからないけれど、とにかく不具合を起こすみたい。
今度は若いお姉さん店員と、さっきとほとんど変わらないやりとりをすることになり、結局キャンセルに。キャンセルすれば私の懐は痛まないとは言え、やはり勿体ないことです。かなりfeel guilty。どんより落ち込み、つい「ごめんなさいね」などと謝ってしまう自分に呆れる。自分が悪くないのに謝っちゃダメだってば。でも相手も「ううん、問題ないのよ」なんて軽く流してくれたので気が楽だけども。
ガッカリしている時間もなく超特急でグローサリーの買い物を済ませ、ウーを迎えに行くも30分も待たせてしまいました。
ああ、どうしよう。もう一軒のスーパーへ行くか(更に1セント増し)、でも時間がないし、とりあえず家に帰ってCostcoのオンラインサービスから注文してみようと気を取り直す。
ようやく家に着き、ええい、もう夕食はピザだ!ピザ!
大あわてで買ってきたグローサリーを片付けていると手に握ったスパゲティの箱から一気に500g分のスパゲッティがこぼれた。よくよく見れば封が破れてる。もしかしたら誰かが一旦買って返品した商品かも…orn
ついてない、とことんついてない!と思いつつガッガッガッと食事を済ませてPCへ向かい、Costcoのフォトセンターへつないでみる。あ、一括アップロードのソフトがあるじゃないか!これなら一気に注文できるかも…トライすること数回、何度やってもダウンロードエラーが出て、エラーの画面では「あなたはNoボタンを押したのではありませんか?YESを押してくださいね」なんて言われちゃう。Noボタンなんか押すヒマもなく、大体そんな画面も出てきてないですーっ!といくら叫んでも届かず(あたりまえだ)。
仕方がないやと1枚ずつのアップロードでどうしても必要な数枚だけを選択、「近くのCostcoで受け取る」を選び、店舗を指定すると…
「この店舗は一時的に使えなくなっています」
おー まい ぐどねす ・・・ _| ̄|○
なんだろう、一体。今日って日は一体なんだったんでしょう。
おまけに、おまけに、おまけに、運転しながらやけに頭が痛い、顔の右半分が痛いと思っていたらヘルペスまで出てるし・・・。
もうダメだ、ダメです。私。
このショックを癒すにはネタにするしかない!とフーと同意して書き始めたのがこの記事。しかし、途中まで応援してくれていたフーも頭痛が激しく、私を置いて先に寝てしまったのでした。オットはまだ帰らず(23時)。
こういう日は「昨日に戻りたい」と思う?それとも「一気に明後日に跳びたい」と思う?とさきほどフーに訊かれましたがよくわかりません。
疲れたでござる。
→海外旅行人気ブログはこちらから!