季節はずれの暖かさだった昨日は、
明石公園の屋上庭園のお手入れの日でした。
ガーデン全体の写真はないのですが、
一部広くなって新しく宿根草が植えられていました。
まだまだ土ばかりが目だっでいましたが、
春から夏にかけてどんどんと成長していくのが楽しみです
グラスの見本ガーデンとしても楽しめるので
また次回から写真に収めたいと思います。
花の少い季節ですが、珍しい花があったので
写真を撮りました。
南アフリカ原産の花はとても面白いですね
しかも私好みです
名前は覚えられそうにありません…
こちらは比較的メジャーになりましたね。
ラケナリア ビリディフローラ
屋上ガーデンでは少し寒さで傷んだそうで、
軒下あたりが良いようてす。
もちろん、温室があればベストよね
我が家も新しくお迎えしたお花が2つ
シュンラン
花芽が2つ付いています
ラナンキュラス ラックス アリアドネ
今家にあるのが、ピュタロスとサティロスの2種です。
早くもツボミの付いた株があったので、
前から欲しかったアリアドネをお持ち帰りしました。
他にも少し目をつけたエビネやセッコクもありましたが、
この子だけを連れて帰りました