goo blog サービス終了のお知らせ 

Smile&Happy Life

笑顔で明るく、元気よく、幸せな暮らし♫

めだかの水かえ?

2014-04-19 18:02:35 | ガーデニング・フラワー
最近、お日さまのパワーが強くなってきて
リトルガーデンの花たちも少々疲れ気味。
そう言えば、水をやるのを忘れていた。
余裕がないときほど、周りに目をやることが
大切なんだよね。

今日は、枯れている花をとって、伸びている枝先を
切って、たっぷりとお水をあげた。
それから、石うすのめだかと部屋の水槽のめだかの
水かえをしてあげた。
部屋のめだかに、えさをあげると、ぱくぱくと
食べていた。
おなかが空いていたんだよね。
でも、話すことができないから。
お水だって、よごれてきたら、嫌だよね。
でも、喋ることができないから。
だからこそ、こちらが様子をよくみて
あげないとね。
めだかに教えられることは多いよ。
新しい水の中で、すっごく泳いでいた。
やっぱり、気持ちいいんだよね。
思いが伝えられないんだったら、
こちらが受け取ってやらないと・・・。
アンテナを高くして
センサーの感度を上げて
待ち受け状態オン。
教えてくれて、ありがとう?


Img_3964





すてきすぎ?南濃梅園

2014-03-09 19:10:27 | ガーデニング・フラワー
梅を見に行きたいと思っていました。
できる限り、自然な状態の梅を。
きれいに整備された公園じゃなくて。
そしたら、いい所を見つけました。
それが、南濃梅園です。
海津市南濃町にあります。
Dsc_1094

この門をくぐると、そこはまさに梅源郷?
もちろん、人の手は入っていますが、
そのロケーションたるや、見事です。
氷砂糖メーカーさんが所有しているそうです。
全体はこんな感じ。

Dsc_1104

約1万坪の梅園に510本ほどの梅が栽培されています。
和歌山産の梅で、6月には梅の実を収穫するそうです。
すてきな白梅の姿にうっとり?


Dsc_1112


梅園の隣には、揖斐川支流の津屋川が流れています。
野鳥たちが寒さをものともせず、まったりしています。

Dsc_1101


このロケーション、最幸です。
川が流れているから、こんな写真が?
Dsc_1108

しかも、養老山地が近くにあるから
そこをバックに写真をとると?

Dsc_1110

さらに、ハリヨ池が津屋川に流れ込みます。

Dsc_1096


黒澤シネマを彷彿とさせます。

ここにいるだけで、大きなエネルギーを感じました。
養老の山々からの偉大なるエナジーなんでしょうね。


桜の木もあったから、今度は桜を見に行きます。
ありがたい&ありがたい?


1月のリトルガーデン?

2014-01-19 09:40:20 | ガーデニング・フラワー
1月のリトルガーデンです。
こんなふうにしました。
カラフルだと、あったかい感じ。
寒さに強い花たち。
1

見ているだけで、心は春気分。
たくさん咲くのが待ち遠しい。
プリムラジュリアンは、キャンディとか
ブライダルベルなんて名前。
花の名前も大切だと思います。
だから、人の名前も大切です。
ありがとう?



暮らしの中の花♪

2014-01-15 19:16:26 | ガーデニング・フラワー
こんばんは♪
今朝は小雪がちらちら。
もっと降るのかなと思ったけど
日中のお日さまは元気いっぱい。
寒空の中でも花たちは元気いっぱい。
こんなすてきな水仙♪
Dsc_0895

これから、たくさん咲きそろうみたい。
今の楽しみの一つ。

そうそう、この前買ったガーベラ♪
部屋の中で元気いっぱい。
見ているだけで、こちらも元気いっぱい。
ありがとう。

Dsc_0894