内ドアを作ってこれで大丈夫!と思いきや。
私はドアのサイズを測り間違えてしまっていたのだ。
幅が少し小さくて隙間が出来てしまった。
そこをたまがするりと通り抜けて・・・・・。
意味ないじゃん!!
ということで、隙間を塞ぐべくプラスティックの板を付けた↓

これは100均で買ったA4の書類を入れるケース。
半分に切ってネジ釘で止めた。
ついでにドアの取っ手を付けた↓

ネットをつかんで引っ張ってたらちょっと伸びてきたので、早く
付けないとと思っていたのだ。
これで何とかかっこがついたかな?
でも出来るなら最初から作り直したい;
今回はこの電動ドライバーを使用↓

小さくで軽い充電式の電動ドライバー。
ブラック&デッカーというメーカーで女性でも扱いやすい。
アマゾンでポチッと。2,500円だった。
前回ドア本体を作った時は、ホームセンターで借りたものを使った。
マキタのごつくて重いやつで、終わる頃には肩と腕が痛くなった。
パワーはさすがにすごかったが、この作業にそこまでのパワーは
必要じゃなかった。
しかし一回電動ドライバーを使ってしまうと、もう手回しには
戻れないのだった。
一家に一台あると便利かな、てことで買ってよかった。
ていうかもっと早く買えばよかった。
とにかくこれでたまの脱走は防げるだろう。
でもまだ鍵は未完成なのだった。
今はフックを引っかけて留めてるだけ・・・。
早く何とかしなくちゃな~~(^_^;)