実は9/8(金)、大運動会が終わりまして
ただいまも(というか、朝起きたら)腰が痛い痛い・・・
なぜこんなことに(!?昨日を振り返ってみる)、綱引きが効いたのだな と実感してます(ノω=;)。。。
二人三脚とフォークダンスと綱引きくらいしか本格的に競技に参加してないんですが
(フォークダンスは競わないか)、そして当日は疲れてないよーてな顔してたんですが
おばちゃん腰が痛いのよ・・・(笑)
これも一生懸命巻き返そうと頑張った証拠やと思いましょう♪
青・赤・白の3つの「色」の勝利をかけて熱く戦ったわけですが
おいら赤チーム、対青にWINし その後対白にスタミナが落ちてきて引かれてLOSE
力には自信あったんですけどねー。悔しいな(´ヘ`;)
その後プチ事件発生。なんとおいら、左手が綱を持ったままの状態にしばらく硬直。
駆け足退場時には 丸まった左手&ピンと伸ばした右手というけっこうなアンバランスを強いられる。
「つっただけやから大丈夫」と友だちと自分を落ち着かせながら、若干笑えてくる。
水で冷やし、手をブリッジ姿勢に戻そうとする。(ここで右利きでよかったと本気で思う。笑)
徐々に直ってくる→ひと安心( ̄ー ̄)
二人三脚は初めてで、3色×2で6グループ同時スタートの中 なぜか1位でゴールインε=┏( >_<)┛。
「1位ですよッ!」の声が素直に嬉しいが、すぐにほどけない紐に少々焦る。
1位の旗の後ろに並び、「(ё) エ? 1位ッッ、うちらが。」とそこで声にならないリトルやり切った感。
フォークダンスは課題曲と自由曲の2曲をふつうに楽しく踊る。
正直知らない人との方が踊りやすく感じてしまう。
この快晴で3回ほど踊ってしまう日にゃあ倒れるぞっと思っていたら、あっさり1回ずつで終了。
内側の円で陽気に踊ってまいりました(顔はきっとそうではなかったょなぁ)
楽しんでるのに顔に出ないんです、かわいくないんです|・ω・`)(笑)
はちまきも似合わないんです。ハハハハハァっ(自虐的になる) ガッツだぜ自分!ヽ(~-~(・_・ )ゝ
そして、総合優勝は青チーム、2位は赤チーム、3位は白チームに決まる。
こんな感じでおいらの参加した種目のレポをお送りしました。
大人になって昨日のことも全ていい思い出になるんだろうなぁと しみじみ思っておきます。
そして是非感想を書かせていただきたい援団のみなさん。
応援団(学ラン&チア)とっても格好良かったし、何よりテントに1回も入らず1日中立ちっぱなしで
精一杯の気持ちで応援、準備も片付けも忙しい中本当にお疲れさまでした。
ということで、ちょっと高校生らしいこともおいらの視点で書いたんですが
この文からちょっとでもその雰囲気を味わっていただけたら嬉しいかなと思います。