goo blog サービス終了のお知らせ 

With gentleness

更新頻度は・・・どうなりますやろ。
とりあえず誠実な文章でお贈りしたい。
コメント&TB、ほんまに大大歓迎!!!

ブロッドタイプ

2006年09月05日 18時24分39秒 | オススメ集

おもしろそうな占い(?)があったので

オイラの結果も交え、ご紹介します!

その名も「ブロッドタイプ」。

究極の血液型心理検査、あらゆる血液型性格判断を上回る精度があるそうです。

血液型で性格は変わらないことを証明してくれるものらしいです。

 

では、行きますか。おいらの結果

▽結果

周りの人々に絶えず配慮することが多く、根はまじめで、
誠実な努力を発揮したときには常に人に尊敬されます。
しかしながら、こうと決めたらなかなか考えを
変えられないところがあり、
思い通りにいかない苦しさで
自信を喪失することもしばしばあります。
とりわけ、理想と現実のギャップを気にしすぎて、
自分を責めがちになり、
落ち込んでしまうことも少なくありません。
抑制のきいた性格で、あるていど
自分自身にも厳しいところはあるのですが、
人を思いやらねばという奉仕の精神が強く、
それでも自分の成功を信じきれずに
破滅的な運命に至ると感じることも
時々あります。
異性を愛することについても、
相手への愛情を抱きすぎて、
現実面が見えなくなることが多いです。

人間関係は穏やかであることを望みます
他人に心を開くのが遅いです
習慣や、規則をできるだけ守ろうとする面もあります
他人に気を配ります
何度も楽観的になろうと努力したのですが、うまくいかなかったところがあります
物事によって完全主義の側面があり、達成への意欲が沸きます
秩序を重視します
行動や表現を抑制的にするところもあります
思考はワンパターンに陥りがちです
なにごとも白黒つけたがるところがあり、善悪もはっきりさせたがります
将来に対しては悲観しがちです
努力しつづける忍耐力もわりと備わっています
意味もなくただ現状を維持しつづけることにはストレスを感じがちです
物事に興味を抱いても、それを持続し集中しつづけることは困難なほうです
心に負った傷から立ち直るのも遅いほうです
精神面では現状からひと皮むけたいと願っています
社会に役立ちたいという意欲があり、それをライフワークとし生きがいにしたいと感じています

 

よく当たってるょ、これΣ(・ω・ノ)ノ!w アッチョンブリケッッ!

なんだか自分でもよく分かってなかった現状の自分だろうな、これは。

なにッ、見透かされてるのかってくらいに。

う~ん、おもしろいだぁなぁ。(我はとっても好感触。)

なんか通して読んでみると、おいら真面目なのね(笑うとこ、笑うとこっ!)

はぁいやぁ、うーんそんな自分も褒めてやるかッ。

あと頑な(読み;かたくな)だよな。

きっともっといろんな人と触れ合って自分を高めていかなきゃならんのだな と思いながら。

 ちなみに2回目も結果に違いが出ないか、やってみましたら同じでしたょ。信頼できそうです。

なんだか己が人間として味気ない性格の持ち主だということにまた気づきました。

 

さて、上記より引用して目標を立てときます。

行動や表現を思いっきり気を使いながら出しまくって
バラエティ豊かな妄想力を切り開いて 
将来に対しては悲観的にならず楽観的になるよう努力します(違ッ 笑

 

こんな様子で楽しく楽しく楽しめたので、(何回繰り返すねん!)

アドレス張っときますんで、みなさん良かったらやってみて下さい。

こちら@http://www.senrigan.net/bloodmind/

ではでは。


Mind mapを活用してみよう。

2006年05月27日 23時36分59秒 | オススメ集

昨日おもしろそうなMind mapを手軽にできるソフトということで、

FreeMindてなフリーソフトをダウンロードしてみました。

 このソフトの特徴といえば、いたるところで本も出版されて取り上げられている

 アイデアの構想や組み立て・ひらめきと言ったものを

 中心に置いたテーマから外に向かって広げていくイメージで図式化すること。

  おいらは ドラゴン桜で聞いたことがあるぐらいでした。

  学習に生かすなら いわゆる視覚的に覚えることで、暗記しやすくなるらしいです。

 このソフトを仕事の企画を考える段階で使っている人は多いらしく、

 その他にも効率的な発想を導き出すためのツールとして活躍してくれるわけなのだそうだ。

 使い勝手もお墨付きで、一気にアイデアを書き出していくので頭の中がスッキリすると

 なかなか好評な様です。

  さっそく我も使ってみました。

  さくさく思いつきや考えが出てきます。

   ツリー上に増えていく感じが心地よいぞワレは。

  さまざまな用途に使えそうですなぁこれは。。。

  一度心のなかのものを画面上に打ち出す作業を通して、どれが重要でどれがそうでないか

  事柄の結びつき・自分の中での優先順位などが見えてきて

  この一見単純そうに見えることがそのときの感覚だけではなく

  見分けられるというような効果がありそうですね。

  悩みすぎるときには、その根本原因や自分なりの解決方法を書き出してみるというのがありますね。

  アレがPC上で素早く・楽しくできるのが このFreeMindだろうと思います。

   おススメです! ダウンロードは↓のサイトの説明通りにやるとよろしいかと思います。

   >FreeMind画像;FreeMind(フリーマインド)活用クラブ


タブブラウザ

2006年03月28日 23時32分44秒 | オススメ集

まず タブブラウザがwebページを見て回るのにとっても便利ということで「Sleipnir」導入しました。

 タブブラウザって、どんなものか全く知らなかったので 軽くて使いやすいことも無知でした。

 この「Sleipnir」、たくさんのユーザー数を誇る世界でも人気のタブブラウザだとか。

  初心者は なら安定して使えそうなものを入れてみようと思い、これに決定!

 

 IE(Internet Explorer)だと、一度に多くのページを開くとどうしても重くなるというのが欠点ですが

 タブブラウザは、タブでこれらのページを管理して、画面上には1ページしか表示させないということらしい。

  ほほう、なるほどね。まだよく分かっていないんですが・・・・・

  

 実際に使ってみると、なかなか使い心地がよろしい。こりゃ 使えるな

  IEには戻れそうにないなぁ。ハハハ

  でも、今までIEを使っていた癖が残っているのか ページを閉じるときに手が勝手に隅っこの×ボタンへと。

  すると当然、ページたちは全て閉じてしまう。

  しかし、大丈夫。これは メモリー機能があるの(?)か 次に開くときに、そのページたちが復活

  すぐに閲覧できるのである。これは便利ッッ!!

  でも裏を返せば、履歴がもろに残っているので 家族で使っている人はちゃんとタブ全てを閉じて

  終了しましょうね~♪ わたくしには これ凄く重宝してます。

 動作はタブブラウザの方が速い気がしますし、使い勝手がいいので みなさんにオススメします。

  って言ったところでミナサンはもうご存知ですょね?? また、乗り遅れたぁーーー アチャーアイコン


便利モノ。

2006年03月26日 21時09分22秒 | オススメ集

あのですね、今日はコレッと決めてたので、そのものをご紹介します。

 実はワタクシ「Google Earth」、知りませんでした。

 

 この便利なソフト 昨日のお昼の番組「GOGOサタ」で、鈴木紗里奈さんがオススメしていたとか。

 母が「あのなんか そのソフト検索してみ。」と けしかけるので、ハイハイと。

 それで、検索。わずかな手がかりを頼りに必死に検索。。。

 ありました。ソフトの名称は分からなかったので、「鈴木紗里奈」で ブログ検索にかけました。

 すると、今度は「Google Earth」で検索にかける。

 

  あれっ、このソフト有名なんだわねぇ~。でも、使ってる方は知られたくなかったみたい。

  この魅力を他のヤツに知られてなるものかぁーー という具合に。

 そんなにおもしろいモノ、試してみないわけにはイカンッ! 

 母にも自慢してやろうとの思いから、インストール→いろんなところを上空から詳細に見る。

 

  ほぅー、こんなことできるんだぁ。けっこう、画質良好やないかぁ^^

 これが、第一感想ですね。ふ~ん、知ってる人の言うことも分かるなぁ=

  < まず普通に賛成してしまい、なんで知らなかったんだと後悔。

 

 透明アイコン PCで 世界旅行の旅に出かけましょう!! あなたに新感覚の楽しみを。

      レッツ インストール for Google Earth!!!!

      

              ブログランキング・にほんブログ村へ             


オシャレなデザインに。

2006年03月24日 15時13分12秒 | オススメ集

今日のオススメは Windows XPのビジュアルスタイル集「ClickStyle」です。

 これすごくPCの雰囲気が一新して、また違った感じがしてすごくいいですょ。

 オシャレを手に入れろ!!(とかってコピーライト、CMありませんでしたっけ?

 

 スマートで凝ったデザインのWindows XP用ビジュアルスタイル集。(フリーソフト)

 デザインセンスのよさと使用の手軽さが特長。

 ビジュアルスタイル1種類ごとに1つのEXEファイルが配布されており、実行するだけでWindows XPのビジュアルスタイル、すなわちウィンドウに共通する輪郭の形や色、柄、最小化・最大化・終了ボタンの形、またスタートボタンやタスクトレイの形状などが、一括で変更される。

 常駐するタスクトレイアイコンの右クリックメニューからは、ウィンドウのメニューやタスクバーなどに共通して使われるフォントを変更することも可能。

 本ソフトを終了すれば通常の“Windows XP スタイル”に戻せるので安心だ。気に入ったビジュアルスタイルのままWindowsの再起動後も使いたい場合は、タスクトレイアイコンの右クリックからスタートアップに登録しよう。

                                           窓の社より

ClickStyle.info  
   http://clickstyle.info/                                  ブログランキング・にほんブログ村へ                                                                    


いやぁ、笑わせてもらったCM。

2006年03月22日 23時43分13秒 | オススメ集

みなさん今日は「笑わせてもらったCM」と題しまして、あのオダギリ・ジョーさん主演の

 Life CardのCM、この魅力を語りたいと思います。

 

まず、言うなれば 早く見たかったょこんなCM。それこそ このCMである

 いやいやいや、よく作ったもんだょこのCM。あのですね、CMはコントを超えた。

 このなんとも言えない心地よさは、どこから.....

 その時代を作ったのが、オダギリさんですょ ハイ! というか、アナタの持つ才能ですねっっ!

  (妙にハイテンションでお送り。)

 実はクリスマスにオン エアーされていたバージョンの続き見たかったんですとっても。

 でも、その頃は 調べようと思っていなかった。。。 (なんて、惜しいことをしたんだ うちはっ。)

  そんでもって、ミナサンにこの楽しさと気持ちよさをお届けしようと思い、もう絶対クリックですこれは!!!!!

 

 ライフカードフレッシュマン来る篇 その後のオダギリ Let's 再生

 四枚のカード「説教 」「理解」「罵倒」「我慢」のそれぞれの場合の その後のオダギリさんは!?

  ワタクシは「理解」が、1番おもしろかったなぁと。みなさんはどれを選ぶ??

 この感じを出せる人は きっと彼しかいないだろう評論家っぽく)

 

 これからきっとまだまだおもしろいシチュエーションで 公開されていくと思いますので、

 もっともっと期待して待っていましょうネ!! 

 

           ブログランキング・にほんブログ村へ                     


使えるょこれソフトシリーズ。

2006年02月12日 19時26分04秒 | オススメ集

今日は 便利な歌詞自動入手ソフトをご紹介します。

 カラオケ好きな人や、歌詞を手早くカンタンに調べたい人にはオススメの このソフト!!

 さぁ、メモりましょう。いや、そんなことしないで大丈夫っすょ。

 クリックしたら、間髪入れずに飛んでダウンロードッ。(わたくし使い勝手のほうは保証します。)

 ―------------------------------------------------------------------------―

  ●Lyrics Master (無料ダウンロード)

   11種類の歌詞サイトから歌詞をゲットし、印刷・テキスト保存・コピー・iPod に一発転送。

   ○ソフト画面から5種類の歌詞サイトを同時検索、一括ダウンロード。

 

 ―-------------------------------------------------------------------------―

 

 などなど 機能は付いてます。なかなかいいですょ、これ。

ふつうは 歌詞の表示部分がFLASHなので、印刷も出来ないし

コピー&ペーストも出来ませんが、これがあればもう心配ない。って仮定して。。。

 利用なさる価値があれば、ぜひともダウンロードして使ってみてください。

    >カラオケの記事につながりを持たせて ??? そう思った方ピンポンっ

 では、使えるょこれソフトシリーズでした。ばいばい