フィリピン方面の日本軍の航空兵力は、海軍の第1航空艦隊、陸軍の第4航空軍から成り、基地航空隊だけで800機を越えていた。さらに、台湾や本土からの増援1千機も期待できた。数の上では、ハルゼーの機動部隊に十分対抗できる兵力だった。
しかし、運用のまずさや、パイロットの技量低下、敵戦闘機や対空砲火の技術革新などにより、不利な戦いとなった。ハルゼーにおびき出される形で各個撃破され、「航空決戦」は瓦解してしまった。
10月20日、マッカーサー率いるアメリカ第6軍、16万人は、レイテ島タクロバンに上陸を開始した。
ここに大本営は「捷一号」作戦を発令、歴史に残る大海戦の幕が切って落とされた。
本田らの哨戒特務艇は、レイテ島への進出を命じられた。丸2日の行程だ。
上空を両軍の編隊が忙しく飛び交う。
敵も小船などには目もくれない。
オルモックで給油して、レイテ島の南端、スリガオ海峡の入口の哨戒にあたる。
昼間は島影に隠れ、行動は夜間だ。
「今度こそ、連合艦隊が敵艦隊を叩き潰すぞ。」
「日本海海戦の再現だ。」
「そう簡単にはいかないよ。」
「とにかく早くケリをつけて、国に帰してくれ。」
海峡方面は島影が幾重にも重なっている。
もし、敵の艦隊が現れたら、一巻の終わりだ。その前に「打電」しなければならない。
2日目の夜、敵飛行艇が上空を通過する。
魚雷艇らしき黒い影が頻繁に現れる。
攻撃されたら、とても太刀打ちできない。島影に退避する。
3日目の夜、何か全体の空気が張り詰めてきた。
海峡方面から低い音が伝わってくる。
「右前方に艦影。大型艦多数。」
「味方と思われる。」
本田は誘惑に勝てず、丸窓から外を見る。
檣楼のある真っ黒い、力強い艦が、白波を蹴立てて航走している。
次々とスマートな艦が通り過ぎる。
これからレイテ湾に殴りこみに行くのだ。
心臓の鼓動が高鳴り、胸が熱くなる。
最新の画像もっと見る
最近の「大西洋」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- クリミアの歴史(7)
- 「オリエント急行」バルカンを行く(9)
- ウイルスって何だろう(6)
- 不死身の通信ネットワークを構築せよ!(6)
- ヒトラーのいない第二次世界大戦(7)
- 不思議な病気(8)
- 秀吉の野望と挫折(9)
- 生命の源「アミノ酸」(6)
- 「ドイツ民主共和国」の消滅(8)
- ナイルの水争い(8)
- ドン・カザーク(19)
- 貧者の空軍(9)
- 地震って何?(7)
- 遥かなる海へ(16)
- 北軍兵士の見た「風と共に去りぬ」(12)
- 脳内麻薬を捜せ!(9)
- 19世紀パリの光と影(9)
- 若宮丸の航跡(9)
- 原爆スパイ(8)
- 「北京の55日」番外編(8)
- 「地球外生命」はいるか?(5)
- 「林彪事件」の謎(8)
- 金(きん)(8)
- 国歌いろいろ(6)
- 悪党(鎌倉末期)(6)
- 老化を防げ!(5)
- 森の中に消えゆくトラ(4)
- テスラー成功と挫折(7)
- 国境とは?(25)
- 日記(0)
- 大西洋(696)
- ソマリアの青い海(20)
- 吹雪のバルト海(24)
- ペルシャ湾波高し(24)
- ロック・オン(20)
- ワレ「雪風」ト共ニ(20)
- 騎兵隊、前へ!(26)
- 惑星の動きを探れ!(19)
- 東方見聞録序章(25)
- 元素を捜せ!(25)
- レアメタルは戦略物質だ!(6)
- 種はどこから?(17)
- 智の都、アレクサンドリア(20)
- 文化大革命の嵐(22)
- 世界は微生物で満ちている!(19)
- 連合艦隊の誕生(17)
- 鉄砲見参!(18)
- 成功は失敗の始まり(17)
- 黒船の影(19)
- 石油の一滴は血の一滴(15)
- 前門の虎、後門の狼(8)
- 月をめざして(18)
- 水の不思議と太陽の恵み(17)
- がんの正体をあばけ!(10)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事