(原文)
Chapter Ⅴ Destruction in the Atlantic
12.
Rear Admiral James L. Kauffman, appointed Commander Gulf Sea Frontier on 3 June 1942, did much to make this a less profitable hunting ground for U-boats. “Reggie” Kauffman, who had had plenty of experience with submarines in his Iceland command, believed that the best way to sink them was by organized killer groups of properly equipped ships and planes that would go out on any favorable contact and stick to it until they scored.
He lost no time in organizing such a group from the frontier craft at his disposal, and between 10 and 13 June they enjoyed a memorable and successful hunt, which in the end sank U-157. Everybody enjoyed the hunt and it paid dividends in training and morale; but the experiment was not repeated. For the diversion of large numbers of aircraft and armed vessels for several days left shipping unprotected, and it was proved that better results could be obtained by using the same number of craft to beef-up escort units.
(訳)
第5章 大西洋での破滅
12.
1942年6月3日メキシコ湾海域前線司令官に任命されたカウフマン海軍中将は成果のなかったUボート狩り分野に関して、多くのことを行った。アイスランド司令部での対潜水艦戦の豊富な経験を持つカウフマンは、潜水艦を沈める最良の方法は、適切な装備をもつ艦艇と飛行機の組み合わせによるキラー・グループ、有利な捜索をし、潜水艦をやっつけるまでがんばりぬく、を組織することだと確信していた。
彼は即座に、自分の自由裁量で使用できる艦艇から、そのようなグループを組織した。そして6月10日から13日にかけてそのキラー・グループは記念すべき、成功したUボート狩りを楽しみ、最後にはU157を沈めた。皆、その狩りを喜び、それは訓練と士気に利益をもたらした。しかし残念ながら、その作戦は繰り返されなかった。数日間の多数の飛行機と艦艇の流用の間、船団は護衛されずにおかれた。このことにより、キラー・グループと同じ数の艦艇を護衛部隊強化用に使うことが、よい結果を得るために必要であることがわかった。
(注釈)
護衛艦艇が水中の潜水艦を探知する装置として、イギリスが発明したソナー(Sound Navigation Ranging)があった。これは艦艇の底から音波(水中では電波は信号通信手段として使えない)を発信し、潜水艦により反射された音波を受信することにより、目標物までの距離と方向を測定する装置である。音波は水中の密度や温度、潮流速度などの影響を受けるので、精度の良い装置の開発には、基礎的な科学技術の研究開発が必要となった。第2次世界大戦終了後の東西冷戦の時代には、核弾道ミサイルを積んだ相手の原子力潜水艦の位置を特定することが死活問題だったので、この海中音響工学の分野は非常に発達した。
最新の画像もっと見る
最近の「大西洋」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- クリミアの歴史(7)
- 「オリエント急行」バルカンを行く(9)
- ウイルスって何だろう(6)
- 不死身の通信ネットワークを構築せよ!(6)
- ヒトラーのいない第二次世界大戦(7)
- 不思議な病気(8)
- 秀吉の野望と挫折(9)
- 生命の源「アミノ酸」(6)
- 「ドイツ民主共和国」の消滅(8)
- ナイルの水争い(8)
- ドン・カザーク(19)
- 貧者の空軍(9)
- 地震って何?(7)
- 遥かなる海へ(16)
- 北軍兵士の見た「風と共に去りぬ」(12)
- 脳内麻薬を捜せ!(9)
- 19世紀パリの光と影(9)
- 若宮丸の航跡(9)
- 原爆スパイ(8)
- 「北京の55日」番外編(8)
- 「地球外生命」はいるか?(5)
- 「林彪事件」の謎(8)
- 金(きん)(8)
- 国歌いろいろ(6)
- 悪党(鎌倉末期)(6)
- 老化を防げ!(5)
- 森の中に消えゆくトラ(4)
- テスラー成功と挫折(7)
- 国境とは?(25)
- 日記(0)
- 大西洋(696)
- ソマリアの青い海(20)
- 吹雪のバルト海(24)
- ペルシャ湾波高し(24)
- ロック・オン(20)
- ワレ「雪風」ト共ニ(20)
- 騎兵隊、前へ!(26)
- 惑星の動きを探れ!(19)
- 東方見聞録序章(25)
- 元素を捜せ!(25)
- レアメタルは戦略物質だ!(6)
- 種はどこから?(17)
- 智の都、アレクサンドリア(20)
- 文化大革命の嵐(22)
- 世界は微生物で満ちている!(19)
- 連合艦隊の誕生(17)
- 鉄砲見参!(18)
- 成功は失敗の始まり(17)
- 黒船の影(19)
- 石油の一滴は血の一滴(15)
- 前門の虎、後門の狼(8)
- 月をめざして(18)
- 水の不思議と太陽の恵み(17)
- がんの正体をあばけ!(10)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事