gooブログはじめました!

はじめに 梅花拳

 (はじめに)

 19世紀末、中国の「清帝国」は内乱と列強の侵略に苦しんでいました。

そのような時、山東省の農村から「扶清滅洋」(清を助け、外国を打ち払う)

を掲げる「義和団」なる武装集団が出現し、北京に迫りました。

 一人の義和団員のお話です。

                                                                                                                     

〔参考文献〕

1.「義和団民話集」、牧田英二他編集、東洋文庫、1987

2.「義和団事件風雲録」、菊池章太、大修館書店、2011

3.「ゆれる中国」、世界の歴史⑭、小学館、2017

4.「西太后」、加藤徹、中央公論新社、2005

 

  • 梅花拳

   徐は山東省楊村近郊の農村に住んでいる。

  徐は貧農の三男坊で、近くの地主のところで作男として働き、

  食うや食わずの生活をしていた。

   将来の当てもなく、うっぷんを地元で武術を教えていた

  「梅花拳」での鍛錬で発散させていた。

 

   ある時、仲間の一人が助けを求めに来る。

  「教会を立てるというので、俺の家を立ち退け、と言ってきた。」

  「なんで、外国の神様のために土地を取られなければならないんだ!」

 

   「赤毛の宣教師は地元の有力者と結託し、やりたい放題だ。」

  「あいつら、俺たちの地元の神様を足蹴にしている。許せねえ。」

 

   徐らは、手に鎌や棍棒を持ち、宣教師のいる宿舎に押し掛けた。

  騒動を知った官憲が、徐らを制止する。

   「お役人が何で洋人(外国人)の方を持つんだ!」

  「洋人の大砲や鉄砲で清軍は負けてしまって、皇帝も洋人の言うこと

   を聞かざるを得ないんだよ」

 

   村の有力者が間に入って、土地の境界を決め、騒ぎを収めた。

  「トラの威を借るため、キリスト教にはいる中国人もいるそうだ。」

  「許せん、ご先祖様に申し訳が立たん!」

 

     

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「「北京の55日」番外編」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事