gooブログはじめました!

w-1

1.北部と南部(1) 

 19世紀にはじまった産業革命は繊維工業を発展させ、原料である綿花の需要が飛躍的に高まった。

 アメリカ合衆国南部は肥沃な土地であり、作物の栽培に適していた。
南部の農園主はこの綿花の需要に目を付け、大規模な綿花農園(プランテーション)をつくる。

 農園の経営には安価な労働力が必要だった。
そのため、労働力として大量の黒人奴隷が使われる。

 安価に生産された綿花は、主にイギリスに輸出され、そこで製品化された繊維製品は世界各国に売られる。
 綿花の輸出額はアメリカ全体の輸出額の6割に達した。(1860年)

 そこで得た資金で、南部はヨーロッパから日用品やぜいたく品を輸入する。

 南部は綿花帝国として、大いに繁栄する。

 大農園主たちは、大邸宅に住み、ヨーロッパ風の貴族社会を形成した。

 「風と共に去りぬ」の主人公、スカーレットも大農園主、オハラ家の長女として優雅な生活を送る。

 しかし、それらの生活は350万人の黒人奴隷に支えられていた。(南部の総人口900万人)
さらに大農園主は、一握りの30万人で、他は小規模農民や小市民だった。

参考図:「南北戦争記」、ブルース・キャットン、バベルプレス、2011
     
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「北軍兵士の見た「風と共に去りぬ」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事