続々と梅雨入り


昨日の西日本に続き、きょう27日は、東海と関東甲信地方
梅雨入りしました。

昨年より17日早く、平年より12日早い梅雨入りです。

まだ5月ですけどね・・・

関東甲信では5月の梅雨入りは、1951年の統計開始以来、5回目。

その中でも、今年は2番目に早いです。

ただ、気象庁は秋にもう一度、本当にこの日で良かったかを検討します。


あ~、ついにムシムシ・ジメジメの季節がやってきてしまいました。

今年はさわやかな5月をあまり満喫できなかった気がします。

湿気対策、憂鬱対策をして乗り切らねば

当面(月曜日にかけて)は、台風2号の動き に注意してください。


※番外 ~同じ釜の飯を食う~





UV対策

日差しがキツイです

そりゃそうですね、もう5月下旬だし。

私は、初めて「UV腕カバー」を購入しました。



自転車に乗るときに腕から手の甲が日焼けしてしまうので。

なかなか良いですが、包帯を巻いているようにも見える・・・

黒やデザインがあるのにすればよかったかな。

これから暑さが増して、腕カバーをつけて耐えられるかどうかも気になります。
今のところは大丈夫です


きょうも内陸は真夏日になった所もあり、

紫外線のほか熱中症も油断できませんね。

風通しを良くしてお過ごし下さい。



新・平年値

きょうから、平年値が変わりました

平年値は30年を平均したもので、それを10年ごとに変更します。

これまで使っていたのは1971年~2000年の平均、

これからは1981年~2010年を平均した平年値を使います。

どんな変化があったかといえば、皆さんが体感していますように、

ほとんどの所で、ほとんどの月の気温が上がりました

特に、西日本の秋の気温が顕著に上がり、

西日本で厳しい残暑が長引いていたことが分かります。

このほか、降水量や桜の開花など、色々と変更がありました。

来週発表される3ヶ月予報(この夏の傾向)でも適用されます。

きょう気象庁の方とお話しましたが、仮に前回と同じ気温の予報が出ても、

前回は平年より高いと表現していたのが、今回は平年並みとなることもあり、

しばらくは伝える側も注意しなくてはならないとおっしゃっていました


さて気象学会では、私たちのパネルにもたくさんの方が来て下さいました。



説明が3人だけでは足りない時間も!



熱心な学生さんも多く、こちらも勉強になりました。



梅雨末期の豪雨増加・・・


梅雨末期の日本海側の豪雨が過去100年で54%増えたと、

気象庁の気象研究所が明らかにしました。

たしかに、梅雨末期になると日本海側の地方での大雨が顕著ですね。

おととしの山口豪雨や、2004年の福井豪雨など記憶に新しいです。

これは地球温暖化の影響を受けている可能性があるとのことです。

あす18日から開催される気象学会で研究結果が発表されるようなので、

是非聞いてきたいと思います。


気象学会は、日本気象協会の8人の解析グループ(一応、私もメンバー)もエントリーしています

お題は、「2009年台風18号の外側降雨帯に発生した局地前線と積乱雲群の解析」。

この台風は茨城県や千葉県に竜巻をもたらしたもので、

下山紀夫先生の下で、解析を進めてきました

先生について学会に行ってきます!



大雨に警戒

4月下旬から大型連休は度々、強い風が吹きましたが、

今度は雨に要注意です。

11日15時現在、台風1号は沖縄本島付近を通過中です

沖縄と奄美は強風や高波に注意が必要です。

台風はあす(12日)朝には四国の南で熱帯低気圧に変わって、本州の南岸を進む予想です。

西日本や東日本では引き続き、激しい雨の降る恐れがあります。

中国地方などで5月としては記録的な雨の降っている所もあります。

大雨による土砂災害や低地の浸水、落雷や突風などにご注意ください

13日(金)には北日本でも雨の量が多くなり、被災地も雨の降り方に警戒が必要です。




親子パート2


こどもの日ということで、前回に続いて、動物の親子です。

牧場では、今年も子馬たちが生まれる季節がやってきました



お母さんに付いて歩く姿は、いつも癒されます

ずーっと見ていても飽きないです。

そしてこちら、左側にうさぎの赤ちゃんがいます

子供のときからブログに登場していた乗馬クラブの「はっちゃん」がお母さん。



2週間たつと、毛がだいぶ生えてうさぎらしくなり・・・



今では、組体操までできるようになりました



下の真ん中にいるのが、はっちゃん。やっぱりお母さんは大きい

バランスを整えてもう一度~。





親子パート1

きょうは端午の節句、こどもの日。
動物の子供達もすくすく成長中です

こちらは、ニホンザルの子供。母親に見守られて、鎖を渡る練習です



この子は、草の使い方を教わっているのでしょうか



ゴリラの赤ちゃんは、まだお母さんにべったりです





初夏へ

立夏はまだですが、日差しは初夏を感じますね

花々の色も鮮やかになります。

マンションの敷地も、ツツジなど初夏の花がきれいに咲いています。



真っ赤なこちらの花は、キリシマツツジです。


見ているだけで、気持ちが明るくなります