皆無斎残日録

徒然なるままに、日々のよしなし事を・・・・・

蓮の花

2011年08月07日 06時12分22秒 | 自然・風景

何年か前から、撮りたいと思いつつも、早朝なのでいつも忘れてばかりで、撮れなかったものを、今回は携帯を持っていたので撮れました

夏の朝、犬との散歩の途中で見かける、レンコン畑に咲いている蓮の白い花です。少し時期的に遅かったのか多くが終わっていました。それでも未だ少し残っていました。

 

「清浄な世界」という言葉が脳裏に浮かびます。やはり、向こうの世界の感じがする物なのかな?レンコンを食べると先が見通せるというけれど...




CMSツールのインストール、その前に。

2011年08月05日 18時26分17秒 | コンピュータ

インストール後でもよいのですが、あたふたしないために、CMSツールのインストールのその前に設定ファイル群の修正をしておきましょう。

先ず、httpd.confを直しておきましょう。デフォルトの言語を日本語に。

今回文字コードはUTF-8でやっていますので、AddDefaultCharsetはUTF-8にしておく方がいいかもしれませんネ。

次に、php.iniを直しましょう。default_charsetはUTF-8に。

MySQL、SQLite、マルチバイト文字が扱えるように。

下のように修正していないと、freo、WORDPRESSで日本語の投稿が登録されません。

次は、freoのインストールです。




SQLiteManagerのインストール

2011年08月04日 18時33分08秒 | コンピュータ

今回はSQLiteManagerは使わないのですが、PHPに標準でSQLiteが添付されている?ので、一応phpMyAdminと共にインストールしてみました。ブラウザでSQLiteを管理するソフトです。これもPHPをメインに使って作られたソフトです。解凍してフォルダに配置します。私の場合はlocalサーバー直下のSQLiteManagerフォルダに配置しました。

SQLiteManagerフォルダ配下のlangフォルダの中のjapanese.inc.phpファイルの下図の赤線部分を、他のものと同様にブラウザでUTF-8で開いて操作するため図のように修正して文字コードを合わせておきます。保存するときもUTF-8で保存してください。

下の図は、japaneseを選択して、日本語表示された画面ですが、このように表示されれば正しくインストールされています。当初は違う言語表示ですので、下図では見えていませんが、更に右にlanguage選択ドロップダウンリストがありますので、japaneseを選択してください。

次はCMSツールのインストールに関することについて説明します。




phpMyAdminのインストール

2011年08月02日 18時33分59秒 | コンピュータ

SQLをブラウザから管理するソフトです。これもPHPをメインに使って作られたソフトです。インストールと言ってもダウンロードした圧縮ファイルを展開してフォルダに置くだけです。そのあと少しファイル操作をします。今回はlocal サーバー直下のphpMyAdminフォルダに配置しました。MySQL GUI Tools、MySQL Workbench5.2CEをインストールしているので不必要かも知れませんが、この二つは日本語ではないので、お勉強方々これもインストールしてみました。

インストールしたphpMyAdminフォルダ配下にconfig.inc.sample.phpのコピーを作り、名前をconfig.inc.phpにして、それに下記の赤線部分を自分の状況に合わせて設定してください。

自分の状況と言っても、'abcde'部分はお好きな文字列に、'localhost'部分は(私の場合、今回は)これで、'mysql'はこれで、データベースユーザー'pma'の部分とパスワード'pmapass'はこれでなくてもかまいませんが、必ずSQLサーバーにユーザー登録したものを。

そして、phpMyAdminフォルダ配下のindex.phpをブラウザで表示させてください。下図の画面がでれば正しくインストールできています。

ここで、エラーが出る時は、php.iniにSQLにアクセスするモジュールを使えるように設定していない場合がほとんどです。又はログオン後に、「アクセスできないテーブルがある」というようなウォーニングエラーが出る時は、登録しているデータベースユーザがroot権限ユーザーでない場合がほとんどです。

更に、画面の表示が日本語で綺麗に表示されない場合は文字コードが合っていない為で、それについては次回以降に説明します。




パグ犬きなこの写真日記

日記No.2……2010年3月~

以前のアルバムはページ一番下の「フォトチャンネル一覧」をクリックして観てね