五月の連休に苗を植え付けた「ナス」「キュウリ」「ピーマン」「小玉スイカ」等が
大きく伸びてきました。 しかし、苗が大きくなるにつれ、虫の被害も発生して来ます。
特に「あぶら虫」は葉のま裏側に取り付き、被害も大きくなるとともに、成長にも影響して来ます。
「あぶら虫」は光るものが嫌いなので駆除する方法を考えました。
不要となった「CD」を一部カットして、置くことにより、太陽の光が反射バツグンの為
効果があるようです。 無農薬栽培に心がけている為、なるべく消毒をしないで済むように心がけて
頑張っています。
いかがでしょうか
私のアイデァは 


続けて紹介はネギの苗、種から播いてやっと先週第一回目の植えかえをしました。
大きくなるまで三回位植えかえしないと大きくならないので、大変ですが
震災で仙台を離れてしまった友人からの引き継ぎで、毎年絶やさない様に頑張って育てています。

また、三年前にもらって育てていた「ブルーベリー」もことしは沢山の実を付けてきました、
大きく伸びてきました。 しかし、苗が大きくなるにつれ、虫の被害も発生して来ます。
特に「あぶら虫」は葉のま裏側に取り付き、被害も大きくなるとともに、成長にも影響して来ます。
「あぶら虫」は光るものが嫌いなので駆除する方法を考えました。
不要となった「CD」を一部カットして、置くことにより、太陽の光が反射バツグンの為
効果があるようです。 無農薬栽培に心がけている為、なるべく消毒をしないで済むように心がけて
頑張っています。






続けて紹介はネギの苗、種から播いてやっと先週第一回目の植えかえをしました。
大きくなるまで三回位植えかえしないと大きくならないので、大変ですが
震災で仙台を離れてしまった友人からの引き継ぎで、毎年絶やさない様に頑張って育てています。

また、三年前にもらって育てていた「ブルーベリー」もことしは沢山の実を付けてきました、

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます