
今回は、前回の予定通り玩具ですっ
東京マルイさんの『ニュー銀ダンエアガン』ですっ
簡単に言ってしまえば
銀玉鉄砲なんですけど
其処は、東京マルイさん
銀玉鉄砲でも本格的に作ってくれましたっ

スライドがブルーなので
知らない人が見たら玩具っぽく
見えてしまうかもしれませんが
本物の銃もプラスチック製で
カスタムとしてスライド等をアルミ製等にしたりし
アルマイト加工する場合もあるので
この色は、コレでOKなんですっ

画像のグロックは、青ですが
他に赤と緑があり
機種もグロック26の他には、
ワルサーPPKがあますが
ワルサーの方は、全体に色がついてるので
ちょっとショボく見える気がする・・・

さてっ『銀ダンエアガン』と
エアガンと謳っているのに
弾の発射は、銀玉鉄砲らしく
バネ式です
・・・何処がエアガン何でしょうか・・・?

しかしマガジンは、ちゃんと外れるし
昔のマルイさんお得意の割り箸マガジンじゃないのは、
かなり真面目に作ってる気がします

試しに撃ってみたのですが
銀玉鉄砲なので連射も可能
弾は、ホップして真っ直ぐ飛んでいきますっ
これで1000円は、安いなぁ~・・・

使い様によっては、サバゲーのバックアップとして
使えるでしょうっ・・・

マルイさんに
このシリーズ続けてもらって
他のモデルも出して貰いたいですね~
出来る事ならS&W M4513や
DETONICS45を出して欲しいですね~
・・・リボルバーは、出せないだろうなぁ~・・・

東京マルイさんの『ニュー銀ダンエアガン』ですっ
簡単に言ってしまえば
銀玉鉄砲なんですけど
其処は、東京マルイさん
銀玉鉄砲でも本格的に作ってくれましたっ

スライドがブルーなので
知らない人が見たら玩具っぽく
見えてしまうかもしれませんが
本物の銃もプラスチック製で
カスタムとしてスライド等をアルミ製等にしたりし
アルマイト加工する場合もあるので
この色は、コレでOKなんですっ

画像のグロックは、青ですが
他に赤と緑があり
機種もグロック26の他には、
ワルサーPPKがあますが
ワルサーの方は、全体に色がついてるので
ちょっとショボく見える気がする・・・

さてっ『銀ダンエアガン』と
エアガンと謳っているのに
弾の発射は、銀玉鉄砲らしく
バネ式です
・・・何処がエアガン何でしょうか・・・?

しかしマガジンは、ちゃんと外れるし
昔のマルイさんお得意の割り箸マガジンじゃないのは、
かなり真面目に作ってる気がします

試しに撃ってみたのですが
銀玉鉄砲なので連射も可能
弾は、ホップして真っ直ぐ飛んでいきますっ
これで1000円は、安いなぁ~・・・

使い様によっては、サバゲーのバックアップとして
使えるでしょうっ・・・

マルイさんに
このシリーズ続けてもらって
他のモデルも出して貰いたいですね~
出来る事ならS&W M4513や
DETONICS45を出して欲しいですね~
・・・リボルバーは、出せないだろうなぁ~・・・

マルイ良いですよね~♪使えなくなった実銃から型取りする所とか凄いです。
僕はグロック17、18Cを持ってます。^^/
ちなみにGLOCK26は「コンシールドキャリー(隠し持つ)」という別称があるんですよ。
海外の刑事さんとか、懐に入れてるのですかね?
かっこいい~ww
自分も17は、MGCのヤツ持ってたなぁ~
・・・誰かから貰ったヤツだったけど・・・
個人的にGLOCK余り好きじゃないんですよね~・・・
・・・だから自分で買ってないんですけどね・・・
玩具のエアガンにしても
実銃より重いってどう言う事何だか・・・?
でもGLOCK26は、
可愛くて好きだなぁ~
エアガンでは、フルオートの26とか出てるけど
弾が直ぐ無くなるし
でかいマガジンもあるらしいけど
そのマガジン付けると
サイズの小ささが何の意味も無いと思うんだけど・・・
外国の刑事さんは、どうなんでしょうか?
向こうの人は、9mmより
45口径や10mmを好むと聞いたことがあるので
・・・まぁ持ってる人は、持ってるのかな・・・?
海外はやはり、強い方が優先なんですかね?
まあ確かにアメリカといえば“44マグナム”でしっくりきますもんねww
まあ、マグナムは70口径まであるって言うから驚きですよね。
やっぱし口径は、大きい方が良いのかな?
S&Wのリボルバーも口径50になってるみたいですしね・・・
口径70は狩猟用かな?
余り良く知らないです・・・
因みに自分は、ウィルディ45マグが好きですっ
・・・あぁ~何処かエアガンで作ってくれないかな・・・?
以前チヨダで出てたけど
もう手に入らないだろうなぁ~・・・