“記念日だらけの毎日”            今日は何の日?

毎日なにかの記念日になっている現代、
「今日は何の日?」かを知ったなら、
心トキメク、素敵な一日に変わるかも!

五月三十一日(世界禁煙デー、郵政省設置記念日、総理府設置記念日、青峰忌)“記念日だらけの毎日”

2024年05月31日 | 5月

1位 「DomiNo Smoking」(2023年禁煙CMコンテスト第1位)

<PR>たびノート!! 京都の観光スポット<PR>

リーガロイヤルホテル京都 回転展望レストラン フレンチダイニングトップオブキョート

俳句でイジメが解決できる?

今日の気になるアイテム
カウントダウン24 禁煙プログラムキット

世界禁煙デー(World No-Tabacco Day)
世界保健機関(WHO)が1989(平成元)年に制定。国際デーの一つ。
1995年現在で、世界の喫煙者は10億1000万人で約5人に1人の割合となっている。毎年世界で300万人が喫煙が原因とみられるがんや心臓病で亡くなっており、このままでは2030年代初頭には喫煙による死亡者が年間1000万人に達するとWHOは警告している。

禁煙週間 5月31日~6月6日
嫌煙運動の日 2月18日

郵政省設置記念日
1949(昭和24)年、逓信省が分離して、郵政省と電気通信省(後に電電公社、現在のNTT)が設置された。
郵便・郵便貯金・郵便為替・郵便振替・簡易生命保険の事業と電気通信の事務を行っていたが、2001(平成13)年の中央省庁再編により、電気通信事務は総務省に、その他の事業は郵政事業庁(現在の日本郵政公社)に引き継がれた。

総理府設置記念日
1949(昭和24)年、総理府が設置された。
各行政機関の施策・事務の総合調整等を行っていた。
2001(平成13)年に経済企画庁等とともに内閣府に統合された。

青峰忌
俳人・嶋田青峰の1944(昭和19)年の忌日。
新興俳句運動に理解を示していたことから、1941(昭和16)年、治安維持法による新興俳句派に対する弾圧事件「俳句事件」に連坐して起訴され、留置場で喀血して釈放されたが、病状が悪化し亡くなった。

毎月最終日
そばの日


毎日が記念日「毎日が記念日」より転載   秋桜歳時記   季語と暮らす生活!【週末に更新している日記です!】

シニア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする