“記念日だらけの毎日”            今日は何の日?

毎日なにかの記念日になっている現代、
「今日は何の日?」かを知ったなら、
心トキメク、素敵な一日に変わるかも!

三月三十一日(教育基本法・学校教育法公布の日、エッフェル塔の日・・・)“記念日だらけの毎日”

2024年03月31日 | 3月

EIFFEL TOWER AT NIGHT, Paris France (Eiffel Tower sparkling & twinkling at night in Paris)

<PR>20思わずニンマリ!! 京都のお得な宿泊プラン<PR>

伊勢外宮参道 伊勢神泉 (全客室温泉露天風呂付)

俳句でイジメが解決できる?

た今日の気になるアイテム

絵画風 壁紙ポスター (はがせるシール式) -窓の景色- パリの夜景 エッフェル塔 ライトアップ絵画風 壁紙ポスター (はがせるシール式) -窓の景色- パリの夜景 エッフェル塔 ライトアップ

オーケストラの日
日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施。「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから。

教育基本法・学校教育法公布の日
1947(昭和22)年のこの日に公布、翌日から施行され、学校教育の6・3・3・4制が発足した。

エッフェル塔の日
1889(明治22)年、エッフェル塔の落成式が行われた。
パリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で、高さは約320m。パリ万博に合わせて建設され、フランス人技師エッフェルが設計した。

会計年度末

学年度末

毎月最終日
そばの日


毎日が記念日「毎日が記念日」より転載   秋桜歳時記  季語と暮らす生活!【週末に更新している日記です!】

楽天トラベル 東京ディズニーリゾート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三月三十日(国立競技場落成記念日、マフィアの日)“記念日だらけの毎日”

2024年03月30日 | 3月

【ゴッドファーザー徹底解説】真似できない完璧すぎる映画/細かすぎるあのシーンに注目です/イタリア人映画監督コッポラの細かなこだわり【石原隆×馬場康夫】

<PR>20思わずニンマリ!! 京都のお得な宿泊プラン<PR>

【4K】バスルームリフォームから6ヶ月が過ぎた今の現状 LIXIL Lidea

俳句でイジメが解決できる?

今日の気になるアイテム
ゴッドファーザー

国立競技場落成記念日
1958(昭和33)年、神宮外苑に国立霞ヶ丘陸上競技場が完成した。
敷地面積は22000坪で約58000人の収容能力を持ち、1964(昭和39)年には東京オリンピックの開閉会式の会場になった。

マフィアの日
1282年、マフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こった。
当時のシチリア島はフランス国王の叔父であるシャルル・ダンジューの苛酷な支配下にあった。
1282年のこの日は復活祭の翌日の月曜日であり、晩祷の為に教会の前に市民が集まっていた。そこへフランス兵の一団がやってきて、その土地の女性に手を出そうとしたため、その女性の夫はいきなりその兵士を刺した。その場に居合わせたほかの市民もフランス兵に襲いかかり兵士の一団を全員殺してしまった。そのとき晩祷を告げる晩鐘が鳴ったことから、「シチリアの晩鐘事件」と呼ばれる。
この叛乱は全島に拡大し、フランス人は見つかり次第に殺され、その数は4000人以上に及んだ。この叛乱の合言葉「Morte alla Francia Italia anela(全てのフランス人に死を、これはイタリアの叫び)」の各単語の頭文字を並べると「マフィア(mafia)」となり、これがマフィアの名前の由来であるという説がある。
シャルル・ダンジューのアンジュー王家はシチリアから追放され、代ってシチリアの支配者となったアラゴン王家との間に20年に及ぶ戦争が起った。

毎月20日
みその日


毎日が記念日「毎日が記念日」より転載   秋桜歳時記  季語と暮らす生活!【週末に更新している日記です!】

楽天トラベル 東京ディズニーリゾート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三月二十九日(まりもの日、八百屋お七の日、立原道造忌)“記念日だらけの毎日”

2024年03月29日 | 3月

100均でつくるミニ苔玉テラリウム【ダイソー編】#26|How to make a moss ball terrarium #26

<PR>たびノート!! 京都の観光スポット<PR>

京都 御金神社で金運アップの御利益を得る方法は?

俳句でイジメが解決できる?

今日の気になるアイテム
水道水で育つ養殖まりも


マリモの日
1952(昭和27)年、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定された。
同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定された。

八百屋お七の日
1683(天和3)年、18歳の八百屋の娘・お七が、3日間の市中引回しの上、火あぶりの極刑に処せられた。
前年12月28日の大火で避難した寺で出会った寺小姓・生田庄之介のことが忘れられず、火事になればまた会えると考えて3月2日の夜に放火、火はすぐに消しとめられたが、お七は御用となった。
当時は放火の罪は火あぶりの極刑に処せられていたが、17歳以下ならば極刑は免れることになっていた。そこで奉行は、お七の刑を軽くする為に「おぬしは17だろう」と問うが、その意味がわからなかったお七は正直に18歳だと答えてしまい、極刑に処せられることとなった。
お七が丙午[ひのえうま]の年の生まれであったことから、丙午生まれの女子が疎まれるようになった。

立原道造忌
詩人・立原道造の1939(昭和14)年の忌日。

毎月29日
肉の日


毎日が記念日「毎日が記念日」より転載   秋桜歳時記  季語と暮らす生活!【週末に更新している日記です!】

楽天トラベル 東京ディズニーリゾート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三月二十八日(シルクロードの日、スリーマイル島記念日、三つ葉の日・・・)“記念日だらけの毎日”

2024年03月28日 | 3月

絲綢之路 (シルクロードのテーマ)

<PR>たびノート!! 京都の観光スポット<PR>

【4K】情景の宿「あづま」で伊勢グルメを満喫!

俳句でイジメが解決できる?

今日の気になるアイテム
NHK特集 シルクロード デジタルリマスター版 DVD BOXNHK特集 シルクロード デジタルリマスター版 DVD BOX

シルクロードの日
1900(明治33)年、スウェーデンの探検家・地理学者のスウェン・ヘディンによって、廃虚になっていたシルクロードの古代都市・楼蘭が発見された。

スリーマイル島記念日
1979(昭和54)年、アメリカ・ペンシルベニア州のスリーマイル島原発で放射能漏れ事故が発生した。世界初の原発事故だった。

リメンバー・チェルノブイリ・デー 4月26日

三つ葉の日
「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合せ。

京都裏千家利休忌

宗因忌
江戸前期の連歌師・俳人の西山宗因の1682(天和2)年の忌日。
井原西鶴の師としても知られ、俳壇の中心的存在として活躍した。

鑑三忌
明治、大正時代のキリスト教指導者で評論家の内村鑑三の1930(昭和5)年の忌日。
1891(明治24)年に信仰上の立場から教育勅語に対する敬礼を拒否して第一高等中学校講師の職を追われて以来著述に専念した。雑誌『聖書之研究』を創刊し、聖書に基づく無教会主義を唱えた。英文による『余は如何にして基督信徒となりし乎(How I become a Christian)』は数か国語に翻訳された。

邂逅忌
小説家・椎名麟三の1973(昭和48)年の忌日。
長編作品『邂逅』から邂逅忌と呼ばれる。
椎名麟三を偲ぶ会主催の追悼会が行われる。

毎月28日
ニワトリの日
不動明王の縁日
米の日
鬼子母神の縁日


毎日が記念日「毎日が記念日」より転載   秋桜歳時記  季語と暮らす生活!【週末に更新している日記です!】

楽天トラベル 東京ディズニーリゾート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三月二十七日(さくらの日、京都表千家利休忌、赤彦忌)“記念日だらけの毎日”

2024年03月27日 | 3月

4K Japan night cherry blossom(sakura) spot 夜桜名所 京都 Kyoto 目黒川 上野公園 弘前公園 千鳥ヶ淵 桜坂 東京 満開 花見 観光 旅行

<PR>たびノート!! 京都の観光スポット<PR>

湯快リゾートプレミアム『越之湯』

俳句でイジメが解決できる?

今日の気になるアイテム
magicsakuraおうちで咲かせる魔法の桜

さくらの日
日本さくらの会が1992(平成4)年に制定。
3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二侯のひとつ「桜始開」が重なる時期であることから。
日本の歴史や文化、風土と深くかかわってきた桜を通して、日本の自然や文化について関心を深める日。

京都表千家利休忌

赤彦忌
歌人・島木赤彦の1926(大正15)年の忌日。

毎月27日
仏壇の日
交番の日
ツナの日


毎日が記念日「毎日が記念日」より転載   秋桜歳時記  季語と暮らす生活!【週末に更新している日記です!】

楽天トラベル 東京ディズニーリゾート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三月二十六日(カチューシャの歌の日、楽聖忌、犀星忌、鐵幹忌・・・)“記念日だらけの毎日”

2024年03月26日 | 3月

【1万人の第九2020🎹】感動の合唱!ベートーベン交響曲第9番、第4楽章

<PR>たびノート!! 京都の観光スポット<PR>

温泉でホッコリ 三重ブランドの食材満喫!
鳥羽相差・味の宿『みち潮』


俳句でイジメが解決できる?

今日の気になるアイテム
ベートーヴェン 交響曲全集 CD6枚組

カチューシャの歌の日
1914(大正3)年、島村抱月と松井須磨子が起こした芸術座が、トルストイの『復活』の初演を行った。この中で歌われた「カチューシャの歌」が大流行した。

独立記念日 (バングラデシュ)
1977(昭和52)年、東パキスタンがバングラデシュとして独立した。
1947(昭和22)年8月14日に、(旧)インドがヒンズー教徒のインド、仏教徒のセイロン(現在のスリランカ)、イスラム教徒の(旧)パキスタンの3つに分かれたが、パキスタンは国土がインドによって東西に分断された飛び地となっていた。

独立記念の日(パキスタン) 8月14日

楽聖忌
1827年、ドイツの作曲家ベートーベンがウィーンの自宅で亡くなった。多くの交響曲を作曲し、「楽聖」と呼ばれた。
3日前、甥のカールを唯一の相続人にするように遺言書を補足し、「諸君、拍手したまえ。喜劇は終ったのだ」という有名な言葉を呟いた。
29日の葬儀には2万人の市民が参列し、宮廷歌手が棺を担いでフンメルら弟子たちがそれに続いた。しかし、数々の作品を献呈され交際のあった貴族たちは誰も出席しなかった。

犀星忌
小説家・詩人の室生犀星の1962(昭和37)年の忌日。
『愛の詩集』『幼年時代』『あにいもうと』『杏つ子』等の作品を残した。

鐵幹忌
歌人・詩人で與謝野晶子の夫の與謝野鐵幹の1935(昭和10)年の忌日。

白桜忌(晶子忌) 5月29日

毎月26日
風呂の日


毎日が記念日「毎日が記念日」より転載   秋桜歳時記  季語と暮らす生活!【週末に更新している日記です!】

楽天トラベル 東京ディズニーリゾート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三月二十五日(電気記念日、革命記念日・ギリシア、聖母マリアの受胎告知の祝日・・・)“記念日だらけの毎日”

2024年03月25日 | 3月

【聖母マリア】不思議のメダイ 愛徳姉妹会 カタリナ・ラブレ パリのご出現

<PR>たびノート!! 京都の観光スポット<PR>

【4K】夕日ヶ浦温泉 『一望館』 #カニ #温泉露天風呂付客室

俳句でイジメが解決できる?

今日の気になるアイテム
正規品!パリ7区奇跡のメダイ教会 聖母マリア 聖カタリナ ペンダント

電気記念日
日本電気協会が1927(昭和2)年9月に制定。
1878(明治11)年、東京・銀座木挽町に開設された中央電信局の開局祝賀会が虎ノ門の工部大学校(現在の東京大学工学部)で開かれ、式場に50個のアーク灯が点灯された。日本で初めて灯った電灯だった。

革命記念日 (ギリシア)

聖母マリアの受胎告知の祝日(Lady day)
天使ガブリエルが聖母マリアに救世主(メシア)の母となることを告げた受胎告知の日。

蓮如忌
浄土真宗中興の祖・蓮如上人の1499(明応8)年の忌日。

毎月25日
歯茎の日
天神の縁日


毎日が記念日「毎日が記念日」より転載   秋桜歳時記  季語と暮らす生活!【週末に更新している日記です!】

楽天トラベル 東京ディズニーリゾート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三月二十四日(世界結核デー、マネキン記念日、壇ノ浦の戦いの日、檸檬忌・・・)“記念日だらけの毎日”

2024年03月24日 | 3月

【ホラー】動くマネキンを見定めて進む恐怖のゲーム【Mannequin The Passing】

<PR>たびノート!! 京都の観光スポット<PR>

伊勢外宮参道 伊勢神泉 (全客室温泉露天風呂付)

俳句でイジメが解決できる?

今日の気になるアイテム
練習用 メイクアップ マスク マネキンヘッド 練習用 メイクアップ マスク マネキンヘッド

世界結核デー(World TB Day)
世界保健機関が1997(平成9)年に制定。
1882年、ロベルト・コッホ博士が結核菌を発見した。
医学の進歩で克服されたかに見えていた結核が、再び猛威を振い始めたことから、結核の撲滅を目指して結核抑圧への協力を世界に呼びかけている。
日本では9月24日~30日を「結核予防週間」としている。

結核予防週間 9月24日~9月30日

マネキン記念日
1928(昭和3)年、上野公園で開かれた大礼記念国産振興東京博覧会で高島屋呉服店が日本初のマネキンガールを登場させた。
マネキンガールとは、マネキン人形ではなく現在でいう「ハウスマヌカン」のことである。「招金」に通じるということで、フランス語のマヌカンではなく英語のマネキンという言葉を使った。

ホスピタリティ・デー
日本ホスピタリティ研究会(当時)が1994(平成6)年に制定。
数理学的に、3は新しいものを創り出すエネルギー・創造・自己表現等を、2は調和とバランス・思いやり・協力・理解力・人間関係を象徴し、4は全体をつくりあげる基礎を表わす数とされ、3・2・4はホスピタリティに関連性の高い要素が多く含まれていることから。
思いやりのある社会を築く為に、ホスピタリティを意識的に実践する日。

壇ノ浦の戦いの日
1185(元暦2)年、長州沖の壇ノ浦で、源義経が率いる源氏軍が平家軍を破り、平家一門が滅亡した。

檸檬忌
作家・梶井基次郎の1932(昭和7)年の命日。その作品は死後に評価を高めた。
代表作の『檸檬』から檸檬忌と呼ばれる。

牧野信一忌
大正・昭和期の小説家・牧野信一の1936(昭和11)年の忌日。
1935(昭和10)頃から神経衰弱に悩み、小田原の実家の納屋で首をつって自殺した。

毎月24日
削り節の日
地蔵の縁日
愛宕の縁日


毎日が記念日「毎日が記念日」より転載   秋桜歳時記  季語と暮らす生活!【週末に更新している日記です!】

楽天トラベル 東京ディズニーリゾート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三月二十三日(世界気象デー、共和制記念日・パキスタン)“記念日だらけの毎日”

2024年03月23日 | 3月

世界気象機関(WMO):2050年の天気予報(NHK)

<PR>たびノート!! 京都の観光スポット<PR>

【4K】バスルームリフォームから6ヶ月が過ぎた今の現状 LIXIL Lidea

俳句でイジメが解決できる?

今日の気になるアイテム
新・雲のカタログ 空がわかる全種分類図鑑 Kindle版

世界気象デー
世界気象機関(WMO)が、発足10周年を記念して1960(昭和35)年に制定。国際デーの一つ。
1950(昭和25)年、世界気象機関条約が発効し、WMOが発足した。
WMOは、加盟諸国の気象観測通報の調整、気象観測や気象資料の交換を行っている世界組織である。日本は1953(昭和28)年に加盟した。

気象記念日 6月1日

共和制記念日 (パキスタン)

毎月23日
ふみの日
歩民(府民)の日
天麩羅の日
踏切の日


毎日が記念日「毎日が記念日」より転載   秋桜歳時記  季語と暮らす生活!【週末に更新している日記です!】

楽天トラベル 東京ディズニーリゾート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三月二十二日(放送記念日、国連水の日)“記念日だらけの毎日”

2024年03月22日 | 3月

日本初のラジオ 試験放送

<PR>たびノート!! 京都の観光スポット<PR>

京都 御金神社で金運アップの御利益を得る方法は?

俳句でイジメが解決できる?

今日の気になるアイテム
レトロ インテリアbluetooth対応FMラジオレトロ インテリアbluetooth対応FMラジオ

放送記念日
日本放送協会(NHK)が1943(昭和18)年に制定。
1925(大正14)年、社団法人東京放送局(現在のNHK東京放送局)が日本初のラジオ仮放送を始めた。
東京?芝浦の東京高等工芸学校に仮スタジオを設け、午前9時30分、京田武男アナウンサーの「アー、アー、アー、聞こえますか。JOAK、JOAK、こちらは東京放送であります。こんにち只今より放送を開始致します」という第一声が放送された。
元々は3月1日に放送を開始する予定だったが、購入予定の日本にたった1台しかない放送用送信機が、同じく設立準備中の大阪放送局に買い取られてしまった。
そこで東京放送局は、東京電気研究所の送信機を借り放送用に改造して使用することにしたが、2月26日の逓信省(後の郵政省)の検査で「放送設備は未完成のため3月1日からの放送はできない」と判断されてしまった。既に3月1日から放送を開始すると報じており、また、大阪放送局よりも先に日本初のラジオ放送を行いたいということで、「試験放送」という形で逓信省の許可を受け、なんとか3月1日から放送を開始することができた。
22日には逓信省から正式に免許を受けて仮放送を開始し7月12日に愛宕山からの本放送が開始された。大阪放送局はその年の6月1日から仮放送を開始した。

ラジオ本放送の日 7月12日

国連水の日(World Day for Water)
1992(平成4)年の国連総会で決定し、翌1993(平成5)年から実施。国際デーの一つ。
地球的な視点から水の大切さ、貴重さを世界中の人々がともに見詰め直す日。
日本では、8月1日が「水の日」となっているので、この日は「地球と水を考える日」としている。

水の日 8月1日

毎月22日
夫婦の日


毎日が記念日「毎日が記念日」より転載   秋桜歳時記  季語と暮らす生活!【週末に更新している日記です!】

楽天トラベル 東京ディズニーリゾート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする