すぐにネタ切れ

ネットから見た世の中のことなどをあれこれと

ウィルス予防法

2004年06月22日 | ソフト
私のもう一つのブログのコンピュータウィルスとセキュリティーソフトの補足

まずセキュリティーソフトを使う、パターンファイルなどのアップデートはまめに、てのは基本

自動アップデートをオンにしておくとネトゲ中などに強制的に中断させられたり操作不能になって生命の危機(もちろんネット上のキャラが)になる場合あり。手動でこまめにがお勧め。わたしゃこれで死にましたよ。

最近のセキュリティソフトはスパイウェアにも対応してるようで、うちのバスター君もFlashGetのインストールの時は対応してくれましたが、cookieとかには反応しないようなので専門のやつを入れといたほうがいいようです。

スパイウェア除去ソフトにはSpyBotAd-awareの2つのソフトがありますが、どちらも無料で使えるし微妙に検出結果が違ったりするので2つとも使って二重にチェックするほうがいいです。ただSpyBotとソースネクストのウィルスセキュリティには相性問題があるらしいので注意してください。それぞれのダウンロードのしかたや使い方はこちらのサイトで詳しく説明されていますのでご参考に

これはある程度の上級者向けですが、最近のウィルスはレジストリを書き換えた上にレジストリエディタを上書きして使えなくしてしまうなんてのがあるそうなので、レジストリエディタのパックアップも取っといたほうがいいようです。最近のセキュリティソフトはレジストリも自動修復してくれるようですが。

これらのソフトを使っていても気をつけることに越したことは無いわけで、メールとかにくっついてきた怪しげなファイルをむやみに開いたりしないように。見た目のアイコン画像がファイルに見えるように偽装してるやつもあるので拡張子までよく確かめましょう。

あとはチョット怪しげなHPに行く時はブラウザのJavaとかActiveXとかを切っといたほうがいいです。Sleipnirなどのタブブラウザだとオン、オフが簡単に出来るようになっててお勧め


最新の画像もっと見る