いんぎら~っと~~~(^-^)

のんびり人生をみなさんにおすすめしています

春の香りv(^o^)v by ふきのとう

2012-04-06 | スキー・冬山

今年の冬は長く寒い冬でした・・・

しかし、春は確実にやってきています

今年お初の「ふきみそ」つくってみました、今度の山行きの一品の予定です

 

それでは、「ふきみそ」手作り教室、はじまり・はじまり・・・・

まず、取ってきたふきのとうをきれいに洗います(これが大変!)
そして、固い汚い外側の部分を茎を少し切りながら取り除きます

そして、半分・大きそうなものは4分の1にカットします

さて、道具と他の材料を確認してはじまりです

 

いちおう、こんなかんじで準備です

フライパンをたためて、サラダ油をちょと入れて!

「ふきのとう」を入れるとき、水がはねるので注意です!

 

今回の材料の「量」はこれぐらい!

いつもよりはちょっと少なめかな・・・・

 

しんなりするほど炒めたら、味噌を入れます

そう・そう、ちょっと入れすぎですよね・・・・
その通り、仕上がりの味を見ると「ごはんがすすむ」お味です!

ま、こんなものは出来上がった味が「美味しい味」と思えば、少々のことは気にしないでつくりましょう!

 

そういえば、だいぶ昔の「ふきみそづくり」は

http://www.nextftp.com/jp-sh51/07033158/07033158.html

こんな感じ・・・・

 

味噌を入れたら、すこしまぜまぜ・・

 

で、味噌がなじんだら次はお砂糖を入れます

 

味噌をいれすぎたかなぁ、と、心配だったので、お砂糖は多めに入れました

ここが、「ベテランシェフ?」の腕の見せ所!!

 

そして、隠し味「みりん」「料理酒」「かつおだし」を秘密の調合でいれます・・・あ!適当です・・ f^^;)

だいぶ水っぽくなるので煮ます

結構煮込みます

そろそろ終わり頃ですが、最後まで焦げないように煮詰めるようにがんばります

この「鮮やかな手つき!」

かな? (~_~;

ま、これぐらいで火を止めて「仕上がり!」、あとは冷えるまで待って入れ物に保存して「おしまい」

 

化けてしまって開いた「ふきのとう」は固くてもさもさするので「こんなふうに」

おぶじぇ、です

今度の「尖山」に行った人だけが味わえます「お楽しみに!」

 

お里のふきのとうはすでに大きくなってしまって、五段タワーみたいになっているので、今日はこちらで

仕入れてきました

まだまだ「雪の世界」です

 

そして、お家に帰るころには、こんなすてきなものが出迎えてくれました

そうでした、今日が 「 満 月 」

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿