goo blog サービス終了のお知らせ 

食べること大好き

京都市内中心の食べものブログです♪食べることは生きること☆
『食・旅・想』日々の記録を残しています^^

今日いち-2025年4月14日

2025年04月14日 | つくレポ
春休みのお弁当
今日でおしまい。
明日から給食!
「これだけ?!」と言われて、キレてしまう私、、、。
大人げない。。。
これを作るのに45分かかってるのー。
これプラス2つお弁当作ってるから、、、

三年生

2025年04月11日 | つくレポ
昨日は息子1は昨日が3年生のクラス発表!
ドキドキだよねー

自分の時は2年に一度のクラス替えだったけど
息子は毎年クラス替え!

毎年、順応しなきゃ!
今の子は大変だね。
心も体も忙しい。

担任の先生は
とても優しそう!と、クラス替えはとってもいい雰囲気の印象を受けたようで
親としては
ほっ。

3年生も楽しく元気に学校に通えますように(^^)

今日いち-2025年4月10日

2025年04月10日 | つくレポ
息子1
今日から新学期!クラス発表!
ドキドキ💓
お弁当は14日まで。
15日から給食!
肉巻き。お袋の味。このおかず好きだったのよく覚えてる!
お弁当のためにわざわざ作るの面倒だし、高級なおかずだけど!美味しいし、入ってると喜ぶから作るよね〜

おうちごはん@サバ

2018年03月07日 | つくレポ

毎日おうちごはん。

たまには美味しいものが食べたいー!!

最近、夫の帰りが遅い&休みなし!のため
外食してないなぁ〜。

夫は何連勤かしら?
20連勤越えるかな〜。

パスタ食べたい。
お店のパスタ。

インドカレー食べたい。

ラーメン食べたい。

ピザ食べたい。

パンケーキ食べたい。


でもね
思うんだ。

何を食べるか
じゃなくて

誰と食べるか。

楽しい雰囲気で食事ができたら
なんだって美味しいんだー!

おうちごはん☆鶏のタルタルソースかけ

2018年02月23日 | つくレポ

一人前。

大きな鶏肉二枚。

写真では分かりづらいけど
ものっすごいボリューム!


鶏肉に味をつけて焼いて
タルタルソースをかけて食べる〜

美味しい^_^


Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

今は20時30分
夫はまだ仕事中。
何時に帰ってくるのかしら?

いつもは19時までに帰ってくるけど
今は忙しくて、最近帰り遅い。

息子寝てから
シバラークして帰って来て
そこから、夫の夜ご飯フィニッシュ!

めんどくさい!!!!

世の中のお父さんたちは
多くが家族みんなで食卓囲えないのかな?

世の中のお母さんは1日何回ご飯支度してるの!?!?

みんなすごいー!

我が家はいつも夜ご飯みんなで一緒に食べるから
夫の帰りが遅くて
ご飯支度バラバラだと…

めんどくさい!!!!

なーんてね。。
お父さん。
家族のために遅くまでお仕事ご苦労様ですm(__)m
あなたのためなら、ご飯支度も喜んで!!!!

そーゆう妻にならねばいけないのかしら??

おうちごはん@鶏のから揚げ

2018年02月21日 | つくレポ

MENU

・唐揚げ

・アスパラ

・きゅうりとラディッシュのサラダ

・白菜のおひたし

・豚汁

唐揚げは、にんにく・醤油・お酒で味付け

オーブンの”唐揚げ”モードで作ります。

揚げないヘルシー唐揚げ。

その上に、ごま油と塩をまぜたネギを乗せるのが我が家流

*****************************************

4月から保育園決まるかな~

結果わかるのが3月上旬。

遅いよー。京都市。

この、ながかった育児休暇もあと少し!と思うと

『終わりたくないー』って思うのが人間です。

無いものねだり。

無くなると思うと欲しくなる!

毎日毎日息子の成長を1日中眺めていられたこの時間は宝物!

今日はこれが出来た!

毎日出来ることが増えていく日々に向き合えた時間に感謝。

息子は人が好きなので

保育園には入れたら、きっと毎日楽しくて仕方ないと思う。

お友達と遊ぶことが好きなので

私と児童館に行く日々より、ずっとずっと楽しめると思う!

そんなこと、母親の私が一番よくわかってるけど

でもさ

自分から離れて

自分の見えないところで遊ぶ息子の姿想像すると

母泣けるわぁ~~~~~~~~~~~><


お家ごはん@オクラの豚肉巻き

2018年02月08日 | つくレポ

毎日おうちごはん。

ごはん支度が、楽々出来るようになってる。
息子の成長を感じる!
一人遊びが上手です^ ^

でも、出来るだけ長く息子との時間を過ごすために
家事は効率よく
時間を決めてやるのが私流。

ダラダラしない。

必要以上のこともしない。

1日は24時間しかないから。



豆腐が半分なのは息子が食べたがったから
父ちゃんのお豆腐あげました

おうちごはん@おでん

2017年12月08日 | つくレポ

おでんをしょっちゅう作っていた時がありました^^

これは二日目のおでんで、ほぼなくなりかけ!!

おでんはたーっぷり作って3日くらい食べ続ける!

我が家は、白だし、鶏ガラスープの素で味付けするのが好みかなーー^^

 

鶏胸肉を薄く切って、パン粉付けて揚げ焼きにすると

冷めても柔らかくて美味しい!!

これはお弁当のおかずに最適~!!!!

 

高級かまぼこもいただき

かまぼこってこんなに美味しい食べ物なんだ!!と知りました

 

辺り一面雪だらけ。

わかっていたけど

冬の北海道は楽しくない~!!!!!

不便!!

私は車に乗れないし。。。雪では自転車にも乗れないし。。。

どこに行くにも、抱っこかおんぶ。

10キロ超えの我が子を抱っこして雪道歩くの...大変。。。

重い・・・・・・

10キロが足にのし掛かる。。。。。

過酷だ・・・・・

外遊びも寒すぎるし、雪に慣れないので15分が限界

気づいたら玄関のドアの前に立ってる息子くん。

実家は子供仕様ではないので

いたずらするモノがあまりに多すぎるし

階段ものぼりたい放題の家の作りなので

常に息子を監視していないと行けないので、これまた大変・・・

児童館に行くのが楽だけど

児童館への行き帰りが大変~

わかっていたけど

わかっていたけど

やっぱり大変なモノは大変だ~~~~~~~~~~

毎日少しずつ雪遊びに慣れさせていこう


おうちごはん@ペペロンチーノ

2017年12月05日 | つくレポ

MENU

・ペペロンチーノ

・鶏肉ニンニク醤油味

・まぐろのお刺身

・高野豆腐の煮物

・まめまめサラダ

・れんこんサラダ

・オクラの肉巻き

ペペロンチーノ!

作ったことなかったの~!

初めまして、ペペロンチーノ!

あなたは簡単に作れちゃうのね~

でも、1回目はにんにく焼きすぎて失敗したので二日つづけてペペロンチーノだったのよ^^

『三日目もペペロンチーノにしよう!』と提案したら、断られてたわw

 

作り方はとても簡単!

ニンニクをたっぷりのオリーブオイルで焼いて

味付けは、塩コショウとか鶏ガラスープの素とか、コンソメとか!

鷹の爪も忘れずに^^

ただいま~!北海道!

あら!!突然の雪景色!京都では洗濯物を外に干せるような気候なのに~!

 

今回は母と共に帰省!

飛行機は毎回ドキドキ。

今回は息子のお昼寝時間に合わせた時間のフライトにしなかったので

飛行機で見せるために、携帯でいろんな動画をダウンロードして持っていったの!

しかーし!

事件です!!!!!!

飛行機に乗り込み、息子を膝の上に座らせ!いざ、携帯で動画を見せようとしたら!!

携帯がない!!!!!

私の心臓ばっくばく。

携帯がない。。。。。

ズボンの後ポケットに入れたから、、、落としたんだ

落とした!?そんなことあるか?!

ポケットにない。

カバンにもない。。。

コートのポケットにもない...

持っていた袋にもない。。。。

どうしよう、どうしよう。。。。

飛行機離陸5分前。。。。。。

とりあえず、CAさんに「携帯落としました多分授乳室に忘れてきたのだと、、、、、

「今はもう見つけられないです携帯がなくても飛行機には乗られますか?」

「はい!乗ります!携帯なくても飛んでください」

 

もう.飛行機嫌い。。。

子供をいかに黙らせるか・・・

そのことで頭いっぱいで、いろんなことに気が回らない。

寝てくれない飛行機なんてなおさらしんどい。。。

 

動画を見せれない。..どうしよう、どうしよう、、、2時間どうしよう。。。

 

頭の中はそればかり。

 

母が隣にいたことが救いです。。。

 

息子にはリンゴジュースを飲ませ。。

ストローで遊ばせ

母の携帯で動画を見せ

お菓子を食べさせ

最後は、機内販売のハーゲンダッツを買いました。。。

 

それでも

動きたい!暑い!狭い!飽きた!と、何度か息子は「わーわー!!」騒いだけど

持ってきたおもちゃも小出しにしたりで

なんとか、なんとか、やっとの思いで2時間乗り切った~~~~~~~~~~

 

小さな子連れで飛行機に乗っている親子を見つけたら

周りの大人は子供と遊んで上げてください

母達の心の中は「必死」それしかない。。。。。。。。

 

飛行機着陸。

さぁ、おりましょう!!!

と、そのとき

母『あ!携帯!!母さんのコートのポケットに入ってた!!!!!』

 

あった~!!!!!携帯あった~~~~~

「何でお母さんが持ってるの!?????」



どっと疲れた。。。。。。。。


やっぱり飛行機嫌い。。。。。。。


おうちごはん@豚肉のアスパラ巻き

2017年11月14日 | つくレポ

MENU

豚肉アスパラ巻き

カブと豚肉の炒め物

アボガド

サラダ

わかめ

冷奴

 

カブって美味しいのね~!

知らなかったよ~!

豚肉に片栗粉まぶして、カブと一緒に焼いて、めんつゆで味付けするのが好き!

豚肉に何か野菜巻いて食べるのも好き

豚肉が大好き!

これは北海道民だからかな?

突然寒い~!

鼻が冷たい。

今日は今シーズン初!日中暖房!

昨日は温かかったのになぁ~

雨で太陽が出ない日は寒い!

京都は紅葉がはじまってるんだね~

近所の公園もきれいです^^

嵐山に紅葉見に行きたいケド、人がすごいんだろうな。。。

息子はいつも元気です!

元気でとてもありがたい^^

昨日は公園の階段から落ちて額に擦り傷!

さほど泣かない。

お風呂にも顔からぼっちゃ―ンとダイブ!

別に泣かない。

だーけーどー!!!!!!!

眠い時はすごい!

何でそんなに泣くんだ!!!!!!!!!ってくらい泣く!

痛くても泣かないのに。。

何で、眠い時だけあんなに泣くんだろう・・・

 


おうちごはん@カレーライス

2017年11月09日 | つくレポ

カレーライスって時々無性に食べたくなる!

どうしてこんなに美味しいのかしら~

 

ネットが速すぎて快適~!^^

家の中でもワイファイ繋がらない部屋があって

ほんとに使えなかったんだ~!

ネット大好きー!

快適ネットライフだ~!!!!!

わーいわーい!!!!

 

この前、初めて動物園に行きました^^

京都市動物園!きれいですごく良かった~!

息子も目に見えるものすべてに大興奮で楽しんでた


お誕生日会@9月に実家で^^

2017年11月08日 | つくレポ

9月に実家で息子1歳の少し早いお誕生日会!

私の母1歳も祝ってもらいました~^^

スーパーもお惣菜美味しいところあるよね!

このスーパーのお寿司はなかなかイケル!!!

 

===================

家のネットをeo光にしたの!

ネット速度がめっちゃ速い!!!

今まで、ずっと『ハイビット』っていう謎の会社のプロバイダー使ってたの。

前に住んでたマンションで、そこしか使えない”!って言われて。。。契約したけど

ブラック起業的な会社らしく。。。

ネットがね

もうね

遅いとかそーゆうレベル通り越して

動かないよね!!!!

動かないんだよ!!!!!!!!!

それが

今日から

プロバイダーチェンジ!

めっちゃ速い~~!!なにこれ~~~!!!こんなことあるの~~~~~~~

くるくる~~~~~~って踊りたい気分


つくれぽ@鶏手羽と大根の煮物

2017年11月07日 | つくレポ

毎日おうちごはん!

日々のメニューが悩ましい。。。

夜ご飯の支度は朝!

7:30~8:40のEテレの時間が勝負です!

NHKさまさま

 

子供を一人で遊ばせたくないし

子供にひとりでテレビを見せたくないので

出来る限り一緒にかかわるために

全ては朝のうちに終わらせちゃう。

そう決めたの。

育児休業。


Happy 1st Birthday!!

2017年09月25日 | つくレポ

2017年9月24日

息子は1歳を迎えました

ケーキはこれで作った

ものすごい簡単でした

夫との共同作業

時間がなくて飾り付けが雑に

息子のバースデーご飯はオムライス・カボチャ団子、豆腐とじゃがいものハンバーグ!

もぐもぐ食べてくれました

オムライスの玉子は油を使いたくなくて、、、

フライパン直に玉子焼いたからキレイにできなかった~(言い訳WW)

昨日は夫の家族全員集まってくれてパーティ

料理を作る時間がないので、惣菜をスーパーて買ってきました

私の母が捥ぎたてトウキビと枝豆を送ってくれたので茹でて食べました

新鮮なお野菜美味しい~!!

 

 

昨日は息子のお昼寝を1回にしたかったので午前中いろいろ頑張った

5:30頃 息子起床。

起きてから部屋の飾りつけ

洗濯

朝ごはん

ケーキ作り

子供部屋の模様替え

10時にスーパーで買い出し

11時に息子のお昼ごはん

11:25 息子お昼寝!計画通り

それから2時間寝てくれました

でも添い乳だから何度も起きて、そのたびに乳をin

しつつ。。

息子が寝てる間に

息子のご飯作って

とうきびと枝豆茹でて

買ってきた惣菜お皿にならべて~

15時に全員集合!

朝から一生懸命活動したので

とーっても充実した一日でした

 

みんなでワイワイぱーてぃー楽しかったな~

またやりたいー

 

息子は誕生日プレゼントの車をとても気に入ってくれて

ずっと乗ってる

まだ自分で前に進むことはできないけど

すぐできるようになるんだろうな~!

生まれてからの1年間!

あっという間だったけど、1日1日がものすごく濃い!!

生まれてきてくれてありがとう

幸せな毎日をどうもありがとう

love