goo blog サービス終了のお知らせ 

食べること大好き

京都市内中心の食べものブログです♪食べることは生きること☆
『食・旅・想』日々の記録を残しています^^

TOTOシーウィンド淡路~2018.3~

2019年05月10日 | 旅行

去年の3月

淡路島へ家族旅行

この宿、とーっても良かった~!また行きたい!

建築家・安藤忠雄氏の設計による、高台から海を臨む絶景の隠れ家。

建物のどこを切り取っても画になる!!!

建物見学するのがすごく楽しかった。

景色も素晴らしい!

芸術の中に宿泊!

迷路みたいな宿

楽しかったな~

お部屋もすーっごい広かった!

メゾネットタイプで

2階にお風呂

1回は和室2間と、キッチン付のリビング!!

のんびりゆったり過ごせました

またいつか泊まりたい宿です!

夜ご飯は食事会場で。

この日のメニュー

前菜

椀物

造り

焼物

桜鯛のしゃぶしゃぶ

ご飯にお味噌汁!

 

夕食の量はちょ~っと物足りなかったかなぁ~

 

 

朝食はバイキング!

ご飯はお代わり自由でした^^

 

宿に行く前は

神戸動物王国に行きました

動物大好きな息子君。

とっても近くで動物と触れ合えるところなので、私も気に入った~!

また行きたいな~!

 

動物王国で食べたお昼ごはん!

こーゆうところのご飯は量が少ないし高いね!

平日にのんびり行きたい場所です

 

******************************************************

産休中にやりたいこと!

・グルメツアー

・家の大掃除

・運転練習

・写真整理

・読書

 

グルメツアーは体が思うように動かなくなってきたから、一人で身軽に出かけられない。。。

家の大掃除はちょこちょこ進めてる!あとは手ごわいキッチンだ!!

運転の練習は自家用車でペーパードライバー講習!ペーパー歴11年だけど、3回の指導で一人でベルファイアを運転できるようになった!

あとは駐車練習かなぁ~。

読書は、、、、まぁ、しなくてもいいか!

息子の写真整理もちょこちょこ。

 

やりたいことたくさんあるけど、とにかく、妊婦は眠たいー!

一度眠ってしまうと起きれない!

寝てはいけないよね。

ソファに横になったら最後。その日は終わりw

でも、そんな時間が一番の贅沢だなぁ~と思う今日この頃

 


定山渓温泉 ぬくもりの宿 ふる川|北海道

2017年07月23日 | 旅行

4月のお話

実家帰省時に両親が温泉に連れて行ってくれた~

家から車で45分くらい

定山渓温泉

夜息子は早く寝るので、二間続きの部屋をとってくれました

息子 生後6ヶ月で温泉デビュー!

甚平も貸してもらえた~!

子連れ温泉ドキドキ!

ふる川は子連れに優しい宿!

温泉にはバスチェアも置いてありました

 

温泉、泣くかな~?どうかな~??って思ったけど、楽しそうに入ってくれた

夜ご飯は17:30!

全ては息子のペースです。

個室じゃなくて、仕切りのある掘りごたつの食事スペース。

泣いたらどうしよう~~~~

寝てくれたらラッキ~~~

母ドキドキ。

バンボ貸してくれた!!!

 

おとなしく座っていたのは一瞬で、その後眠いと泣き出す。。。

この日のメニュー

ビールで乾杯~!

蓮豆腐

 

食前酒をトマトジュースに変更してくれる気遣い!

だけど、ビール飲んじゃってる矛盾っっw

息子泣いてるから寝せたくてスリングでオッパイあげながら

ず~っと立って食事が中々進まなかった~

 

お造り豪華~!

やはり、北海道の食材は美味しい!

押し寿司

ご飯なんて味わってる暇無いね~

息子泣き止ませたいし

食べ物出てくるから食べないといけないし!

母は口にほおばるだけだ!

焼き物

父がさっさと食事を終えて息子を抱いてお散歩に出かけてくれました

素晴らしい気遣い

夫は絶対にこんなことしてくれない

酢の物

 

父が息子を連れ出してくれても

母親はやはり息子が気がかりで

味わう間もなく口にご飯押し込むだけだよね~

食事内容はイマイチ!

メイン!ってかんじの料理がなかった。

なんだか、食べたのか食べてないのかわからないままお料理終了!

 

食事を終えて、息子は19時頃就寝

息子寝かせてから、ユックリ温泉に入りました

 

でもね

この頃息子は夜泣きチックなモノを毎日していて、、、、

この日も夜の1時頃から起きて泣き出したんだ

両親隣の部屋で寝てるし、、、泣き声で起こしちゃ悪いと思って

私は息子をスリングに入れてず~っとスクワット

3時までスクワットしたり椅子に座ってみたりして、息子が泣かないように過ごしてた

 

しかもこの頃、外が寒くて、温泉は暖房しかかからなくて、、、

部屋の中が暑すぎ

母ちゃん汗だくで息子を寝かせましたよ

疲れた。。。。

 

翌朝は雪景色です。

4月13日の北海道。

夜中泣いて、朝も5時に起きるのに!

ケロッと元気そうな息子君。

すごいね!

ふる川宿泊は二度目!

ココの朝ご飯好き!

和食バイキング

朝ご飯美味しいんだ~

おかわり!

この頃は母乳マジックで食べても食べても太らない!

いーっぱい食べました

デザートもたっぷり

ご馳走様でした!

4月はまだ60cmの上着 着れてたね

お座りもできなくて、横に倒れてたね

寒い日でした!

 

今回の帰省も、両親は『温泉行くかい?』って言ってくれたけど。。。

この時、温泉行ったけど、別にゆっくりできたわけじゃないし、、、寝せるのも大変だったし、、、

心が疲れちゃったから、

もう温泉は行きたくない~!!!!


緑の風リゾート きたゆざわ宿泊 NO.2

2016年09月18日 | 旅行

楽しい楽しい温泉旅行

あっという間に朝!

朝ご飯です

朝も食べたいお料理たくさん~!

バイキングは何を食べようかワクワクする

パンケーキもありました

旦那様はね、何をとったらいいかわからないんだって~

 これしか食べないの~

 いろーんな食べ物あるのに!!もったいない~!!!

私の1皿目

 まずは洋食!パン4種類、ワッフル、パンケーキ

 グリーンスムージー、トマトジュース

 これは、何だったかな~ 
 野菜のジュースみたいな、ジュースみたいな野菜!

私の2皿目

 2皿目は和食

 カレーの味は3種類あったけど、さすがにお腹が苦しくなるので、2種類しか食べれなくて残念

 お粥とおにぎりも食べました

カレーってどうしてこんなに美味しいんだろ

こちらは和風ポークカレー

蝦夷鹿カレー

どっちのカレーも美味しかった~

もちろんデザートも食べます

昨夜に引き続き

「よぉ食べるね~

旦那様、私の食欲に驚いてた

チェックアウトは11時でのんびり

朝ご飯食べてから、また温泉行った最高

楽しい楽しい温泉旅行でした

緑の風リゾート きたゆざわ

 

==============================

最近とっても眠りが浅い!

夜中に目が覚めて

朝は5時くらいからほぼ寝れない

だから朝ご飯食べた後に眠くて寝てしまう

なんで?

妊娠してるの関係ある?

疲れることしてないからかな??

なんでだろ~

今日も陣痛が来る気配なし。

午前中に1時間お散歩してきたので

夕方にもう1時間行ってこよ~


緑の風リゾート きたゆざわ宿泊 NO.1

2016年09月17日 | 旅行

旦那様と緑の風リゾートに宿泊しました

緑の風リゾートは去年できたみたい!

ここと同じ系列の乃の風には2回宿泊したことあるね

ロビーの端っこでチェックイン

ウェルカムドリンクとクッキーをいただきます

今回はプレミアムルームを予約しました

プレミアムルームの階に行くためには

エレベーターに部屋のカードキーをかざさないと止まらない!

和と洋の寛ぎを兼ね備えた和洋室

76㎡の広さ。

広い~~~~!!!!!

大きなソファと畳の座を設え、和と洋の寛ぎを兼ね備えたリビング。

部屋にテレビが2台もあった!

リビングの隣にはベッド2台の寝室。

無料のドリンクは自分で挽くコーヒー豆も!

コーヒーミルでコーヒー豆を挽きました

洗面台は2つも!

男女それぞれの用意があるんです。

アメニティは普通かな^^

冷蔵庫の飲物も無料!

プレミアムルームはアルコールも無料なんだって

お茶菓子はこちら

挽き立てコーヒー

美味しい~贅沢~

のんびり~

最高~~~~

この日は甲子園の決勝があったので、決勝戦を見終えてからお風呂!!!

この温泉の魅力は露天風呂です

公式サイトから画像引用しちゃいました↓↓↓

日本最大級150坪もの大露天風呂!!

森の散歩湯という、森の中を散歩するように回廊を渡ると、柚子、りんご、ヒアルロン酸など10のお風呂があるの~

男女10ずつあって、夜中に男湯と女湯が入れ替わる!合計20のいろ~んな香りのお風呂を楽しめます

私も旦那様も3回もお風呂入った!

旦那様は普段温泉行っても1回しかお風呂入らないし、入ってもすぐに出てくるのに

ここは「もう1回行く!!!!!!」って楽しそうだった

ここのお風呂は良かった~~~~

こんなに楽しい温泉初めて!!!

露天以外もお風呂沢山~

のぼせちゃうけど全部入りたい~!!!

お風呂が楽しすぎる温泉です

夜ご飯はバイキング

和洋中ブッフェレストラン

乃の風と同じ雰囲気!

 

 

乃の風より品数は少なめ

お刺身

冷やし麺コーナー

これ!面白いの!

野菜は砂の上にあるのかと思いきや!

砂に見立てたスパイス!!

スパイスごと食べられるんです!

食べたいお料理たくさん!

チーズのコーナーも充実!

ワインが飲めたら~~~

見てるだけで楽しい

 

パンコーナー

パンもいろいろ

デザートも充実

食べたいものを沢山とってきて「いただきます~!」

旦那様プレート

旦那様はバイキングが苦手のようで、何を食べたらいいのかわからないんだって。

そして、すぐにお腹が満たされるみたいで、バイキング行っても全然食べない!!!

この日もこれで終わり。。。。

私の一皿目

北海道は生野菜が美味しい

おしゃれなプチ前菜チックなお料理美味しかった

ミニ畑のお野菜。

この砂みたいなスパイスが美味しかった!

ローストビーフも柔らかくて美味しい~

ワゴンサービスのハンバーガー!

小さいサイズでパクっと!

2皿目

チーズフォンデュ、天ぷら などなど

最近のトマトはいろんな種類がありますね~

ご飯とパンも食べてみたよ

 

そして最後はデザートです

旦那様が「まだ食べるの!!!!!!」って驚いてたわ

ケーキも美味しかった~!!

満足!満腹!!

でも、お料理は乃の風の方が美味しい

食後にまた温泉に入って、旦那様と語り合って、楽しい1日が終了しました

 

=============================

今日は2時間お散歩

散歩行きたいんだけど、トイレが近すぎてイヤになる。。。

30分に1回はトイレ困る

くしゃみしたら尿漏れするし

爆笑しても尿漏れするし

外出するときはいつもトイレチェック

この生活も、あとどれくらいなんだろ~

 


城崎温泉 NO4 ~城崎温泉街ぶらり食べ歩き~

2016年08月08日 | 旅行

城崎温泉 NO4 ~城崎温泉街ぶらり食べ歩き~

朝ごはんを食べて、帰る準備を済ませ!

10:00チェックアウト

今回は電車の旅なので、電車の時間まで温泉街をブラブラ

帰りは12時30分頃の電車を予約してたんだけど、

「もっと、ゆっくりしたいね~」ってことで、14時30分に変更

指定席は1回だけ無料で時間変更できるんだって

小さな温泉街なので、

ぐるぐる歩いて

お土産物屋さんをいくつも見て

川にいた鯉を眺めて

スーパーで野菜買って

たわいもないおしゃべりをして

特別なことしなくたって、旦那さんと一緒にいたら楽しい楽しい

暑いからアイス食べたくなった!

こちらのお店で、アイス休憩

旦那様はもちろんビールです!

ビールと但馬牛まん食べてた

私はソフトクリーム

 

ソフトクリーム食べて、人間観察してたら

「はい、ご褒美」って、なんのご褒美かわからないけど、ジェラート買ってきてくれた!!!

木いちご味のジェラート

甘酸っぱくて美味しい~

旦那は地ビール

アぁ~楽しかった~

城崎温泉

歩いてるだけで楽しめる温泉街いいね!

お昼ごはんは前日に引き続き!

いなば鮮魚

席を確保してから食券を買って

呼ばれるのを待つ

他にも海鮮のお店あったけど、ここは特別安い!!!

店内の雰囲気はこんな感じでした^^

かにクリームコロッケ@400円

唐揚げ盛り合わせ(ハタハタ・甘えび・いかゲソ)@600円

このボリュームがたまらない

これで600円は安いでしょ~!!!!

最高

サザエのツボ焼き@600円

600円で4つも付いてるの!!!

他のお店はメニュー見てたら、1000円くらいで2つとかの値段設定!!!

赤ばい貝のつぼ焼き@600円

これはサザエより甘くて、大きくて、美味しかった~~~~

焼きおにぎり@350円

海鮮丼も食べたかったんだけど、食べ歩きもしてたもので、あまりお腹が空いてなかったから

軽めのお昼でした

生かき@1000円!だったはず。

もっと安かったかな!?

このカキね~

すっごい大きかった~!!!!

旦那様大感激

私は妊娠中なのでカキは遠慮しておきました

 

あぁ~~~~~~

美味しく幸せな時間だった~~~~


いなば鮮魚

兵庫県豊岡市城崎町湯島224

10:00~17:00(L.O)

ランチ営業、日曜営業

 

のんびりランチタイムを楽しんで

あっという間に電車の時間!

楽しい旅行もおしまい~

帰りますよ~

バイバイ

城崎温泉

また来るよ~

電車で2時間半!

あっという間にお家に到着

楽しかった~!!!!!!


城崎温泉 NO3 ~朝ご飯~

2016年08月07日 | 旅行

城崎温泉 NO3 ~朝ご飯~

8:30~

お食事処「弁天」 での朝ごはんです

ご飯のおともがたくさん

せいろの中には

お豆腐、シュウマイ、エビ、野菜が入ってました

焼き魚

出し巻き卵が美味しかった~!!!

そしてね~

何と言っても、前日の夜ご飯に引き続き!!!!

白飯!!!!

美味しすぎる!!!!!!!!!

おかずなくても、ご飯だけで3杯はいける!!!!

いやぁ~~~~

このお米には感激でした~~~

お米を食べに、この宿泊まる価値ある

デザートは豆乳プリン

あっさりで美味しかった~

 

******************************

暑い!暑い!暑いーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!

昨日は38度

今日も38度

明日は39度の予報

暑いって

起きた瞬間から汗ダラダラ・・・

冷房は午前中だけ消してるけど、後は寝てる時もつけっぱなし。

明日から里帰りだし

旦那様と今日はお出かけしたかったんだけど、、、、

暑すぎてそんな気分になれない

 


城崎温泉 NO2 ~夜ご飯~

2016年08月06日 | 旅行

城崎温泉旅行NO2

18:30~夜ご飯

お食事処「べんてん」は、掘りごたつ式のボックス席

仕切りがあって、他のお客さんとは別々のボックス席!

個室チックですごくよかった~!!!!!

人が入ると、上の暖簾を下してくれるから、周りが全然気にならない

この日は!「但馬牛付き板さんおまかせ会席」

豪華~!!!

付きだしいろいろ♪

小さなカニは甲羅ごと食べました

お造り!

これは「妊婦」を告げた私ように用意していただきました^^

こっちが、通常のやつ!

マグロだけ抜いてくれたらよかったのに~

私のはエビとイカだけだね

旦那さんとワケワケして食べました

しゃぶしゃぶ

お肉、柔らかくて美味しかった~

但馬牛ステーキ

脂がのってて、柔らかくて美味しい~~~~~~~~~

紅かに!

酢であっさりさっぱりいただきました!

アナゴ寿司

 

出石そば

ここのご飯最高に美味しかった!!!

白ごはん!!!光り輝いてるの。

美味しいご飯ってどうやって炊くんだろう???

お米ももちろん、炊き方や、使っている調理器具によって味変わると思うけど

ここの白飯は最強でした!!!!!!

蔵群の次に美味しい!!!!

美味しいご飯って、おかずなくてもそれだけで食べれちゃう!!!

デザートは黒ゴマアイスでした

 

ご飯美味しかった~~~!!!

満足満腹~~~!!!

個室チックなお部屋も気に入った

 

城崎温泉 川口屋本館


お部屋に戻って旦那様とテレビ見ながらおしゃべりして楽しい夜を過ごしました

 

 


城崎温泉 NO1 ~外湯めぐり&食べ歩き~

2016年08月05日 | 旅行

2016年7月17日、18日は1泊2日の城崎温泉旅行

GWの旅行帰ってきたその日に、宿を予約しました

城崎はのんびり列車の旅~

11:30発の特急城崎5号に乗りました

座れなかったらイヤだから指定席予約した!

電車の中でお昼ごはん^^

おにぎりとから揚げ

旅行と言えばお酒!!!

ノンアルコールだけど電車の中で飲んでみた

14:00 城崎温泉駅到着!

久しぶり!

3回目の城崎温泉です!

駅前には送迎バスが泊まっていて、宿まで送ってくれます^^

今回お世話になったお宿。

川口屋本館

3連休だけど、城崎温泉の中ではリーズナブルな宿!

すごーく良かった!!!!!

また泊まりたい

でもね

1つだけ。

飲食持込みNGだって!!!

城崎温泉にはアルコール販売のないコンビニもあったの。

アルコール販売に規制がかかっているのかな・・・????

 

宿のお酒高くて・・・・

持込みNGは辛かった~

御餅

チェックイン後はすぐに宿の周辺散策!

この日は曇りで気温もちょうどよかった

あぁ~

やっぱり城崎温泉はいいね~

何度来ても風情があって大好きな温泉街

ちょっとだけ散策後は宿に戻って貸し切り風呂へ

15時から予約してました

なんだかとっても素敵なお風呂だった~!

脱衣所には小さなテーブルと座布団が!

お風呂上り後もまったりできました^^

貸切風呂の後は、外湯めぐり!!!!!

まずは「さとの湯」

お風呂の種類がたくさんあって好きな温泉

さとの湯は30分ほどの滞在!

その後、温泉街をぶらぶら歩いて見つけたこちらのお店に入りました

さざえのつぼ焼き?がこれで600円と言う破格!!!!!

旦那様感激しておりました

ビールが進むねー^^

私は水しか飲むものがなかった~

お酒飲めるの羨ましい!!!

私はこれ食べたよ!

但馬牛コロッケ!

サックサクで美味しかった

そして、歩いているとカワイイお店発見

暑いから冷たいもの食べたくなっちゃった!

白いかき氷 抹茶

ふわっふわで美味しかった~~~~

かき氷でクールダウンした後は

渋る旦那を引っ張って二か所目の外湯!

御所の湯

滞在時間20分ほど

 

外湯めぐりたくさんしたいのに、男の人は温泉いっぱい付き合ってくれない!!!!

今回は2か所でおしまいでした

そして、また

ぶ~らぶら歩いて宿に戻りました

ぷらぷら歩いて、食べて、飲んで、おしゃべりして

楽しすぎる旅行の始まり~

 

*****************************************

昨日は京都での最後の妊婦健診でした!

32週に突入。

早いねぇ~

診察は毎度のことながら淡々と終了!

あとは里帰りして赤ちゃん産むだけかな^^

楽しみ♪


2016年GW NO6☆☆インド・ネパール料理店サプナ滋賀県長浜店→帰宅☆☆

2016年06月07日 | 旅行

旅行も終盤!

帰宅途中のランチは長浜にあるサプナへ行きました♪

カレーが食べたくなって検索したら近くにあった

店内混雑~!どうやら人気のお店みたい!

ランチセット Bset¥840

カレー+ナン+サラダ+ドリンク付

私はラッシー

旦那様もBセットのチキンカレー

ナンが巨大!

そしてカレールーの量がすっごい多いの!!!!

インドカレーよく食べに行くけど、こんなにカレールー多いところ初めて!!!!

私はキーマカレー

ナンは+250円でチーズナンにしました

チーズの量がものすごい!!!!

ナンだけで美味しい!!!

そしてね、このお店の嬉しいのは

おかわりのナンが無料

しっかり、おかわりしてきたよお腹いっぱいー

 

カレーもナンも最高に美味しかった~!

店員さんの接客も良かった~!!!

コスパも素晴らしい!!

これは流行るはずです

いいお店見つけたけど!

遠くて行けない~

 

インド・ネパール料理サプナ  長浜店

滋賀県長浜市大辰巳町36番地

 

帰りは琵琶湖沿いを走って帰路へ

マキノの道の駅で休憩~

もうすぐ家ー!ってところで渋滞に引っかかったけど

わりとスムーズに帰宅できました

運転手様様~!!!

おつかれさまでした^^

ありがとーー!!!

 

 

**********************************

京都は梅雨入りしたみたい

この前、「関東梅雨入り」っていうニュースは見たけど、いつの間に京都も???

梅雨の時期ですね~


2016年GW NO5 ☆☆朝ごはん→ドライブ→クラブハリエ ジュブリルタン/CLUB HARIE J'oublie le temps☆☆

2016年06月06日 | 旅行

2016年GW旅行!

2泊3日はあっという間~!もう帰る日ー!

朝からモリモリご飯を食べます

こちらのお宿も朴葉みそここは、さらにお豆腐がプラスされてて美味し~!

色んな食べ方があるんだね

朝ごはんは、みんな一緒に食べました

この日は帰るだけ!観光したかったんだけど、「渋滞が心配><」というドライバーさんの言う事を素直に聞いて

午前中から自宅方面をめざしドライブしながら帰ることに

 

お土産買ってなかったので、道の駅 柳津に寄って、ちょっとしたお土産を購入

そして!気が付けば滋賀県!

愛知から滋賀ってあっという間!

あまりに早く着きすぎちゃって、途中でてきた▼JR醒ヶ井駅の隣にある「醒井の里・水の宿駅」に寄ってみました!

道路から見たらね!

なんだかとっても楽しそうな場所に見えたの!!!!!!

催し物が開催されてそうな雰囲気だったの!!

しじみ汁無料とか書いてあるからさ~

GWだし、何かイベント事かな~って思ったの~~!!!!

 

そしたら何にもなかった!!!!!!!

 

しじみ汁を飲んでから、彦根にあるクラブハリエ ジュブリルタン

パンを買おう!!!!!!!!!!

しかーし!!!!!!!!

GWだから!?!?!

パンを買うのに並んでるー!!!!!!!!!!!!

30分並んで店内へ

お目当てのパン!

パンの中にバームクーヘンが入った クーゲルバーム!!!!!!!

抹茶とプレーンがあった~!!!!

こちらお買い上げしました

 

つづく

 

***********************************************

昨日!!!イヤ、今朝!?

怪奇現象が起きた!!!!!!!!!!!!!!!!!!

am3時頃にね、私も旦那もトイレに起きたの。

トイレ戻ってきて、「さて、まだ寝れる~」と、ウトウトし始めた時に

声が聞こえる!!!!!!

窓の外から女性の声が聞こえる!!!!!!!!!!

 

窓開けて寝てた。

カーテンは閉めてた。

カーテンの向こうから女性の声。

 

気味悪い声。

とってもスローモーションで、かすれた女性の声。

 

「聞こえる?」

「。。。聞こえる。」

 

『餃子食べたい。餃子食べるの我慢してるのに。こんな時間にコンビニに行けない。

こんな時間に外に出て白い洋服を着た人を見てしまったらどうするの。

餃子食べるの我慢してるのに。コンビニに行きたい。こんな時間にコンビニに行けない。

餃子食べたい。』

 

これをね、繰り返し繰り返し女性が一人で話してるの。

 

ちょー怖い。

 

「なになになになに!?!?!?!なにこれ?!なんで!?」

私パニック。

 

旦那・・・・・・・・・【カーテンあける】

 

。。。。。。誰もいない。

声だけがはっきり聞こえる。。。。。。。。。。。。。

 

本当にすっごい不気味な声。

ゆっくり、ゆーっくり、かすれてる女性の声。

でも誰もいない。

なのに、声だけ聞こえるの

 

とりあえず、窓閉めた。。。。。。

窓閉めたら、声は小さくなったけど、でも聞こえるの。。。。。。。。

 

なにー????????これなにーーーーー???????

 

・・・・・・怖すぎー。

でも餃子。。。。

 

耳をふさいで朝まで寝ました。

 

今日は快適に眠れますように。。。。

 

なんだったんだろう。

午前3時の不思議です。。。。

 

 

それと、我が家

遂に夢の一軒家の購入を決めました

昨日契約してきた

去年の夏くらいから探し始めた一軒家。

悪い不動産屋にお金を騙し取られそうになったこともありました

何軒も何軒も見に行きました。

値段の割に小さな家が多くて。

大きな家は辺鄙な場所ばかり。

京都と言う土地柄。

車に乗れない私。

いろいろ妥協しないといけないところはたくさんあって。

「これだ!!!!!」と思うお家に出逢うには、まだまだ時間がかかるかと思ったけれど

諦めずに探していたら

「ここにしようか♪」と思えるお家に出逢いました^^

建売を探してたんだけど

間取りから自由に決められるお家がありました

巡り合い~

出逢い~

 

思い描いていた家よりはダイブ小さいけど

ここは京都だ!

北海道ではない!

場所第一と思ったら

一番の妥協ポイントは家の大きさだよね。

 

色んな妥協ポイントと妥協できないポイントが旦那様と合致したので

購入を決めました~

 

完成は11月かな

 

子供も生まれて、お家も新築になって

私の30歳はとーっても幸せな年になる予感

 

 


2016年GW NO4☆☆岐阜→愛知旅行☆☆

2016年06月05日 | 旅行

2016年GW旅行2日目

岐阜県から、愛知県の犬山市に行きました

犬山城下町

城郭構造をそのまま残した風情ある町並み

この日は暑かった~

着いて早々におしゃれなカフェで休憩

コーヒーフロート

カフェイン普段は気にしてるけど、旅行の時はいいよね~

 

犬山城下町はすごい人だったけど、いいところでした!!

古い町家がたくさん!

 

ところどころで催しもやってるし!

お酒が飲めたらもっと楽しかったーーーーー!!!!!!!!!!!!!

犬山城の天守閣に行きたかったけど

入場まで1時間待ち。

しかも待つところはガンガン照りの太陽の下

という事で、天守閣は諦め。。。

成田山に登ったら犬山城が見れる!という事で

成田山へ

見れたー!

遠くに犬山城!!!

 

満足満足

15時30分

今宵の宿へチェックイン

 

2日目は入鹿の里 MUSICAに宿泊です

入鹿池湖畔の研修施設付きホテル。


なぜここにしたか!

理由は単純。

京都から近いから!

翌日帰宅するのに、帰り道4時間とかドライバーさん大変なので、

とりあえず岐阜行って、2日目はどこでも良かったの

全室レイクビューのホテルです!

温泉ではありません。大浴場はあります。

でもね―ここは想像以上に良かった!!!

何がって!!接客!!!!!!!!

また行きたい!!!!!!って思います

 

チェックインして荷物を置いてから、入鹿池へ

ボートに乗りたかったんだけど、貸出時間が17時までで乗れなかった。。。。

なので、池をぶらぶら散策してからホテルに戻りました

お風呂に入ってから、池に沈む夕日を見ながらビールで乾杯

このホテル良かったよ~

 

18時から夜ご飯。

食事処でいただきます

この日のお品書き。

会席料理です。

ワンドリンクサービスのプランだったので、ノンアルコールビール

ビールとワインが飲みたいよ~

でも我慢~。

あんなに好きだったのに。

我慢できるんだから、やはり母はすごい

・季節の前菜の盛り合わせ
・椀 盛  海老白玉 

・御造り 

 

私は妊娠しているので、事前に「サーモンとマグロのお造りは除いてください」と伝えたら

快く対応してくれました!!

・天宝焼き

卵汁を入れてしばらくすると卵がかたまって、茶わん蒸しみたいになった!

・サーモン柏葉焼き

 

私ね、「生のサーモンとマグロはNG」と伝えたんだけど、焼いてるサーモンも鰆に変えてくれましたwww

すみませんー

ありがとうございます~

焼いてるのは食べれます~

・揚げ物

・飛騨牛石焼ステーキ

石で焼くステーキ!

お肉たくさん!

美味しかった~~~~

私はなぜだか飛騨牛がとても好きです

飛騨牛美味しい

・鮭フレークごはん 味噌汁 香の物

・季節のフルーツ

 

どれも美味しかった~!!!!!

満足ー!

ご馳走様でした

そしてお部屋に戻って晩酌タイム

最近、泊まりの時いつも旦那は焼酎を買うので『氷をもらえるのか!?』が不安!

すごい高値で有料の宿、廊下に有料の製氷機、無料の宿など

いろいろね~

もちろん無料が嬉しい!!!!!!!けど、一回田舎の宿行ったときに、【氷セット1,200円】って言われたことあって!!!

それ以来、氷もらうのすごいビビってる

でも、今回は2泊とも無料でくれました

しかも、2日目のこちらはピッチャーでくれた

これには爆笑!

旦那が大喜びしてました

 

 


2016年GW NO3☆☆岐阜旅行☆☆

2016年06月04日 | 旅行

2016年GW旅行2日目

お天気心配だったけど、3日間とも雨降らなかった

朝ごはんです。

ここの宿は、宿泊者全員で同じ時間にご飯

 

朴葉みそだけでご飯がススム!ススム!!!!!!!

朴葉みそとは、枯朴葉の上に味噌をのせ焼いて食べる飛騨の郷土料理です。


朝から満腹~!

良い宿でしたまた泊まりたい♪

9時にチェックアウト!

宿の玄関を出たところに、カエルと温泉マークが石で埋め込まれてた

バイバイ~!

お世話になりました!

チェックアウト後は駐車場に荷物を置きに行って

いでゆ朝市に行きました!宿から歩いていける距離

いでゆ朝市は下呂温泉合掌村下で朝8時~12時まで

数件のお店で、特産品や陶芸、洋服が売られてました^^

旦那さんは、高い高いトマトジュースとリンゴジュースを買ってました

最近、彼はトマトジュースブーム!

ごくごく飲んでおられます

 

栃の実せんべいの直売所もありました!

ここでは焼き立ての栃の実せんべいを試食させてくれるの!!!!!!!

ふにゃふにゃの焼き立て!!!!!!

美味しすぎた!!!

冷めると固くなるから、ここでしか食べられないね

 

この日は快晴~~!!!

普段、太陽見ないで仕事してるから、快晴の休日最高

次の目的地を目指しましょー!

ナビがスゴイ狭い道を案内してくれた

車一台しか通れない狭すぎる山道。

対向車をよけるスペースもない

わが旦那様の運転技術はピカ一!なので、ハイエースという大きすぎる車ですが、対向車に頑張って道を譲っていました。

「なんで、どんぐり君だけが道ゆずるの!!?!?みんなにやってもらえばいいじゃん!!!!!」と怒る妻

車が奈落の底に落ちるのではないかと言う恐怖を経験しつつ・・・

なんとか抜けられたけど

しかし、怖い道だったわ~~~~~~~~~~~

あんな道、二度と通りたくない

運転お疲れー!のお昼ごはんは通りすがりに出てきた、ラーメン屋さん。

私たちが退店する頃には列ができてた!

人気なのかな?

特製味噌を売りにしているお店です

私は、肉味噌ラーメン@740円

おいしい~~~~~~~味噌ラーメン!!!!!!

札幌ラーメンみたい!!!!!

野菜もてんこ盛り入ってて

満足だった~~~~!!!!!!!!

旦那様は豚骨ラーメンの大盛り!!

大盛り!!!!!!!!!!って感じのラーメン出てきておったまげた!!!

いつも旦那様は「大盛り」しか食べないんだけど、「これが大盛り?」って思うお店多いの。

でもここは

大盛り!!!!!!!!!!!

「大盛りって言うからにはこれくらいの量が出てこないとね~!食べきれない~くらいがちょうどいいね^^!」

こんな大盛りが出てくるとは知らず

唐揚げも注文しておりました

「食べれるの??」

「食べる!!!!」

 

完食してました

美味しかった~!

満足~!

お店もきれいで家が近かったらまた行きたい

 

ラーメン21番

11:00~14:30
17:00~21:00

日曜営業

 

 

************************************************

旦那様にいつも「お腹に話しかけて~」って言ったら

「父ちゃんやで」って言うの。

「父ちゃんだよ!!!でしょ」と私が指摘して

「父ちゃんだよ

毎日同じやり取りの繰り返し

なんて幸せな光景~

 

子供には「父ちゃん・母ちゃんって呼ばれたいね~」と話している我が家です。

 

子供って、どうやって親の呼び名 決めるんだろう?

私は、父を「おっちゃん」、母を「母ちゃん」と呼んでおります。

父の事は小学校低学年くらいまでは「おとーちゃん」と呼んでいた記憶があるんだけど、いつしか短縮されて「おっちゃん」になった。

”おっちゃん”のイントネーションは、「おじさん」の意味ではなく、、、「おっ↑/ちゃん↓」と下がるw

私の実家は「パパ、ママ」禁止だった記憶がある!

 

楽しみ楽しみ♪

 


2016年GW NO2☆☆岐阜旅行☆☆

2016年06月03日 | 旅行

GW岐阜旅行

白川郷を後にしてから向かったのは、下呂温泉!!!

下呂温泉。

ずーっとずーっと行ってみたかったのー!

ようやく念願かなった

宿の予約をするのが遅くて、選択肢がほとんどない中で選んだ今回の宿は

内湯浅野屋

こじんまりした宿で良かったです

お部屋もきれいだったよ~!

部屋に冷蔵庫ナイのが難点!!!と思って、保冷バックに保冷剤たくさん詰めて行ったんだけど

結局、出番なかったー!

旦那様がいつも温泉ではビールたくさん飲むんだけど

今回は、ご飯の時に乗んだから、部屋では飲まなくてよかったみたい

宿にチェックインしてから温泉街の散策

街並みがステキー!

なんだか、イベント?やってましたー!

コロッケと揚げパン!

私もビール飲みたい~!!!

地ビールに飛騨牛串!

夜ご飯の前だけど、たくさん食べちゃった

 

その後もプラプラ歩いて

宿に戻って、お風呂に入ってから夜ご飯!!

宿泊者、全員で大広間でご飯です^^

この宿は、最初からご飯が用意してあるのが嬉しい!!!!!!

しかも、すごい量!

御ひつに入っておかわり自由

食事のメニューもすごく多くて大満足でした!

これは、じゃがいもの煮物。

お造りは マグロ・イカ・えび

お肉も美味しかった~

お蕎麦もあっさり!

アユの塩焼き!!!!!!!!

天ぷらも!!!!!!!!!

桜エビの茶わん蒸しに

お味噌汁

〆はイチゴ

ご飯3杯食べちゃった

お腹いっぱい―!!!!

大大大満足の夜ご飯でした

部屋に戻って晩酌タイム!

運転手さんには 赤霧島を買ってあげました

運転お疲れ様でした~!!!

 

 

つづく