goo blog サービス終了のお知らせ 

食べること大好き

京都市内中心の食べものブログです♪食べることは生きること☆
『食・旅・想』日々の記録を残しています^^

おむらはうす

2007年06月15日 | 洋食
金閣寺そばの「おむらはうす」は、京都で最初に誕生したオムライス専門店。


ユキナと外食
この日は火曜日でした。

本当に行きたかったお店はココじゃなかった。。。

本当はもんじゃを食べに行ったの

だけど。。。。

・・・定休日・・・



「じゃあ、どこ行こうねぇ???」

「ITADAKI行こう!!」


・・・定休日・・・


「ジャンボ行こう!!」


・・・定休日・・・


「ワンダーカフェ行こう!!」


・・・定休日・・・



「ここ良さげじゃない!?」

フランス家庭料理だかのレストラン


・・・定休日・・・



=====衣かけの道走行中======

「お!!いい感じのお店発見!!」



・・・定休日・・・・



         

「うちらなんかした



■とろ湯葉オムライス
□890円

ひじきご飯にわさびの風味がきいてます、とろとろ湯葉とおだしのソース


あまりにも疲れて
『なか卯にしようか・・・』なんて言ったけど
諦めず、オムライス屋さんにたどり着くことができました


火曜日って飲食店、定休日のお店が多いんですね
勉強になりました



オムライスを食べに行くことってほとんどないです。
たま~に食べたくなるけどねぇ

ここのオムライスはBIGサイズ

食べ切れません

湯葉おいしかった



ひじきご飯
五穀米みたいのも入ってましたおいしかった



■シーフードオムライス
□890円

ベーコン入りトマトソース味のライス。魚貝類たっぷりホワイトソース

こっちはユキちゃん
卵の内側はフワフワとろとろ卵になってましたぁ~

オムライスって卵のとこが難しいですよねぇ。
あれが完璧に作れたらなぁ~




■おむらはうす 金閣寺店
京都市北区衣笠総門町10-9
【TEL】075-462-9786
【営業時間】月~土 11:00~15:30
             17:00~22:00(L.O.21:45) 
        日・祝 11:00~22:00(L.O.21:45)  ● 月曜定休 ●
おむらはうす

参加してます

仮免の試験・・・・・




   お   ち   た   




クランクでポールにぶつかっちゃった~

「MINOさんねぇ、スピード速すぎですよー」

「あと2倍くらいスピード落としてね」


クランク得意なのにね
教習中に失敗したの2回しかないのに
それも、先生とどーでもいい話ししてる時だけ


『オリンピックには魔物が住んでいる

ってそんな感じ笑”



//////////////////教習所にも魔物が住んでいる////////////////////



昨日は、2時まで学科の勉強して・・・
今朝は5時に起きて学科の勉強して・・・

学科は完璧って思ってたのに

学科、受けれなかったYO!!!!!!!!!!!!!!!!!!




眠たい(m´-д-`)m.。o○ zZZZ


でも、今から姉に会いに四条まで行ってきます

昨日から姉が友達と京都に来てます

夜ご飯ご馳走になってきます



明日も朝からバイトだー
明日も5時起きだYO

明日は8時半までに奈良に行くよーー

久しぶりの登録制のアルバイトです

プレミアムモルツをスマイル0円で売っちゃいます

山猫軒

2007年05月10日 | 洋食
金閣寺から竜安寺へいたる「きぬかけの路」沿いにあるカフェ。
立命館大学の横手のきぬかけの道を上がっていくとツタの絡まったお店が
これが『Cafe山猫軒』です



ずっとずっと行ってみたくて早2年

そんな念願のCafeに2007年4月、3回行きました



外観からは想像できないくらい店内は広々してます

店舗へのツタの絡まり具合がとってもオシャレだけど
店内も落ち着いた雰囲気でとってもステキです



本棚には色んな本が置いてありました
好きに借りて読むことができます

友達と行っても長居できるCafeだけど、一人で行っても居座ってしまいそう



■きんぴらごぼうと豆腐ハンバーグのデリシャス丼 
□980円

ランチしました
一人暮らしにはこーゆうメニューが嬉しいです



豆腐ハンバーグおいしかった

自分で作ってみよ



■洋ナシのカスタードケーキ(アイス添え)
□650円

たっぷりの卵と生クリームで作った自慢のカスタードソースを洋梨と一緒に焼きました。


単品は500円です

ケーキは全て手作り日替わりで4種類くらいあります
これは定番メニューのケーキ

自家製!!って雰囲気が漂うケーキですよね☆

味もそんな感じでした



■サワークリームトップチーズケーキ
□500円

上質のチーズを使って仕上げた濃厚な味わいのチーズケーキ。
トップに流したサワークリームとの相性が抜群です!



このチーズケーキはサワークリームがすごい効いてた!



■バリーベリーバニラワッフル
□750円

ワッフルは注文してから焼いてくれます☆

焼きたてアツアツのワッフルに生クリームとアイスをトッピング

外はカリカリ、中はフワフワ


山猫軒はデザートメニューも豊富に揃ってます



ケーキはテイクアウトもできます。

シフォンケーキの種類が多いかな。
日替わりで置いてあるのが違うけど♪

季節限定メニューもいろいろあります



学校の近くにこんなオシャレなCafeがあるなんて

ドリンクはどれも500円以上するのかなぁ?
ちょっと高めの印象だけど、
まったりのんびりしたい時に、このCafeはオススメです

学生には、もう少し安いとありがたいけど・・・


■山猫軒
京都市北区等持院北町39-6
【TEL】075-462-6004
【営業時間】11:00~20:00 ● 第2・4木曜 定休 ●

山猫軒
参加してます

目の下が痛い
なんか腫れてるー
瞬きするのが。。。痛い

木曜日です☆
週休3日の私は、今日で1週間おわり♪

学生ってホントらく

GW中に、社会人になった先輩と飲みに行って色んな話しを聞いたけど
座って授業受けてるだけで「しんどい」なんて言ったらバチあたるなぁ~って痛感した。

中でも航空自衛隊になった先輩がいて
その人の話を聞いてたら・・・・

考えられない生活をしてます


頑張れ!候補生

佐世保バーガー 【LOG KIT】

2007年05月02日 | 洋食
佐世保バーガーとは・・・
長崎県佐世保市名物の手作りハンバーガーの総称。

ひとつの決まったスタイルのハンバーガーを指していうのでなく、佐世保市内の店で提供される「手作りで」「注文に応じて作り始める(作り置きをしない)」こだわりのハンバーガーの総称である。
唯一の共通点は、多くの店が独自に調合した甘めのマヨネーズソースをたっぷり使っていることで、これを秘伝としている店も多い。



■佐世保バーガー(S)
□540円

私、知らなかったけど“佐世保バーガー”って有名みたいですね

店頭にホンジャマカの石塚さんが佐世保バーガー食べた写真がありました
それから、有名になったのかな??


レギュラーサイズは860円。

レギュラーは「絶対食べきれない!!」って言いきれるくらいビックサイズです
もちろん、石塚さんはレギュラーサイズ食べてました



ビーフ100%のパテ、厚切りベーコン、秘伝のソースなど肉汁の醍醐味を満喫できる傑作。


注文してから全部作ってた!!
出来立てアツアツを食べれます

最近ではファーストフードって食べることないけど、これはおいしかったなぁ
たまにはハンバーガーもいいですね


■佐世保バーガー【LOG KIT】
京都駅ビル 拉麺小路~大階段南側 10F
【TEL】075-361-4401
【営業時間】11:00~22:00

佐世保バーガー

参加してます

TAWAWA  二条店

2007年04月15日 | 洋食
新風館のTAWAWAのランチに行きたいとは、ずーっと思ってました

でも、新風館よりも家から近い
二条の立命館大学朱雀キャンパスにTAWAWAができたことは
くろちゃんの「僕と彼女の京都ランチ&デート」で知りました

しかも、新風館のランチより魅力的なメニュー

2月に行きました



■Tawawaランチ
□1200円

季節の野菜が堪能できるお得なセットです。

* サラダ・おばんざいバイキング
* メインディッシュ 日替わりの3種類
* 自家製焼き立て天然酵母パン(ライスもご用意できます。)
* Tawawa自家製デザート
* コーヒー or 紅茶


平日の12時に行ったのに、TAWAWA人気です。
順番待ちでした

座席の数はたくさんあるのに!!満席
人気ぶりに、期待が膨らみました



サラダ・おばんざいバイキング

ランチのセットなのに!!
1200円なのに

おばんざいの種類がたくさんある
どれも美味しい



サラダも野菜の種類がたーくさん
京野菜。見たことない・食べたことないものがたくさんありました

楽しいー

食べておいしい見て楽しい



パンも食べ放題

6種類くらいありました

パンにつけるものも、ジャム・オリーブオイル・ハチミツ・バナナキャラメルetc・・・


ここのランチ楽しい。+.゜ヽ(o´∀`o)ノ゜.+。



メインは3種類から選べます

私はパスタにしました
カボチャソースのパスタ

おいしかったけど、おばんざいコレだけ食べれるならメインにパスタはきつかった

パスタの他に、カレーライスと鶏肉のソテーみたいのがこの日のメインで

鶏肉にすれば良かったなぁ~と思いました。

そしたらもっと、おばんざい食べれたのに



デザートも付いてる
コーヒーも付いてる



これで、たったの1200円

安い
おいしい
楽しい

自信を持ってオススメできるお店です



今度は土日限定のデザートバイキングに行きたいです
100種類のデザートメニューがあるんだって(*´∇`*)

しかも、立命館大学の学生証提示したら割引なんだってワ━ヾ( o・∀)ノ゛ヾ(o・∀・o)ノ゛ヾ(∀・o )ノ゛━イ!!
学生時代にいってきます




■TAWAWA 二条店
京都市中京区西ノ京朱雀町1番地 立命館大学朱雀キャンパス7F
【TEL】075-813-8310
【営業時間】ランチ11:00~14:00  ディナー17:00~22:00 (LO21:00)
TAWAWA


参加してます

SaSaLa

2006年12月22日 | 洋食
おしゃれでカジュアルな雰囲気のなか、カップルやファミリーで ゆっくり楽しめるテーブルもご用意。

友達と「NANA2」を見に行った日の夜ご飯



外側からはわからなかったけど、店内めちゃめちゃオシャレです
普通のテーブル席もあるけど、私たちはコーヒーカップみたいな席でした
丸くなってるの
囲われてるのビックリカップルにはいいね



■オムライス+ドリンクset
□Sサイズ880円

サラダ&オムライス(本日のオムライスから選択)
ドリンク

デザートセットは980円Mサイズのオムライスは+100円です

セットのスープはコンソメベース
中にマカロニ入ってておいしかったです



■ハッシュドビーフのオムライス とろとろ卵のせ

6種類の中から選びました
今気づいたけど・・・とろとろ卵ってどこにのってるの

ちょっと疑問はあるけれど・・・
久しぶりに食べたオムライスめちゃめちゃおいしかったぁ~
オムライスっておいしいんですね
チヂミブームに引き続きオムライスブームが到来しそうです



■ホットカプチーノ

ドリンクは12種類くらいありました
食後に持ってきてもらった友達とおしゃべりしながら飲みました



■揚げ餅とベーコンのオムライス 和風あんかけ

これはお友達
中にお餅入ってるのすごいおいしそうだった~

私もおいしいオムライス作れるようになりたいなぁ~



天井にサンタさんがもーすぐクリスマスですね


■SaSaLa
京都市中京区西ノ京栂尾町1-6 BiVi二条1F
【TEL】075-813-2481
【営業時間】11:00~22:00  LO 21:00

SaSaLa
1日1クリック

金曜日の授業が終わりました土日は休み
月曜日は学校あるけど・・・

気分はスッカリ冬休み
北海道に帰りたいー飛行機アンク

札幌は雪降ってるんだろうなぁ~

冬休みは忙しいですハードスケジュールです

27日・帰省
28日・飲み会
29日・飲み会
30日・友達に会う
31日・大掃除・・・
1日・親戚の家
2or3日・バーゲン
4日・飲み会
5日・飲みに行く
6日・知り合いの家に行く
7日・予定なし
8日・成人式
9日・帰京

なんでこんなに予定がつまってるのかわかりません
多忙ですさすがにここまで多忙だとしんどそうです

忙しいけど早く帰りたいよ家族とご飯食べに行く時間も作らないとなぁ~

アンクの爪きり・ひげ切り・お風呂・・・これが一番大変なんです
簡単そうで大変なんです

爪きりって冷や汗ものいつも爪の血管切らないかビクビク
うちの犬、きかないから・・・すっごい暴れるし

orange cafe

2006年11月10日 | 洋食
BIVI二条に「涙そうそう」を見に行った日にここでランチをしました

家を出たときから「何かおかしい・・・何か足りない」と思ってたら

デジカメ持って行くの忘れた
気づいた瞬間、かなりテンション下がりました天気も悪かったし

仕方がないから携帯のカメラで・・・

BIVIも色んなお店ありますね
どこに行こうかすごく迷ったけど、ハンバーグがおいしそうだったからorange cafeにしました




■本日の日替わり おろしそハンバーグ
□700円

パンorライス、サラダ付

ライスよりパンが好きだから、パンかライスを選択できるのは嬉しい



ハンバーグ食べたの久しぶり。
ハンバーグをびっくりドンキー以外で食べるのって。。。最近の記憶にない

おいしかったです普通にね
大根おろし好きだな


■orange cafe
京都市中京区西ノ京栂尾町1-6 BiVi二条 1F 
【TEL】075-821-1145
【営業時間】11:00~22:00
orange cafe


1日1クリック



水曜日に行った湖。デジカメ持って行かなかったから携帯・・・
もっともっとキレイだったのにー
次に行くときはデジカメ持って行きます

金曜日だぁでも明日は雨だしいまいちテンション上がらない
明日は色々近場ダケド、自転車乗って買い物行きたかったのになぁ

雨だし。。。何しよ~
とりあえず起きて、たまってるビデオ見て、掃除して・・・

週末に雨なんて・・・イヤですねぇ平日に降ってくれればいいのに


今日は母親の誕生日です実家にいる家族はケーキでお祝いしてます
さっき写真が送られてきました

3人しかいないのに・・・6個も買ってるしいいなぁー
私も食べたい

RAKERU

2006年10月28日 | 洋食
■KuKu RaKeru農場オムレツ
□871円

ほうれん草と玉ねぎと香味チキンの入った具だくさんのオムレツ。


ラケルのパフェは何回も食べたことあるけど、オムレツを食べたのは初めて
卵がとろとろフワフワですっごいおいしかったです

そしてこのパンがまたおいしいのなんの すっごいフカフカでした

ラケルパン単品でも購入できます

ここのオムレツはまた食べたいオムライスもあるし色々食べてみたいです

■RAKERU 新京極三条店
京都市中京区新京極通三条下ル桜之町398番地 三条共同ビル2F
【TEL】075-212-0008
RAKERU

1日1クリック


■しっとりチーズケーキ
□380円
□1包装当たり405Kcal

ラケルに行った日は、友達の友達が京都に遊びにきたんです
でも私の友達は部活の試合で、その子は一人で四条に行くということだったので。

「私暇だし一緒に行くよ~」ということで、二人で四条に行きました
初対面だったけど、お互い人見知りしない正確だったのですごく楽しい時間を過ごすことができました

それで、帰りにその子が「付き合ってくれたお礼」って言ってチーズケーキを買ってくれたんです
なんてステキな子


スフレのチーズケーキ大好き おいしかったです

プライズタイム

2006年10月21日 | 洋食
シンプルな店内はカジュアルだけど「ちょっと贅沢」を感じられる空間。
気取らず飾らず、大切な日も普通の日も足を運びたくなる「家」のような温かいレストラン。


実家の近くに新しくできたお店
すごく気になっていて、9月の3連休最終日に行きました

店内は窓際の席か、完全な個室です
私たちは個室を選択って・・・父と母と行ったんですけど

でも、ホントに個室ドアも閉めちゃって防音もばっちりって感じでした




■たらこのクリームスープパスタ
□480円

なんでここに行きたかったかと言うと・・・・メニューが安いから
なんでこんなに安いの

量が少ないか・・・と言われたら。。。うん、まぁ少なめ
味が悪いかと・・・と言われたら。。。悪くはない

この値段、この量、この味納得です問題ない




■ペスカトーレビアンコ
□750円

でもこのパスタは選択ミスでした
750円になると・・・やっぱ量が少ないしかも、これあんまりおいしくない
おいしくないって言うか・・・普通の味

なんでこれが750円もするのって感じでした
魚介類が高いのかな・・・




■カルボナーラのオムライス
□650円

ランチメニューはとにかく安いそれがこのお店の売りなのかな?
これは父が食べたので味はわかりませんが・・・悪くはない


この値段に文句は言えないですおいしいです
完全個室も気に入りましたこれなら何時間でもおしゃべりできます
また行く~

ここはケーキバイキングもやってるので、今度はケーキバイキングに行きたい


■プライズタイム 新発寒店
札幌市手稲区新発寒5条1丁目
【TEL】011-668-5533
【営業時間】ランチ/11:30~17:00
       ディナー/17:00~24:00 ● 無休 ●

プライズタイム

1日1クリック




これは札幌のABCクッキングスタジオに友達と行った時に作ったケーキです

『かぼちゃのチーズケーキ』

あんまりおいしそうじゃない・・・

京都の体験は参加費800円でも札幌は500円でした

材料は計ってあるし・・・全て用意されているので、私たちはただ混ぜるだけ
しかし、教えてくれるお姉さん。砂糖を入れ忘れました

砂糖ナシのチーズケーキです

でも、中にマロングラッセが入ってるので程よい甘さでマズくはなかった

通おうかな~って思ったけど・・・学生にはちょっと高いんです
でも料理上手な女性ってとっても魅力的ですよね



樹の部屋

2006年10月11日 | 洋食
銭函の国道5号沿いにあります
札幌から小樽方面にずっと進んでいくとログハウスの展示場があって、そこに

いつもログハウスの展示場は目に付いてたけど、レストランがあったなんて

友達が、いい感じのお店見つけたから行ってみようと誘ってくれたので
夏休みに行ってきました





■ミックスピザ
□800円

ミックスピザっていう名前ではなかったけど。。。でもこれはミックスピザです

ランチセットもあったけど、メインに食べたいものがなかったから単品で注文しました

パン生地は薄くてサクサクピザは小さめ




ベーコン・ピーマン・玉ねぎ・マッシュルームが入ってました

味は・・・もっとチーズたっぷりがいいなぁ~
なんか普通のピザだよねぇ~・・・みたいな感じです


■チキンカレー

これはお友達ランチセットを頼んでました

ランチはメインを何種類かから選べて+サラダ・ドリンクです

味はどーだったのか私は食べてないのでわかりません


特別、感激するわけでもなく、おいしいわけでもなく・・・もう行かないかな

でも、平日に行ったのにお昼時にお客さんがたくさん来てました!!
有名なのかなぁ??おいしいのかも!!私のピザが微妙なだけなのかも!!
お店の雰囲気はすごくいいし、気になった人はぜひぜひ行ってみてください♡

■樹の部屋
小樽市銭函2丁目30-3
【TEL】011-62-4238
【営業時間】11:00~23:30


1日1クリック

麻生ダイニング

2006年10月10日 | 洋食
麻生で『ちょっとおしゃれなお店』と評判のお店。


麻生に住んでいる友達の家に遊びに行った日のお話です・・・
高校からの友達で、久しぶりにゆっくり話ができる日でした
お昼から会ってたけど、何時間しゃべっても話題が尽きなくて一緒に夜ご飯を食べることに

友達が前から行きたかったという「麻生ダイニング」に行ってきました



■お通し
□315円

お店に入ると「飲み物」の注文を聞かれ・・・お酒を飲む気はなかったからアイスコーヒーを頼みました。
すると、アイスコーヒーと一緒にお通しも出てきました

飲み物も頼む気なかったけど、頼まなきゃいけない雰囲気でした

ダイニングって居酒屋なの・・・??ここは居酒屋なのかしら~??という疑問
まぁ、なんでもいいけどねぇ~


■揚げナスのトマトソース
□580円

パスタを注文
パスタを茹でてるところが席から見えて、コックさんは硬さをしっかりチェックしてました

底が深いお皿にチョロっとパスタが盛り付けられている感じ
このお店、料理とっても安いですでも量は少ないかなぁ~



揚げナスしっかり揚げられています
なすび大好き

店内の雰囲気とってもいいです値段も合格麻生で宴会をすることがあればオススメです


■麻生ダイニング
札幌市北区麻生町5丁目7-36 小沢ビル2F
【TEL】011-700-3883
【営業時間】17:00~翌1:00        
       金・土・祝前/17:00~翌2:00 ● 無休 ●

麻生ダイニング

1日1クリック

10月10日って目の日

今日の京都は暑かった~夏に戻ったみたいでした
教室も暑くて汗をかきながら授業を聞いて・・・あのむさくるしい暑さはとってもしんどい

あまりにも暑くて、2限途中で出てきちゃった
立命館。窓が開けられない教室があるんです・・・この時期冷房は入らないし・・・



昨日で3日連続のバイト終了
ホントは土曜日は何も無いはずだったけど色んな不運が重なってバイトに行くことになったんです

昨日、行った瞬間「今日、団体さん来るから」と言われ・・・

えぇ~

って気分でした「大将一緒に頑張ろうね

昨日、なんかすっごい疲れてたから、正直あんまり働きたくなかった
お金もらって働いてるのに、そんなこと言ったらダメですよね

結局は、団体さん来たけど、そんなに忙しくならず普段どおりの時間に終わりました

バイト終わってから大将とスナックへ・・・

「このお店でバイトしなかったらスナックなんて一生行くことなかったと思う」

大将「そうやろなぁ~。これも経験やで~

スナックの勝手なイメージって・・・すごい勝手なことイメージしてたけど
お酒飲むだけですよね。高いけど。
ちなみに私はトマトジュース

そんな感じで、とってもアットホームなバイト先なんです
アットホームすぎて、自分の家みたいです

もうすぐ、あそこでバイトをはじめてから1年・・・早いなぁ~~~~


BAQET

2006年09月23日 | 洋食
サンマルクがプロデュースするベーカリーレストラン。
焼き立てパンがお替わり自由で、オーブン料理がメインの女性に大人気のレストランです。

■夜バケコース
□1827円

サイドメニューから1種+メインから1種+焼き立てパン食べ放題+ドリンクバー+アイス




■サイドメニュー
 ・とろける玉子とアトランティックサーモンのベーコン巻(上の写真の手前)
 ・ローストしたベーコンチップのシーザーサラダ(左)

■メインメニュー
 ・若鶏と彩り野菜のグリル(右)

6月の下旬に・・・友達と行きましたサイドとメインは各3種類から選べます
ホットペッパーのクーポンで1827円⇒1344円になりましたとってもお得

すっごいおいしかったサラダもメインもおいしい
ここはまた行きたいお店です




なんと言っても嬉しいのがパン食べ放題
ミニサイズのパンがたくさんそして、どれも焼き立てを食べられます
おいしいし小さいしたくさん食べちゃった
お米は丼でも食べない限りほとんど食べないけど、パンならいくらでも食べてしまう
やっぱり焼きたてパンはおいしいなぁあのふわふわな感じがたまらないねぇ




■デザートメニュー
 ・バニラアイス

これも3種類の中から選べます
バニラアイスおいしかった濃厚バニラです


■BAQET ダイヤモンドシティハナ店
京都市右京区西院追分町25‐1 ダイヤモンドシティハナ3F
【TEL】075-326-8609
【営業時間】10:00~23:00 ● ハナが休みの日は休業 ●

バケット

1日1クリック

昨日は久しぶりに大学の友達に会いました
私が帰る日を覚えててくれて、「帰ってきた」ってメールくれたの
なんか、そーゆうのめちゃめちゃ嬉しい私の帰りを待っててくれる人がいるなんて
そして、「家にいるからおいで~」っていゃんって感じでした

POPOLO

2006年09月19日 | 洋食
気取らず・手軽・リーズナブルがコンセプトです。

子連れでも気軽に入れるように、イタリアンのお店では珍しい座布団の席があります
たしか遊び道具もあったはず・・・
小さい子連れのお母さんには嬉しいお店です

5月に行ったお店なので・・・記憶があいまいですが・・・

■ランチ
□980円

サラダ・パスタ・デザート・ドリンク付

値段は調べたので間違いないです


パスタは2か3種類から選べます
値段UPのランチコースもあって、そっちは1日限定10食くらい手打ちパスタでした
でも私は安い方学生はお金無いんです

これはクリーム系のパスタ クリーム系のパスタを頼んで「まずい」と思ったことって一度もないです
どこで食べても間違いないおいしいクリームが大好きなの


デザートも3種類から選べました
私はイタリアンの定番・ガトーショコラ
すごく小さかったけど、この値段でデザートまで付くなら満足って思ったのを憶えています

■POPOLO
札幌市手稲区稲穂2条8丁目5-5
【TEL】011-681-9618
【営業時間】ランチ11:30~15:00/ディナー17:30~22:00 ● 水曜定休 ●
ポポロ

1日1クリック

盆栽

2006年09月18日 | 洋食

常に、安くてイイ店探してます
「盆栽」はお金のナイ学生にはもってこい

ホットーペッパーのクーポンを持って行ってきました
9月のクーポンは700円のランチset500円になるというもの
席についてクーポンを見せると
メニューとは別の場所からランチメニューを店員さんが持ってきました

でもね・・・メニューの上の方を見ると・・・「1Coinランチ」って書いてある
1Coin・・・えっ・・・もとから500円
きっとホットペッパー限定のランチSetなのうん。



500円でドリンク・サラダ・メイン・デザーすご~い
ドリンクはアイスコーヒーを注文


メインは3種類から選べました
私は、『海老とフレッシュトマトのパスタ』


エビとトマトがごろごろ~ 味はコメントするようなものではナイんだけど。。。
500円で、ドリンクとパスタとデザート食べれるんだからそれだけで満足
安さに求めるものは、味より量かなてかデザート


デザートはアイスとケーキがついていましたすご~い
ケーキは冷凍されてました完全に解凍されてないおしい
でもいいのだって生クリームも一緒なんだもん

■盆栽 
大通り店中央区南1条西4丁目 エスワンビル9F
【TEL】011-222-9533
【営業時間】11:30~25:00(日祝~23:00)
盆栽

1日1クリック

ファームレストラン千代田

2006年09月14日 | 洋食
私の片割れのお友達がはるばる神戸から北海道へ遊びに来てくれました
片割れのお父さんが車を出してくれたのでみんなで道央観光です

江別→旭川→美瑛→富良野→岩見沢→札幌

いやぁ~北海道は広い
思い知らされる旅でした
この日の移動距離は神戸⇔広島に匹敵するみたいですよ

お昼ごはんを「ファームレストラン千代田」で食べることは決めていました
地図を片手に目的地を目指す一行・・・

でもね、畑しかなくて目印になるモノが何もないの
1本道を間違えると何十キロも走らなきゃいけないの
恐るべし北海道

迷いましたあたり一面同じ風景
道がわからなくて北海道の大地に苛立ちを感じました




それでも諦めずなんとか目的地に到着

美瑛町のふれあい牧場が経営するレストラン。メニューは産地直送の牛肉料理が中心。
野菜は全て有機野菜砂糖まで

ここは元祖でぶやで紹介されたお店なんですよ
私は行くまで知らなかったけど
ぴったんこカンカンでも紹介されたみたいです店内には安住さんや石塚さんのサインが飾られていました




■ビーフシチューセット(ライス・サラダ付)
□1400円

美瑛で育った美瑛牛を使ったビーフシチュー
お肉も野菜もゴロゴロ入ってました




一口食べたけど、お肉めちゃめちゃやわらかい
おいしかったです
じゃがいもも堪能できます




■ハヤシライス
□950円

私はハヤシライスにしましたハヤシライス好き
野菜はシャキシャキで切りたての味ですさすがコダワリのレストラン
盛り付けもなんだかオシャレ今までにない感じ


■ファームレストラン千代田
北海道上川郡美瑛町水沢春日台4221 JR美瑛駅から車で10分
【TEL】0166-92-1718
【営業時間】冬季・10:00~19:00(夏季・7~9月は9:00~19:30) ● 無休 ●

ファームズ千代田
1日1クリック



レストランの上のほうに行くと景色のいい所がありました
と言っても美瑛ってどこもこんな感じどこ言ってもこんな風景ー
キレイだけどねぇ~いいなぁ~って思うけどねぇ~
携帯は圏外の場所が多いです





お昼ごはん食べる前に旭山動物園に行きました
やっぱり、北海道に来てくれたんなら旭山動物園ははずせない
でも・・・
混みすぎ平日に行ったのに

私は今回で3回目ですが、行く度に人が増えてます
混みすぎてて満足に動物見れない
もっともっと感激できる動物園なのに、これじゃ動物見に来てるのか人間見に来てるのかって感じ
もっと空いてる日にゆっくり動物見たいなぁ・・・

1日1クリック

きあっそ

2006年09月02日 | 洋食
「きあっそ」は女性一人でも気軽にパスタ・ピッツアが楽しめるイタリア食堂です。


友達とランチに行きましたこれは5月の出来事ですね
もう4ヶ月も前今更UP
コレを機に、毎週友達とおいしそうなお店を探しては食べに行くという生活がはじまりました
記念すべき第一号店ですね

ランチ1350円だったように記憶してます
でもホリデーランチだったから普段はもう少し安いです

前菜がついて
パスタが日替わり3種類からかな?選べて
パンが食べ放題で
ドリンク飲み放題で
極めつけはデザート食べ放題

ここイイ




これは白ワインベースのパスタだったような・・・あんまりおいしくなかった
私はトマトソース系かクリームソース系のパスタが好きです




8種類くらいデザートあったかなぁ?果物もあったハズ・・・
クリームブリュレ最高においしかった
ティラミスも好き
また行きたいな


■きあっそ 河原町店
京都市中京区河原町通蛸薬師上ル東入ルデ・リード館1F
TEL:075-223-0772
営業時間:ランチ ・11:30~16:00(ラストオーダー15:30)
      ディナー・17:30~23:00(ラストオーダー22:30)
きあっそ


1日1クリック