遥か彼方のひとり言

いろいろな出来事、出会いなど、少しずつ、気楽につづります。
空を見上げながら、彼方の日々に想いを…

第21回市P連研究大会

2011-02-05 23:48:00 | 日記
今日はPTAの1人1役で研究大会に参加してきました。
長崎ブリックホールにたくさんの保護者と先生が集合して、講演会と事例報告、パネルディスカッションと続き、けっこう疲れました。

でも、さすがによいお話しを聞く事が出来ました。

絆とは何か…長崎歴史博物館の大堀館長さんが、坂本龍馬のお話をたどりながら、絆について講演されました。

世の中で一番小さな人と人がつながっている単位が家族であり、その家族のつながりがしっかりしていないと地域のつながりも成り立っていかないし、ひいては国家にも影響するものだと。
「あいづっこ宣言」を例に出しながら、「ならぬものはならぬ」ということ今の子どもたちにしっかり教え込まなければいけないと力説されてました。
変わってよいことと、変わらないほうが良いことがあり、日本の伝統文化はきちんと伝承していくべきだと…。地域行事等に携わる中で、子供たちも社会性を身につけ、人としての勉強を重ねるのだと…。「長崎くんち」などは最高に良い行事だとおっしゃってました。

育友会の方や先生方のお話にも入っていたキーワードは「つながる」でした。

先日、私もこの「つながる」をキーワードにお話させていただいたばかりですが、今もっとも求められているのが、人と人の繋がりだそうです。
いろんな世代の人と多くかかわりを持つことが、これからの時代には必要だと…。

デジタル時代でありながら、アナログ的なつながりを求めている。

デジタルでつながりつつも、アナログ的な信頼がないと本当にはつながっていかない。

まだ良くわかっていないのですが、フェイスブックも元をたどると、そういうつながりを求めたところから始まったのではないかと思います。
それにしても、情報社会のスピードには、なかなかついていけません。
すごく面白いと思うのですが、どうも自分自身のスピードが遅すぎて、…とほほです。

スピードについていけないのですが、ぼちぼち本から読み進めて見ようと思います。
本当は、そのものを始めてみるほうが良いのかもしれませんが、まだまだです。

フェイスブックもツイッターも興味津々です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様☆ (しゃりほつ)
2011-02-06 12:59:57
学校の行事も 色々と大変だよね(^w^)

でも 良い話しを聞いたり 学んだりするのは 自分にとって プラスな事だから いい体験だね~♪

人と関わって行くのは 色んな面で 学べるから 楽しいね♪

苦手な人も いるけれど。。
(-.-; それは それで 1つクリアした感が あれば 気分も違ってくるし(笑)

人と関わって行くのは 避けれないですもんね~ うひょ

人間観察 好きだから 観てるだけでも 面白い(^w^)

そう思わないかい?(笑)
返信する
1人1役だからね! (kanata)
2011-02-06 22:39:42
本部の役員さんが一番大変だと思うけど、でも、いろんなつながりが出来て、それはそれで良いのかもしれないなぁって思ったよ。

今年は、役員してないから、1年に1回何かの役を持たなくてはいけなくて、この研究大会に参加するのを選んだんだ。

来年は、学年で何かしなきゃいけないかなって思ってるけどね。学校が小さくなると回ってくるのが早くなるけど、今のとこ6年で1回何かに携わればいいみたい。

学校と仲良くなれたほうが、学校の情報も入ってきて良いと思うけど、なかなか時間のやりくりが大変みたいだね。

お友だちと仲良くしようねって子供に言ってるから、保護者同士も仲良くしなきゃね!(苦笑)
返信する

コメントを投稿