もうPM9:00ですか お腹空いたなぁ…
まだ夕飯にありつけてません
どっちの料理ショーでラーメンやってるよ。
今日はアホ兄弟、じーちゃんちに泊まりなんで、
パパ帰ってきたら、ラーメン食べに行くかなぁ?
最近はラーメンと言えば、『一心亭』か『元祖長浜屋』に行く私。
って言うか、パパの仕事終わりで行くんで、
そこぐらいしか思いつかないんだけどね(苦笑)
昔は、友達と屋台なんかに繰り出したりしてましたが、
屋台に行くと、ラーメンだけじゃ済まないし
夜遅くに、そんなに食べると身体が持ちません
しかし、雑誌なんかをみても、博多なんでラーメン屋多いです。
結構ハズレの店もあるんですがね(苦笑)
基本的に、昼なんかは近所のラーメン屋しか行きません
有名店より、近所のラーメン屋の方が絶対美味い
ただ、深夜まで営業してないのがねぇ
さらに、アホ兄弟の同級生の親が経営してたりするんで…
気を使ってしまって 気軽に行く事もままなりません
博多っ子なので(?)一応ラーメンと言えばトンコツ
です
固麺・ネギ抜き・ゴマ多め・タレ多少・コショウ多少
コレが、私の好きな味付けです
あぁぁ、本当にラーメン食べたくなってきたよ
やっと今、今日初めての食事にありつけました
今日は朝からバタバタと忙しく…
空腹状態がマックスになってました
本当ならば、夕方7時頃には食べれるはずだったのに…
兄くんの宿題(漢字)に付き合っているうちに、どんどん時間が過ぎて行き
アホ兄弟は、じーちゃんちで夕飯を済ませてたので、良いんだけど。
さすがに自分1人分の食事を、PM9:00~作る気力はありません
なので、カップやきそばを食べることにしました。
今のカップやきそばって、画期的だと思うのは私だけでしょうか?(苦笑)
お湯きりがね。すごいなぁと。
昔は、お湯きりをしていて、何度メンをこぼしたことでしょう
あと、指を火傷とかね
みなさん、絶対1度は経験あるはず
あぁでも若い子は、昔のショボイお湯きりを知らないか
カップラーメンも、具が真空パックで入ってたりしてさぁ。
最近のインスタント麺って、すごいよなぁ
でも私が1番好きなカップ麺は、昔からあるおなじみの味マルタイのチャンポン(オレンジ)
あぁでも『緑のたぬき』も捨てがたいなぁ
最近ベーグル
にはまってます
ちょっと前までは、重~~い感じが苦手だったんだけど…
いつも食べるのは『豆乳ベーグル』と『黒糖ベーグル』
豆乳ベーグルの方は、砕いた大豆が入っているのが良い感じ
大豆イソフラボンも入ってるしねぇ(苦笑)
黒糖ベーグルは、最近チャレンジしてヒットしました
思ったほど甘さもしつこくなく…しっとり感もグ~
しばらく私の中で黒糖ベーグルブーム
の予感です
そして昨日胚芽ベーグル
を買ってみました
まだ食べてませんが…果たして私の好みなんでしょうか???
名前だけ見ると、かなりモサついてる感があるんだけど…
身体には良さそうな事は、間違いないか
最近新聞にも載っていて、気になっていた物こどもびぃる
ちなみに『左:黒びぃる 右:普通のびぃる』です。
その名の通り、子供用のびぃる…と言うか、ジュースですね(笑)
アルコールは全く入っていません。
グラスに注ぐと…
こんな感じで、本当のビールのようになるのです。
ちょっと泡は粗めですが(苦笑)
ちなみに味は炭酸リンゴ味
(普通ビール)
黒びぃるは…まだ飲んでいないので分かりません祖父母が孫へのお土産に買って、一緒に晩酌
そんな理由が、うけている理由だそうです
1日で100本以上売れる事もあるとか
これからクリスマスや正月などで、ますます売れるんでしょうなぁ
我が家のアホ兄弟は「コレあんまり美味しくないなぁ」って言ってました。
サンガリアからも、同じ様な飲み物が発売されているとか…
どっちが美味しいのかなぁ?変わりないような気もするねぇ
今日の我が家のパソコンは、何だかかなり重い
大丈夫なんだろうか?ちょっと心配
昨夜、我が家に宅配便で荷物が届きましたエスプレッソマシーン
先日カタログから1つ選んで…ってやつで選んだものです
コレで本格エスプレッソやカプチーノが自宅で飲めます
でも、説明書をみると何だかややこしいお手入れも大変そうだし
豆もエスプレッソ専用でないとダメなんですね 初めて知りました。
近々コーヒー専門店に行って、豆を買ってこようと思います。
16区のモンブラン
先日、母がお土産で買ってきてくれまして…私は大感激ですこんなに美味しいモンブラン、今まで食べた事ないわ~~
また食べたいけれど…結構高いし、買いに行くのも大変なのよねぇ
次は盆か?(苦笑)
本日は11月29日で…いいニクの日
らしいです2月9日はニクの日なんだろうか?
今日のスーパーのチラシにも『いいニクの日』と書いてあり、
売り出しあってるみたいです。
近所の肉屋はどーなんだろう?
ちなみに私は最近牛肉
が苦手です
すき焼きでは、鶏肉を食べますし、しゃぶしゃぶ&焼肉は豚肉です
若い頃は牛肉良く食べてましたが…
今は、ちょっと食べただけで胸焼けをおこしてしまいます
美味しいんだけど、食べた後の事を考えると…箸が進まないんですね
モモなどの脂が少ない部分は、何とか大丈夫なんだろうけど。
しかしパパは私と真逆で…牛肉以外食べないんです
豚も鶏もあまり好きではないんです
だから食事の時、大変です
ちなみにアホ兄弟は、どっちも好きなようです。
あっっでも2人とも、肉より魚の方が好き
みたい
弟くんは刺身が大好きなんですよねぇ…
『魚の日』ってないのかなぁ?
今日も相変わらずバタバタとした1日。
もうPM9:00過ぎてると言うのに、まだ夕飯食べてません
お腹すいたよ~~
ちなみにアホ兄弟は、本日じーちゃんちにお泊まり
平日は泊まっちゃダメって言ってるんだけど…ばーちゃんが甘いんだなぁ
今日はお昼ご飯にマックへ行ってきました(テイクアウトですが)
『そう言えば最近、エビちゃんがCMやってたなぁ』と思い…エビフィレオ
げっと
(セットで買ったんだけど、ポテトは写真に入れなかった)
味は…まあまあってトコでしょうか。
確かにエビはプリプリでした
しか~し
私は単品が限度かなぁ(苦笑)今日ポテトと食べたら胃にもたれました
ダブル揚げ物だもんね
飲み物も、創健美茶(こんな字だっけ?)かコーヒー・紅茶(共に無糖)でないと
若い子はコレで良いんだろうなぁ。
エビちゃんワイドショーで
『とっても美味しかったから、撮影中、何個も食べました~』
って言ってたけど、本当なんだろうか?
アレは1個が限度だぞ!(苦笑)
とりあえず、私はもう結構
次からは、いつものチキンフィレオに戻します
カレー屋 ひまわり
場所: 福岡市博多区店屋町3-3
(冷泉公園のそば、冷泉町交差点から大博通り方面へ約100mのところ)
営業時間: 午前11時 ~ 午後2時
定休日: 土曜日・日曜日
アクセス: 福岡市営地下鉄 中洲川端駅より徒歩5分
店舗提供: 居酒屋 花ざかり 冷泉店
*カレー屋ひまわりの情報を、KBCラジオカーで見つけました。
もし良かったら、皆さんも行って見て下さいね。
今日は朝からバタバタと忙しく、やっとパソコンに向える時間になりました。
『今日のブログは区役所で、初住民票ゲットについて書くかぁ』
『兄くんの学校公開の事を書くかぁ?』
と色々考えていたのですが、どれも却下
私が書きたかった事とは…(少々大げさか?)
今日は秀ちゃんママとカレー屋 ひまわり
でランチ
ココは普通のカレー屋とは一味違います
社団法人福岡青年会議所の活動の一環で、
知的に障害のある方々と一緒に営業しているんです。
(『居酒屋花ざかり冷泉店』のご好意で、お昼だけお店を借りて営業中)
私はカツカレーを食べました
サクサクのカツ…そしてカレー…美味しかったサラダ付きで¥600
普通のカレーは¥400でした(大盛り¥100増)
秀ちゃんママは茄子カレー食べてた
トッピングにチーズとかもあったなぁ…
ソフトドリンクは全て¥100で、私はアイスコーヒー頼みました
障害がある方が接客なんだけど、とても真面目で一生懸命
なおかつ丁寧 とっても感じの良い対応でした
期間限定のお店らしいんだけど、出来れば続けて営業して欲しいな
カレー大好きパパも、行ってみたいと言ってました。
ただ、パパの休み時間とお店の営業時間が合わないので…
パパの代わりに、また私が行ってくるよ~(笑)
今日こそは、本当にのんびり過ごそうと決意したにもかかわらず、
もうこんな時間(午後4時)です
来週でも間に合うのになぁ…と思いながら、出掛けてしまいました
思い立ったら即行動に移さないと、気が済まない性格なんで落ち着きが無い
とは、またちょっと違うんですよ、念のため言っとくと(苦笑)
今日は、お昼ご飯にキノコご飯
を作りました
んで、出来上がったご飯を食べつつ
『あっっ、具が足りない!!』って気が付いたんです
なんと『キノコご飯』にもかかわらず、キノコは『しめじ・えのき』しか入れてなかった
しいたけやまいたけetcも入れる予定にしてたんだけど…時すでに遅し
とは、まさにこの状態
とりあえずプチキノコご飯
と命名して、食べましょう(苦笑)
味は決して悪くないんですよ
でも具が少ないので…なんか物足りない状態です
やっぱりコレは失敗って言うのでしょうか?
ヘコみますね
明日は、兄くんはかたのもんフェスタ ゲネプロ
の日です
本番まで後2日かぁ…ちゃんとできるのでしょか?
ちなみに小学生は、全児童でミュージカル大好き!博多
をやるそうです。
兄くん2年生なんで『秋』のシーンらしいです。