なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

カキドオシ(シソ科・カキドオシ属)多年草

2017-04-28 14:57:37 | 草花
 垣も通すというカキドオシは、つるの節から根を出して、どんどん殖えていきます。
丸い葉の腋から淡紫色の唇形花をほぼ2個ずつつけています。下唇は、中裂して、中央裂片が大きく前に
突き出しています。濃い斑紋と奥の方の白い短い毛が目立ちます。
雄しべは、よく見えませんが、4個あるということです。萼裂片の先は、尖っています。


































最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やや湿地…。 (林の子)
2017-04-28 16:10:06
育っている場所は少し湿気の残るようなところでしょうか。
画像の二枚目には、おしべ2個とめしべが写っているように見えます。
上唇部に張り付いたようにおしべがあるので、少し上下を開いた状態のモノが見つかれば見えるでしょう。
この手の植物は群れていると一つや二つ、へそ曲がりな咲き方をしているので、私はいつもそれを探します。
http://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/9ab0f8f3bc2ec4206303d6aa2112030a
返信する
雄しべ4個・・ (なずな)
2017-04-28 19:49:31
林の子さま コメント有り難うございます。
そうですね。この写真をとったのは、愛知川の河川敷です。
大きな木の木陰になっていて、ややじめじめした場所です。
今日は、曽根沼公園に行ってきましたが、ここにもたくさんカキドオシが咲いていました。
やや湿地によく生育するようです。雄しべ4個は、上下に2個ずつ、上唇に貼り付いたように、ついているのですね。
林の子さまのお写真で、よくわかりました。今度見た時に確かめておきます。
返信する

コメントを投稿