セツブンソウを見に行った帰りに、三島池に立ち寄りました。
普段は遠くから眺めている伊吹山が、少し霞んではいましたが、間近に見え、感動しました。
南限の繁殖地として知られるマガモがたくさんいました。



オマケは大久保地区の農家の庭先に咲いていた福寿草とアズマイチゲです。
アズマイチゲは、日光がいっぱいささないと花を開かないとのことで、残念でした。。

普段は遠くから眺めている伊吹山が、少し霞んではいましたが、間近に見え、感動しました。
南限の繁殖地として知られるマガモがたくさんいました。



オマケは大久保地区の農家の庭先に咲いていた福寿草とアズマイチゲです。
アズマイチゲは、日光がいっぱいささないと花を開かないとのことで、残念でした。。

