なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

ホトトギス(ユリ科・ホトトギス属)多年草

2012-10-21 19:24:10 | 草花
 もう30年ほど前に知人から小さな一株を貰ってきたホトトギスが、今ではたくさん増えて、毎年同じ場所で花を
咲かせています。今年もようやく満開になってきました。ホトトギスは自生種だけでも十種ほどあるそうです。
これは一応普通のホトトギスということにしておきます。
斑点のある花弁が鳥のホトトギスのお腹の模様と似ているので、この名がついたといわれています。
花被片は6枚(ガク3、花弁3)で、斜め上に向かって開きます。ガクの基部はぷっくりと膨れています。
花被片の内側には、6本の雄しべがあり、その内側に花柱(雌しべ)があります。花柱は深く3つに裂け、更にその先が
2つに裂けています。野趣豊かで好きな花の一つですが、よく見ると、複雑な花の形をしていますね。










 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shizenkaze)
2012-10-21 21:33:48
ホトトギスの花は模様が綺麗ですね
種類が多いようですが自然種は別として園芸種は区別が判らないので全てホトトギスって呼んでいます^^

先日は河川環境楽園で少し写し、今日は薬科大学の薬草園で見て写しました・・・・・
まだまだ綺麗な花を咲かせていました^^

なずなさんの写真にはまだ蕾が多いので暫くは楽しめますね~♪^^
返信する
Unknown (なずな)
2012-10-22 08:13:38
shizenkazeさま おはようございます。コメント有難うございます。
ホトトギスの花柱の上に小さなつぶつぶがあるのですが、何かしら・・と前から思っていました。
蜜腺でしょうか?それとも花粉がつきやすいように、ねばねばになっているのでしょうか?よくわかりませんでした。
自然の中で、ホトトギスに出会ったことがありませんので、自然の中で見たいなと思います。
返信する
Unknown (yaso-bana)
2012-10-22 09:18:53
綺麗に咲きましたね ^^
今・里山では盛りを過ぎましたがまだ咲いています
そちらの里山でみかけませんか?

↑ コメント中の「プチプチ」は 私も調べましたが不明でした
図鑑などには明記がないんですよね~
「蜜腺」でないことは確かです 「蜜腺」は花の基部に有ると記されていました
返信する
Unknown (なずな)
2012-10-22 14:01:38
yaso-banaさま こんにちは。コメント有難うございます。
こちらでは、里山にホトトギスが自生しているのを見かけたことがありません。
まだ出会っていないだけかもしれませんが・・・。
花柱の上の「プチプチ」のこと、お答え頂き有難うございます。
今しがた、このホトトギスの隣に咲いているサワフジバカマに珍しく旅の蝶アサギマダラが来ていました。
慌ててカメラを取り出したのですが、逃げられてしまいました。でも、いい出会いに、今日は何かいいことがありそうな幸せな気持ちになりました。^^)
返信する

コメントを投稿