ぼやきぼやかれ、ふりふられ。

映画や本や神社や展覧会。あとは日々のつれづれです。

映画【サマー・オブ・ソウル】観てきました。

2021-10-21 20:57:00 | レビュー・映画・本
50年間封印されてきた
音楽フェスのドキュメンタリー

【サマー・オブ・ソウル(あるいは革命がテレビ放映されなかった時)】

観てきました。


ウッドストックが開催された1969年。夏。
160km離れたハーレムにて行われた
もうひとつの歴史的音楽フェスティバル

[ハーレム・カルチュラル・フェスティバル]

その全貌と
貴重なインタビュー。
当時の参加者たちの証言。

そう、
これは
ブラックカルチャーの歴史であり、
貴重なドキュメンタリー。

スティーヴィー・ワンダーのドラムソロで始まる映像。

圧巻のニーナ・シモン。

爆発的なソウルパワーに震える。

スライ&ザ・ファミリー・ストーンの格好よさ。


マーティン・ルーサー・キング牧師が暗殺された翌年。
変革を求めた人々のエネルギーは留まることを知らず、
6日間行われた無料のフェスに
30万人が熱狂した。

さいこう。
音楽はもちろん。
ファッションもダンスもすべて。


当時のアメリカカルチャー。
人種や貧困の問題。
若者たちの怒り。

その
熱量や熱気が
狂おしいほど伝わる映像。

そして音。

音楽映画であり、
ドキュメンタリーであり、
歴史であるこの作品。

構成もすばらしくカッコよい。

まさに傑作。
ふるえた。

さいこう。


久能山東照宮を参拝してきました。

2021-10-18 21:29:00 | 神社・仏閣・城

徳川家康公ゆかりの久能山東照宮へ。

ここから約1200段の石階段を登ります。

ちなみに、日本平山頂から東照宮までロープウェイで行く、という方法もありますが、きちんと登った方が、ご利益ありそうなのでがんばります。

つづら折りになった石段。景色は最高です。ところどころベンチもあるので疲れたら休めます。
駿河湾が一望できます。
それにしても長い。
ようやく一の門到着!!
と思ったら、まだまだつづく坂道。
で、登ること約20分。
なんとか社務所までたどりつきました。
それにしても、疲れた😆
初穂料を納め、御朱印帳をお預けして、
東照宮へ。
後水尾天皇の御宸筆
「東照大権現」の額が掲げられた
重要文化財の【樓門(ろうもん)】

1617年の建造だそうです。

門をくぐると
階段の先に唐門が。あの向こう側に拝殿があります。

手水をして進みます。
右手に現れたのが神楽殿
そのすぐ先あるのが

重要文化財
【日枝神社】です。
明治3年の神仏分離の際までは薬師如来が安置してあったそうです。
素晴らしいつくり。
そしてここから左手に見えるのが
御本殿。
日枝神社にお参りして進みます。
二礼二拍手一礼。

国宝【御社殿】
本殿、石の間、拝殿、の三棟からなる権現造の社殿。最初の東照宮建築と言われる1617年建立。
ほんとうに美しい。
総漆塗り、極彩色の社殿は
日光東照宮より19年も前に造られたそうです。
桃山時代の技法も取り入れられた江戸時代の代表的建築。

細部まで美しく技巧を凝らした造りです。

さて、本殿をぬけて進むと

家康公の御遺骸を埋葬した【神廟】に。
家康公の御遺命により西向きに建てられた塔は、高さ5.5m、外周り8mの石造り。

厳かな気持ちになります。
もちろんこちらも重要文化財。
ご利益のありそうな【金のなる木】
家康公の手形。

ひとまわりして社務所までもどったので
博物館へ。
撮影NGなので撮れませんでしたが、ほとんどの展示物が重要文化財。
1611年、スペインの国王フェリペ3世から送られた神宝の洋時計も。

素晴らしい展示の数々。
ぜひたちよってほしい博物館です。
この土地はその昔武田信玄公が、要塞として使用していたこともあるそう。今年は信玄公が御生誕されて500年の節目ということで、記念の御城印をいただけました。
うれしい。

社務所にもどり預けていた御朱印帳をいただきました。

余韻に浸りながらのんびり下る石段です。

美しい景色と色彩と神様の御心に癒された時間でした。
たくさん歩いたけれど、気候も良くって
心地よい疲れ😊

春先にはいちご狩りも楽しめる久能山。
ぜひたくさんの人に訪れてほしい場所です。



























 


































猛禽類と出会いました。

2021-10-09 18:26:00 | 日記
山道を車で走っていたら
大きな猛禽類が
まっしぐらに車の方へ!!
こ、こわい。
こんなに低空飛行するんだ!?
しかも舗装道路のうえを?

獲物を補食したらしく
何か咥えている。
虫っぽいもの。
ますます、こわい。
しかも、速いし。


怖すぎて車は停車してます。
車の直前で旋回。
危機回避。
それにしても大きい。
羽広げると150cmくらいはありそう。
山の方へ飛んでいった。
よく見ると口に獲物を咥えてる。

慌ててスマホで撮ったので写真がわかりにくくてごめんなさい。
なにしろ恐ろしすぎて
慌てまくって
車内騒然でしたよ(笑)

何て名前の鳥だろう?
以外と近くにあんな大きな鳥が生息してるのね。

それにしてもぶつからなくって良かったよかった?






豊川稲荷を参拝してきました。

2021-10-04 20:03:00 | 神社・仏閣・城

緊急事態宣言があけた最初の週末。

台風一過の、
10月とは思えない暑さのなか、
豊川稲荷に行ってきました。
午前中。
ひとはそれほど多くありません。
お狐さまに迎えられて参道へ。
「稲荷」と呼ばれていますが、
こちらは「狐を祀った神社」ではなく、
「豊川だ枳眞天(とよかわだきにしんてん)」を鎮守した
お寺です。
献香をして、本殿へ。
なんとも立派なつくり。
お参りをして先へすすみます。
あ、テレビでみたことあるやつ。
奥の院へとつづく千本幟の道です。
狐塚。
これもテレビで見たことあるやつ。
それにしても凄い数。
お顔も大きさもまちまち。
鎮守の森のなか。日陰と風が心地よくってお散歩にも最適です。
三重塔と黒猫。
鐘楼堂。
夏の名残りの風鈴と。


12時。
「除夜の鐘」としても有名な妙音をちょうど聞くことができました。


御朱印は
コロナ禍のため書き置きのもの。

大聖不動明王の御朱印には30年記念ということで記念のスタンプとお札を貼っていただきました。

とても荘厳な大寺院。
また訪れたい場所です。