goo blog サービス終了のお知らせ 

住宅ローンを完済するまで

結婚7年目30代4人家族。身の丈に合わない巨額の住宅ローンを返済中。

鬼の通信費をなんとかしたくて

2016-12-19 06:35:22 | 節約
そんでYmobileに行ってきたわけですけど
フツーに、今と同じような使い方ができる携帯で、プランで、ってなると、
別に大して安くないのね、これが。
SoftBankからだと、他社からの乗り換え割も使えないということで。

で、安くするためには

旦那も変える
ネットを開通する
ポケットWiFiも契約する

と、全部こみこみこみで12,000円くらいになりますよ

と。



旦那携帯もか…

いやそれができれば一番いいんですけどね…

一応打診はしてみます。


しかしこれ、

まだ質問あります?

ってお店のお姉さん聞いてたけど

帰っていろいろともらったパンフレットなど読んでたら
質問の前にまだ説明してないことたくさんあるよね!?
と。

上記のプランで安くするためには
なにやら3つのオプションに加入しなければならないらしく
その説明がない!

それってあれじゃねえの、いつの間にか無料の期間過ぎててある日からお金取られるやつじゃないの?
とヤフー(apの時のトラウマが蘇ったり。

あと、携帯は2年更新なのにポケットWiFiは3年で、どう転んでも解約に違約金を払わないといけないようになってるとことかがちょっと不信感増しますよね。
最小公倍数の時に解約すればいいのか?




ということで
旦那に打診&相談して決めることとします。



月1,500円を死守。
これでお小遣い稼ぎしてます↓

アンケートモニター登録




節約・貯蓄 ブログランキングへ

チリツモ光熱費の節約

2016-08-28 07:29:42 | 節約
この夏、お茶を沸かすのやめました。

すっかりお蔵入りしてしまっていた
浄水器のブリタくんを起こし
カートリッジを買い直して起動。
水にうるさい旦那がごっきゅんごっきゅん飲んでいるのを確認して

麦茶、水出しにすることに。

これまでは毎日のように沸かしていたので、
少しはガス代に影響があるかな??

意外と毎日自炊&弁当作りしたから、
変わらないかな…

今月分のガス代の請求が楽しみです。

意地でも外食をしないために

2016-08-20 06:49:31 | 節約
先日久しぶりにパン屋さんで朝食のパン2人分を買いました。
2人で800円。
パンとはいえ、やはり外食は高い。
自炊に勝る節約はない。
改めて思いました。

ちびがいるためまだまだ外食できないんですが、
それでも外出した時は
ごはん作りをサボりたい誘惑に駆られます。
ピザ取っちゃおうかなーとか。

そんな時、誘惑に打ち勝ち自炊で乗り切るためのコツが
なんとなくわかってきました。

まず、外出前にお米だけは炊いておく。

そうすると、どんなに手抜きしたくなっても
「ごはんはあるしな…」
と、一先ず外食欲が収まります。

そしておかず。

材料があっても、作りたくない。
そんな時のための強い味方、
レトルト!!
カレーでもなんでもいいんです。
一週間の内1日くらいいいでしょ。
お腹は満たせるし、格安。

冷凍食品でもいい。
ごはんのお供になるものが何か一つでもあれば。

あとは、お湯を注ぐだけのスープを用意しといて
汁物が食卓に並べば十分でしょ。

これでここ1ヶ月、
食費がこれまでの半分に!!

自炊がんばれなくても
お金をかけずに手を抜けばストレスも軽減!

8月もこの調子で!

楽天お買い物マラソン初挑戦

2016-07-13 07:02:35 | 節約
簡単に外出できないし

どうせ必要なものだし

と、あれこれ自分に言い訳して

いろんなブログで見かけて興味のあった

楽天お買い物マラソンに

初挑戦しました!

不必要にドキドキしました。

しかもポイントにつられて、
楽天のアプリもダウンロードしちゃった。

らしくない。
けど、たまにはいっか、と。

買ったのは、
ちびの部屋のカーテン…

まだついてなかったんかい、てね。
遮光カーテンとレースを5,000ちょいで買いました。

あと、
布おむつ挑戦するかも!しないかも!
しなくてもいる!
と思ってカラフルな蓋付きバケツ買いました。

まだまだ気になるもの欲しいものはたくさんあるんだけど…

いかんせん優柔不断なので、
ぎりぎりまで不必要に悩むつもりです!