2021年もあともう少しですね。
今年はわたくし、思うところありありでございます。
まず、年始に立てた目標はこれ。
1 特別支出用積立42万へ
2 繰上げ返済用貯金+60万
3 できるだけ早くiDeCo開始
家計的な目標ね。
1 特別支出用積立42万へ
これははっきりと失敗!
なぜなら七五三というビッグイベントを計算に入れていなかったから・・・!
あとちょいちょい車の整備とかご祝儀とか
定例イベント以外にもやっぱ支出あるよね~
ということで現在特別支出用積立の残は
197,732円。
目標の半分にも満ちてない。
来年は車検もあるし、積立予算を引き上げないといけない。
厳しい。
2 繰上返済用貯金+60万
年始、スタートの時点で
1,567,263円だったのが、
年末調整と12月家計の残りをぶち込んで
2,334,410円
てことで目標達成!
住宅ローン控除の還付金がある限りは心強い。
150万は1年ものの定期預金に預けてるから
80万も加えて230万また1年ものの定期預金に預けようかな。
それか返済早見表を紛失しちゃったから一回繰上返済しようかな~。
3 できるだけ早くiDeCo開始
自分にしては重い腰上げて速やかに開設できたと思う。
ついでにつみたてNISAもはじめたし
楽天のSPUのためにポイント投資も始めた。
恐る恐る始めたから、2022年はつみたてNISAの投資額をもう少し上げるつもり。
わたしの個人貯金が増えてきてるから、投資に回しとこうかと思ってる。
て感じで家計的な点は及第点なんだけど
今年は何と言っても
事故・怪我・病気の多さ
これであります。
毎月なにかがあった。
わたしが生まれて初めて中耳炎になったし
次男坊は前歯折れたし
現在進行形でおちびが肘痛くて通院中だし昨日は唇切ってた。
ほんと、体って大事。
健康って、元気って、大事!!!!!!!
ってことを痛感した一年だったわけです。
てことで、
食事・運動・睡眠
を、大人もこどもももう少し真剣に考えて何らかの取り組みをしたいと思ってる!
何をどうするか、もう少し具体的にやること決めようと思ってる。
正月中にでも。
まだ全然今年のまとめも来年の目標も定められてないけど
慌ただしい年末年始、どっかで時間見つけてちゃんと考えたい。
今年も一年お疲れ様でした。
みなさまよいおとしを!
今年はわたくし、思うところありありでございます。
まず、年始に立てた目標はこれ。
1 特別支出用積立42万へ
2 繰上げ返済用貯金+60万
3 できるだけ早くiDeCo開始
家計的な目標ね。
1 特別支出用積立42万へ
これははっきりと失敗!
なぜなら七五三というビッグイベントを計算に入れていなかったから・・・!
あとちょいちょい車の整備とかご祝儀とか
定例イベント以外にもやっぱ支出あるよね~
ということで現在特別支出用積立の残は
197,732円。
目標の半分にも満ちてない。
来年は車検もあるし、積立予算を引き上げないといけない。
厳しい。
2 繰上返済用貯金+60万
年始、スタートの時点で
1,567,263円だったのが、
年末調整と12月家計の残りをぶち込んで
2,334,410円
てことで目標達成!
住宅ローン控除の還付金がある限りは心強い。
150万は1年ものの定期預金に預けてるから
80万も加えて230万また1年ものの定期預金に預けようかな。
それか返済早見表を紛失しちゃったから一回繰上返済しようかな~。
3 できるだけ早くiDeCo開始
自分にしては重い腰上げて速やかに開設できたと思う。
ついでにつみたてNISAもはじめたし
楽天のSPUのためにポイント投資も始めた。
恐る恐る始めたから、2022年はつみたてNISAの投資額をもう少し上げるつもり。
わたしの個人貯金が増えてきてるから、投資に回しとこうかと思ってる。
て感じで家計的な点は及第点なんだけど
今年は何と言っても
事故・怪我・病気の多さ
これであります。
毎月なにかがあった。
わたしが生まれて初めて中耳炎になったし
次男坊は前歯折れたし
現在進行形でおちびが肘痛くて通院中だし昨日は唇切ってた。
ほんと、体って大事。
健康って、元気って、大事!!!!!!!
ってことを痛感した一年だったわけです。
てことで、
食事・運動・睡眠
を、大人もこどもももう少し真剣に考えて何らかの取り組みをしたいと思ってる!
何をどうするか、もう少し具体的にやること決めようと思ってる。
正月中にでも。
まだ全然今年のまとめも来年の目標も定められてないけど
慌ただしい年末年始、どっかで時間見つけてちゃんと考えたい。
今年も一年お疲れ様でした。
みなさまよいおとしを!